goo blog サービス終了のお知らせ 

恋哀心書

三十路になった『むるあ』の、現在や過去の恋愛や失恋、心境、想い出等をつらつらと書いていきたいと思います。

【信on日記】手短にしたい日は色々ある(^^;

2004年06月21日 12時40分04秒 | 
さてさて、時間がないけどサボると大変なので書きまとめ(^^;

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

金曜夜は入ってすぐ小太郎さんの誘いで道宗さん、吉川さん、葵さん、項炎さん、桜さん、小太郎さんと徒党で狐倒し。
途中みんなの装備品で自分が作るもののほうがよさげだと思うものをプレゼントしたりしてました。
(そんなことしているからなかなかお金貯まらないのですが(苦笑))

そんなこんなで3時くらいまで頑張り(途中慈音さんと小太郎さん入れ替わり等ありつつ)、その後は生産を少ししたかったので徒党を解散。
1時間くらいやろうと思ったら、ずっとやりつづけてました(^^;
おかげで生産でレベルアップ&弓作成修得(苦笑)

その後松蔭さんに会って、頼んでいた漆を購入し生産~NPC売りで儲けを出して終了。
本当は6時くらいに寝ようと思ったのですが、奥さん布団で大の字で、さすがに起こして寝る場所作るのもなんなので、そこから更に1時間くらいやってましたけどね(^^;

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

土曜日は起きたのが遅かったので、なんとログイン17時過ぎ。
そこで美影さんと合流して、軽く話した後狩りでもしようかということになり、吉川さん、葵さん、項炎さん、慈音さん、と合流するも、美影さん別徒党に呼ばれたので離脱。
で、狐&間諜などを倒した後に一度飯落ちで徒党抜け。

その後再ログインして、実験で半尻の水干を購入して青に染めたら、ジーパンみたいでださくてショックなんかしつつ(苦笑)、美影さんと再合流後、富士山見に行こうと長旅にチャレンジ!
山城~摂津~(船)~尾張~(船)~遠江~三河と移動しながら、長旅しつつ富士山を見に行くも見られず(汗)
特に最後は狂術師に襲われたりして迷惑掛け捲りでした(^^;
ほんと美影さんには申し訳なかったです(汗)

でも、駿河城の桜がすごく綺麗だったので、ちょっと旅人としては満足(^^)
ちなみに船旅も長くまったりできますよ(^^)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

日曜は奥さんと出かけていたのもあって、やはり夕方からログイン。
最初は吉川さん、葵さん、項炎さん、妃さん、桜さんと一緒に初の美濃・泣き草狩り。
確かに噂に聞いただけあって修得値の効率がかなりいいですね~。

それを飯落ち前まで参加後、山城に戻る途中見知らぬ方からクエストアイテムをいただきほくほく(^^)
そして美影さんと合流しましたが、一度飯落ちでログアウト。

再ログイン後、松蔭さんから漆を購入。
美影さんと合流して、今度は間諜を倒そうって話になったところで、現地で吉川さん、葵さん、項炎さん、春人さん、道宗さんを発見。
同じく間諜を狩っていたので、仲間に加えてもらって楽しんでました。

徒党解散後皆さんと別れ、最後は鼓がもらえる依頼が寄合所からもらえるとの事で、首飾りをつくって目利きに献上し、ついに鼓をゲット!
泣き草でいくつか雅楽の術を覚えていたので、先が楽しみ(^^)

ちなみに漆での生産もしていたので、少しお金に余裕が出来ました(^^)
そろそろ笛も購入しておこうかな?

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

というわけで、今回はちょっと時間なく手短でした。
本当はもう少し人物出て来たりするのですが、名前失念なんかもあったので(^^;

【信on日記】目標達成!

