gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

母の悩みは薄毛・・・

2012-10-14 15:03:09 | 育毛
うちの母は、ここ何年も薄毛に悩んでいます。
いつも出かけるときは帽子をかぶったり、TOP部分にボリュームを出すために、髪をコームを使って逆毛をつくり、盛ってみたり・・・。そしてついには部分カツラを何個も購入していましたが、髪質が微妙に違うので中々自分の髪となじませたりするのは難しいみたいしかも、カツラだと常に浮いてないかとか、ずれてないかとか気にしないといけないのでいつも悩んでいました。

なので、私がある日知り合いの美容師さんに母の悩みについて聞いたところ、年を重ねるごとに髪の毛の量が減っているのではなくて、一本一本が細くなり地肌が見えやすくなるから髪の毛と地肌のケアをしたほうがいいと話されていました。

なるほどな!!と美容師さんの話に納得!!
最近CMなどでも頭皮ケアのシャンプーがとっても人気ですようね??

ただ調べてみると種類も沢山あってどのシャンプーを選んだらいいかわからない・・・。

そこでこのサイト発見!!

コチラ

ここではランキングで頭皮ケアシャンプーの紹介や、頭皮や薄毛の原因なども紹介されています。
そして私がこれいいなっと思ったのは、実際に使用っされた方のコメントがつつみ隠さず紹介されているところ。

使用感など詳しく書かれていてどれにしたらいいかすごくわかりやすく紹介されています。
少しだけ紹介
喫煙は髪の毛によくない!喫煙の悪影響が取りざたされてずいぶん長くなります。
喫茶店やレストラン、駅のホームでまで禁煙のところかが増えているにもかかわらず。喫煙は髪にも影響するのでしょうか。はい、影響力は大きいのです。喫煙する方に薄毛の方が多いそうです。タバコのニコチンのせいです。ニコチンは血液に入って血管を収縮させます。喫煙者に心臓や循環系の病気を持っている人が多いのは、ニコチンのせいです。ニコチンには、心拍数を急に上げたり、中枢神経を興奮させたりする働きがあります。当然身体に悪い影響のあるタバコは、頭皮の健康も損ねてしまいます。

タバコの影響で頭皮の血流は激しくなります。頭皮のマッサージなどで血流を高め、栄養成分が行き渡るようにというのが頭皮の活性化には必要なのですが、過ぎたるは…なのです。タバコに含まれるニコチンのほかにも、一酸化炭素も悪い影響を与えます。血液に含まれてしまったこれらの有害物質が頭皮にも多大な影響を与えているわけです。でも喫煙者にとって長年の習慣はたとえ悪習慣と分かっていても、なかなかすぐにはやめられないでしょう。電子タバコという手もありますし、良いお医者様を見つけて相談するのも良いでしょう。


とっても参考になりました。
もうすぐ母の誕生日も近いので、頭皮シャンプーをプレゼントしようかな♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