車検整備をしていると
受付をしたフロントマンが
「カイさん、すいません」
なんか言いにくそうに
「追加で、これ付けてもらえます?」
私「んっ? なに?」
見ると

バックブザー!
しかもデカイ!
左の後ろに付けてほしい
との事で作業にかかる
配線を変えると
音が変わるらしい


私「大阪風にしようや♫」
フロント「ダメです。東京風でお願いします。」

お客様がマルをしている!
残念(ToT)
帝国のマーチってなに?


仮組みで鳴らしてみると
音デカ!
12V 24V共通と書いている
これってトラック用?
スモールランプを点灯すると
少し音は小さくなるが
それでもデカイ!
フロントを呼び音を聞かせる
フロント「お客さんの家って住宅街なんですよね!」
私「これで家に帰ったらビックリしよるで!」(笑)
フロント「お客様に確認しますわ」
15分後
少し離れた場所で
後輩とフロントマンが話をしている。
近付くフロントマン
「あの〜 申し訳ないんですけど、スイッチを付けて音を切れるようにして下さい」
ON・OFFスイッチを付けて
バックブザーの音を消せる仕様にして欲しいとの事
私「なに〜! 俺がスイッチ入ってキレるわ」(笑)
あれっ! 笑ってないよ!
フロント「ですよね。今、○○君と話してて、『スイッチを付けてって言ったら、カイさんキレますよ』って言われました。」
あれっ!
マジでビビってる?
なんか俺ってキレ キャラになってる?
確かに、線を前まで通して
スイッチを付けるの面倒くさい(汗)

室内に線を入れて

前まで配線を通し


配線を少し変えて
音を小さくして

スイッチをコーナンに買いに行って

運転席まで配線を通して


スイッチをコーナンに買いに行って

運転席まで配線を通して

空いてるスイッチに穴を開けて

その上に買って来たスイッチを取り付けて

完成♫

その上に買って来たスイッチを取り付けて

完成♫
私「出来たで」
フロント「すいません。ありがとうございます。カイさんキレてます?」
私「キレてないっすよ♫」
長州力風に言ってみたが
フロントマン「・・・・」
笑ってないし
無視!
私「おい! なんか言えよ! 恥ずかしいやんけ」
アカン!、キレそうや(笑)