2004年06月18日 14時44分32秒 | 
多分週末もやるため、絶対どこかの日を忘れそうなので、メモでもいいから残しておかねば(汗)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

さて、昨日は定時あがりでまっすぐ家に帰ってログイン。
知り合いは美影さんだけでしたが、美影さんは美濃で徒党組んでいる模様。
ということで、この日はひとつの目標を掲げて生産を開始!
その目標とは「宝飾之は」修得!
まあ今までコツコツやっていたのもあったので、目の前まできてたのもありましたしね(^^;

で、金稼ぎ仕様生産品「木の髪飾り(99個で約500貫の黒字)」を途中材料も仕入れてコツコツと生産し、夕食前に達成!
ということで作れるものを見てみると「漆の髪飾り」「漆の首当て」「鏑」の3つ。
とりあえず鏑は今回は置いておいて、まずは漆の髪飾り&首当てを試しに生産してみることに。

材料(紐・漆・研草)を店買いし、木材は自力供給していざ生産!

……結果は、よくも悪くも(^^;
いや、修得値は文句なしなのですよ(この時点で16とか入る)。
なのですが、髪飾りで80文、首当てに至っては100文以上の赤字。(NPC売り時)
さすがに漆が200文するので、せめてこれだけでも安く仕入れないと清算出来ないという結論に(^^;
今の俺は雅楽用楽器のために、生産上はせめてプラスをださないといけないので、これはちょっと耐えられません(涙)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

その後途中に高山さんが知人一覧で浜松になっていたので、対話で話を聞いてみた所、どうやら尾張で船乗り帰ると駿河までいけるらしいことを知り、お金が貯まったら実戦してやろう、などと考えていると、夕食ができたので一旦ログアウト。

寝不足露呈して、食べた後眠くなってしまい、1時間半ほど睡眠を取ってから再ログインしました。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

美影さんが戻ってきていたので声をかけ合流し、狩りにでも行こうという話に。
どうやら美影さんがもうすぐ目録皆伝しそうなものがあるらしいのですが、自分もうまくすると祭式・弐の皆伝が見えていたので、一緒に狩りへ。

途中松蔭さんに声をかけてもらったのですが、今日は生産との事で狩りには誘いませんでした。
で、厚かましくも漆あったら買うので譲ってくださいとお願いしたのですが、快く了承を得ました(^^)
ありがたいです陰陽師様!
(でも後で美影さんに聞いたら忍者も出来るみたい。いいなぁみんな(涙))

さて、今回のメイン狩り場は毒蛇。
人数が少ないのでさすがに大蛇はやばいかなってことで、たまに捻ねり旅人が通る場所を選択し、そちらも狙っていく事に。

色々お互いの行動を試行錯誤して、ちょっとずつ戦闘も効率UP!
そんな中、見事美影さんは目録皆伝!
そして少しして自分もついに祭式・弐皆伝&念願のひとつだった「気合の韻・壱」(味方全員の気合い回復速度UP)を修得!

途中装備が痛んだので修理屋に行ったら高山さんが不在表示でたっていたので拝み逃げしたりもして、楽しい狩りを堪能しました。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

でも、ほんと忍者の美影さんいないとかなり辛いだろうなぁって印象が濃厚の狩り。
きっと効率悪いでしょうにわざわざ付き合ってくださり感謝であります(^^)

【信on日記】決戦は6/30?

2004年06月17日 15時20分33秒 | 
昨日の信onは、ここだけの話生産しながら色んな人と会話して終わっているので書く事がないのです(^^;
少しずつお金を貯めていますが、どうやら30貫以上かかるらしいのでまだまだ地道に頑張らないと(汗)
(昨日の記事は計算ミスでした(汗))

ちなみに公式で6/30に追加の目録等が入ることになったようですね。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/info/important.htm#0616

きっと、メンテナンス後ダウンロードしたいのに繋がらない! って自体が単純に予想されるのは、過去に某ネットゲームでβテストから正式への変更時に同じことを経験しているからでしょうか?(^^;

とはいえ、この辺を堪能できるのは当分先だろうなぁ(--;

【信on日記】海はやっぱりすごかった

2004年06月16日 17時38分05秒 | 
結局家でじっと出来ずに音ながら少しやっていたのは内緒(汗)
やっぱり寝室でもPS2できるって環境はいけないなぁ(^^;

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

月曜日は会社から珍しく? まっすぐ帰ってちょっと早めにログイン。
いや、実はそろそろ修得技能の「矢之作成ろ」が修得できそうだったのでがんばってみようと思ったのですよ。
どんなことができるかも楽しみでしたしね(^^)

で、一生懸命件名頑張った結果、ついに修得!
ということで作成可能アイテムを見て見たのですが、どうやら火矢ができる模様。

試しに材料を集めて作ってみたところ、大体100本作って、必要材料を集める&手に入らないものは店で買っても+100文の黒字が出る!
と喜んだのもつかの間。
火矢には勿論矢がいるわけで、それを用意するのまで計算に入れると普通に赤字になることが判明(汗)
とはいえ、この時期の修得値って多くても3しか入らない状況だったのですが、火矢は6入るのです!
なので、ちょっと弓をメイン武器に据えたいのもあって、それで生産を進めるべく、材料を集めて作業していました。

それと平行して、美濃にいた美影さんや氷河さんと対話。
自分は狩りにガツガツしていないし、二人も他の方々と徒党を組んで泣き草(これって普通にそういう名前だと思ったら「泣き男」と「草の者」を合わせた総称だと昨日知りました(汗))をしているようなので、向こうには向かわず。
氷河さんも「夜には山城戻るので、そうしたら一緒に狩りしましょう」って話などいただいたので、自分も生産が落ちついたら声かけますね~って話をしてました。

と、途中で美影さんがこっちに戻ってきたら会いましょうということで、戻ってきたところで生産しながら語らいなどをして、落ちついたところで狩りに移行。
途中氷河さん戻ってきたのですが、どうやら南門の両替所前で低レベル向けの会議に出ているようだったので、そのまま狩りをしていると、少しして突然手を振られる自分と美影さん。

どうやら会議終わったようだったので、氷河さんが桜さんや新半分さんを連れて徒党で狩りをしようとしていたところのようで、せっかくなので一緒にどうですか? とのこと。
で、自分は了承したのですが、美影さんがちょっと生産に移るとの事で徒党抜けとなりました。

で、4人徒党となったのですが、開始してすぐ、松蔭さんから対話があったので徒党に誘ったところ、平行して氷河さんにも3人徒党から参加のお話し合ったようで、人数余るところだったのと、自分もふと思うところがあって、徒党を抜ける事にしました。
その後7人は摂津の方に強い敵に会いに流れたようです(^^;
(ここだけの話、それを聞いて抜けてよかったとほっとした足手まといなのでありました(苦笑))

自分がしたかったこと。
徒党メンバーには申し訳なかったのですけど、美影さんの心変わりが気になったのですよ。
(他人と会話で助けて言われたって抜けているのは申し訳ないですけどね(^^; 直接この理由は言えませんって(^^;)
それまで二人の時に別に生産の話をしていなかったのだけど、みんなが加わったところで急に抜けたのが非常にひっかかりまして(^^;

なもんで、結局美影さんをおっかけて事情を聞いてしまいました(^^;
個人的には些細な事じゃないかなと思ったんですけど、本人随分悩んだらしく。
まあ勿論気持ちはわかりますし、それも気遣いとかからでる悩みだろうなぁ、なんて思いました(謎)
で、ちょっと関連した方に対話なども送って一件落着となりました(^^)
でもってその日はそれでお開き。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

で、火曜日。
朝から腹痛があって、会社に休みを入れたのですが、その時点で目が覚めてしまっていて、何気なくログイン。

たしか氷河さん今日休みと聞いていたのでいるかもしれないとの話はあったのですが、まあさすがに誰もいないだろうと思って、生産しようと思っていたのですよ。
どうしてもみんなと何かする時は生産ってわけにもいかないので、まずは頑張ってこっそりお金と修得を貯めようかなと。

で、予定通り誰もいな……くなかった(^^;
なんと美影さん、ログインしているんですけど(汗)
(ちなみに朝9時の出来事(笑))
とりあえず合流して、美影さんの時間もそれほどない(昼から夜までお仕事だとのこと)ので近くで蛇狩りを堪能。
覚えたかった術もひとつ覚えてご満悦でお別れ。
と、そこで眠くなってきたので、お腹冷やさないようにしつつ(苦笑)ログアウト&昼寝を。

夕方起きて、とりあえず遅い昼食を取りながらまたログイン。

で、何時もながら知人リスト見ると……あれ? 美影さん仕事のはずなのに美濃にいる?
たまにログアウト後も知人一覧ではオンラインのままだったりするので最初は寝ぼけていてそれか~、と思っていたのですが、どうも違う様子。
で、声をかけたら、どうやら仕事の日取りを間違えたらしかったようです(^^;

でも、知り合いがいるのはこっちとしては楽しいので、美濃での徒党解散後に合流し、同じまったり人として、摂津に旅に出ました。
そしてついに初めての海を眺めました(^^)
最近は琵琶湖が1番大きな湖でそれを見ている事が多かったのですが、いはやはやっぱり海は違いますね~。
波の音といい先の見えない地平線といい砂浜といい、その雄大さに感動してしまいました(^^)

その後、摂津から出ている船に乗って尾張へ。
いや、一度乗ってみたいと思っていたのでせっかくだし、ということだったのですが、ほんと曲とかすごく良くてびっくり。
乗船料500文と貧乏な自分には大金でしたけど、十分まったりできますのでオススメしますよ(^^)

で、尾張に到着後、旅心がうずいて伊勢に行ったのがまずかった(汗)
城の側は弱い敵というのが常なので、とりあえず関所側の敵を避けたところ、城の側でもLv20台がうじゃうじゃ。
結局襲われ美影さんを逃がすことも出来ずに京に死に戻り。
あれはほんと申し訳なかったなぁ……。

京に戻ったところ、合戦中だった氷河さんが京に戻ってきたので再会。
どうも美影さんが氷河さんにお土産で黒い染料を買っていたので試しに使ってもらうと、ほんと黒くなるんですな~。
そんな小さな感動を覚えながら、せっかくなのでと3人で狩り開始。
毒蛇退治では物足りず、先生(大蛇)もなかなかでないので、新たな敵間諜にチャレンジ!
さすがに途中てこずりつつ(ってか、自分1番被ダメージ大きいためかなり足手まといでしたが(^^;)も狩りを堪能。

途中氷河さんの5分休憩の間に自分が死に掛けの状態になり、その戦いに勝ったものの連戦になってしまって死亡なんてのもありました(^^;
その後奥さん帰ってきたので一度飯落ち解散しました。

で、時間経ってから再びログイン。
みんな別の場所で狩りをやっているようなので、美影さんと北の海目指して越前へ。
初めて降る雪なんかに感動したり、またお金ないのに船旅堪能して越後まで行ってみたりと楽しんできました。
北の海はまたそれはそれで違うのだなぁ、と感動(^^)
色が寒々しい感じなんですよね。
こうも地域で景色が違うと、ほんと色々行ってみたくなるものなのですが、今朝が早番のため1時で終了となりました(^^;

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

いはやは、旅が楽しいのがたまらないです(^^)
でも、そろそろ金策しないとなぁと思っています。
というのも、神職が雅楽なる技能を使用するのに必要な笛・琵琶・鼓を揃えるとすると、20貫以上かかるらしい(汗)
少し船旅だけは抑えないといけないかも(--;

【信on日記】寝不足になれる日々(^^;

2004年06月14日 15時43分38秒 | 
なんだかんだで金土日とやっているのですよね(^^;
もうしっかり信長世界の住人かな?(汗)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

さて、金曜夜は飲み会があって参加後ログインだったので、入ったのは1時過ぎ。
珍しく飲み会で飲めないお酒を飲んでいたため(カルーア・ミルクでも十分酔えるこの弱さ)、実はちょっとほろ酔い&頭痛する状態だったので、ちょっとうろ覚えなんですよね(^^;

最初、入ってすぐは何時もながら生産していて、途中どうやって徒党に合流したかが記憶が抜け落ちているのですが(汗)、徒党に参加しまして。
松蔭さん、氷河さん、坂上さん、小太郎さん、小夜さん、自分、だったよね?(汗)
(一人忘れている気がしなくもないのがちょっと怖い(苦笑))

で、毒蛇狩りをしていたのですけど、途中流石に眠くなってきたので、今修得中だった祭式・壱を皆伝したら止める宣言をして、皆伝したのが3時。
で、毒蛇って結構簡単に倒せるので、せめて最後に大蛇先生やりたいね~ってことで、先生に挑んで終了しようという話になったのですが……。

1時間後。
一度も出ませんでした(汗)
やむなく近くの狐にチャレンジして、それを締めとしてその日は解散。
結局4時過ぎまで連戦しながら起きていたことになるのね(汗)
ちなみにこの間に意外にみなさん修得技能ゲットや皆伝、レベルアップなどあったようでよかったよかった(^^)


◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

明けて土曜日。
なんか、間で目が覚めた(っていうか4時半寝で7時に目が一度覚めたのはショック(^^;)りしたけれど、眠気に負けて強引に13時まで寝てました(苦笑)

この日は奥さんも仕事だし、自分も出かける予定とかもなかったので、何時もながらログイン。
今日も生産を進めようと、材料を取りに両替所へ。
で、材料&材料費を手にしたところで、氷河さんと巌誇さんを発見。
とほぼ同時に松蔭さんから「合戦で低レベル徒党組んでいるのですが、枠が空いているので一緒にどうですか?」とのお誘いが。

目の前にいる氷河さんもこれから合戦で、どうやら彼を含めても枠がひとつ余っている模様。
(後で確認したところ、メンバーは松蔭さん、氷河さん、坂上さん、小太郎さん、小夜さん、涼風さん。……昨日の狩りのメンバー大半でした(^^;)
巌誇さんは生産に勤しむようで……。
合戦自体は何時しか行かないとなぁ、とは思っていたのですけど、今の時点でどうかなぁ? と思いつつ、せっかく誘われているしなぁ、と少し悩んで結果……
レッツ合戦準備!(笑)

とりあえず合戦時は支給品装備なので、今装備しているものを外して生産材料と一緒に両替所へ預け、東西戦目付とやらに話しかけて戦場へ!
で、到着後まずは装備を手にして、皆と合流して挨拶。
さて、開始かな? と思ったのですが、ここれ速水痛恨のミス!
生産用で手にしていたお金(3貫)を持ったまま入ってしまった(--;
合戦場に入るとお金やアイテムを預けたり出来ません(汗)

仕方なく、戦場で買えるという、丸(能力UPの薬)を人数分購入してお金を散在。
(死んで半分になってもねぇ、と思っていたので)
で、みんなに渡そうとしたら、「取引不可」アイテム(汗)
これぞ本当の散在(--;
やむなく、薬計10個、効果重複で意味ないもの含めて一気飲み(涙)

というわけで、ここでやっとこ戦場へ!
で、早速Lv8のNPCと戦闘開始!
……って、この戦闘に小太郎さん乗り遅れている(汗)
敵自体はさして苦戦せず倒せたものの、別のNPCに小太郎さん瞬殺されてました(汗)
で、こっちもその時の敵らしいLv15の僧集団に襲われる。
……これが強すぎる(汗)
こっちの術じゃ太刀打ち出来ないばかりか、一撃で1/4とかダメージもっていくのです。
慌てて全員に撤退指示を出すものの、間に合わずに涼風さん&氷河さんがやられ、小太郎さんも、転生で復帰後すぐやられてしまい、あっさり徒党員半分(--;
死んだ3人も転生してもらえる相手を探し出す事が出来ず、無念の時間限界成仏。
涼風さんは所属が違うのもあり、また成仏して戦場を離れてしまうと1時間は返ってこられないため、やむなく合戦を断念。
涼風さんともここで徒党としてはお別れし、一度皆で京に戻りました。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

京に戻って再会した6人は、せっかくなのでと蛇狩りを開始。
途中美影さんから対話があったので、徒党に加え7人になったところで、泣き草という敵を狩りに行こうということに。
全体的にLv10~Lv14程度なので、その敵が稼ぎに丁度いいらしいのです。
ただ、場所は美濃のため、まずは遠征のため皆で準備したのち、松蔭さん&美影さんの案内で美濃へ移動。

で、美濃へ到着したのですが、何箇所かある狩場のどこも先客がいるため狩る事が出来ず。
やむなく近くにいる犬を相手に狩りを開始。
まあ、さすがに強さに問題はなく、山城の毒蛇並に楽に狩る事が出来ました。
……速水の弓以外はね(汗)
(相変わらず、ちょっとでも相手が早くなると当らない(苦笑))

その後その場で一度松蔭さん&氷河さんが終了との事で徒党を抜けたので、一度解散してもいいように山城に戻りましての毒蛇狩りに変更。
で、途中坂上さんも徒党を抜けて、小太郎さん、美影さん、小夜さんで続けていたのですが、御影さんがそろそろ採集したいとのことで、自分も少し戦闘続きで疲れたので、じゃあここでということで徒党を解散しました。

その後琵琶湖に採集に行く美影さんに付き合って琵琶湖で少し休憩。
で、採集したものを持って京に戻ってきたところで、そろそろ奥さん帰ってきて夕食だろうと予想して、19時ごろ一旦お先に一度ログアウトしました。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

そこで、少し眠かったので軽く夕寝。
奥さん帰ってきて飯が出来たら起こしてくれるだろうな、なんて思って眠っていたのですが……起きたら22時前(汗)
しかもまだ帰ってきていなかった(仕事は終わって遊んでから帰って来るのは知っていたのですけどね)ので、飯は後に回す気でログイン(笑)
そういえば足利会議だったのですが、開催時間も過ぎていたのと、今回は国勢の話題がないと聞いていたので参加を取りやめました。
で、生産&伐採を開始。
お金も稼がないと散在しちゃったからね(涙)

途中美影さんと対話をし、向こうは新流会の方と徒党しているのだけど、強さが違いすぎて何も出来ないというので、じゃあ一緒に何かしますか、という話になり合流、の予定だったのですが、その前に奥さんが帰ってきたのでさくっと食事を済ませました。
今日はコンビニのざるそばですけどね(笑)
(この時間ともなると面倒だろうからと、買ってきちゃってという事が多いのです。一応ざるそばは自分のリクエスト(^^;)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

で、食べ終わって美影さんと合流。
どうしようかという話になって、ふと前に美影さんから「信濃の雪が綺麗だ」という話を聞いていたのを思い出し、行ってみましょうか? と話を振ったところ、OKがでたのでいざ新たなる景色を眺めに信濃へ!

で、前回通った稲葉山を越えて信濃へ!
うっすら山にかかる雪と、ちょっと切なげな笛の音ベースの曲がまっちしてすごくいい!
そこには町とかも街道沿いにはないため、山奥の寂しさ、みたいなのも感じましたけど、それもまた風流って感じでした(^^)

その後、せっかくだしと、今度は尾張の那古屋城へ!
で、信長様に謁見!
……なんか脅される(苦笑)
でも、あの城は戦国時代ファンじゃなくても、信長、明智光秀、猿(秀吉)、W前田(犬千代こと利家と慶次)など、かなり豪華な武将が揃っていてちょっと感動しました(^^)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

一通り那古屋を見て回った後の京都への帰り道、琵琶湖でまたもまったり景色を見つつ二人で雑談し、京都に戻ったのは2時。
そこで美影さんとお別れし、軽く生産してから寝ようと思ったところで、たまたま氷河さんと遭遇。
どうも一人で毒蛇狩りとのことなので、じゃあ少し一緒にやりましょうか、ということで狩り開始。

「なんとか一人でも大蛇先生いけるんですよ」との事なので、だったら見かけたらやってみましょう、ってことになりまして。
で、早速チャレンジしたのですが、いやはやこれが思ったより辛い。
いや、氷河さんは十分戦力として申し分ないのですが、結局こっちがあまりダメージソースにならないため、どうしてもパワー不足になるんですよね(^^;
とにかく補助系の術を氷河さんに集めてなんとか撃退したものの、正直申し訳なかったです(^^;

で、3時ごろまで狩りをして、少し会話をしていたんですが、その時に突然

「速水さんのHP探してもいいですか?」

との質問が(汗)

「覚えていたの?」

と聞くと

「みんな覚えてますよ(笑)」

とのこと……忘れていると思って気にも止めてなかったよ(汗)
とりあえず美影さんの時同様色々と説明をした上で、まあいいですよ~って話をしてましたが、その会話の中で氷河さんのあんな真実を知る事になろうとは(謎)

というわけで、一通りの話を済ませて解散となりました。
間際に対話下さった小太郎さんには申し訳なかったです(^^;

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

日曜は昼出かけていた&少し眠くて夕寝していたので、21時にログイン。
知人一覧を見ると、どうやら美影さん、松蔭さん、氷河さんとも美濃にいる=泣き草相手に徒党で稼いでいるんだなと思い、伐採をしてました。

途中美影さんから対話があって「新流会の会合があるので徒党を抜けて会議に向かっているのだけど、会議終わったら会いませんか?」との話があったので、了解して会議の間にログオフして夕食も済ませました(^^;

で、再ログインして、会議終わるのを待つため伐採。
してたら、何時の間にか回りこまれていたらしく、姿ないのに手を振られる速水(汗)
そんな鬼ごっこしたりもしながら、とりあえず琵琶湖に行ったり神社行ったりして、まったり色々話してました。

本当は、途中小太郎さんに一緒に狩りしないかと誘われたりしていたのですけど申し訳ない(汗)
いや、勿論個人の話なので詳細とかまでは語りませんけど、ちょっと美影さんが色々あったみたいでお疲れ気味だったのです。
であれば、無理に狩りに連れ出したりするより、きっと話したり景色みたり、のんびりする方がいいかな? と思って、付き合っていたのですよ。

まあ、大したことが言える訳でもしてあげられるわけでもないのですけど、話したり景色見たりして、少しでも元気になればいいかなって思ってね(^^)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

というわけで、2時くらいまでまったりして、美影さんとお別れし、自分もログアウトしました。

でもほんと思うんですけど、絶対自分まったりしすぎている(笑)
皆早く強くなりたいと頑張っているのを、この数日つくづく感じたのですね。

主だった知人で挙げると。
実際松蔭さんもレベルあげにくい陰陽師ながら、気づいたらLv14。
氷河さんは後発なのにやはりLv14。
美影さんも色んな方と楽しんでいてLv15。

それに対し自分、実はこの3日間レベルあがってないんですよ(汗)
一応金曜に技能はひとつ皆伝しましたし、生産についてももうすぐ技能ひとつ覚えるには覚えるのですが、ほんと、やりながら会話している時間や、それこそ旅したり、景色見ている時間ってすごいと思います。
まあ、それだけ自分が自分らしく行動しているんだなぁ、と思うのですけどね(^^;

とはいえ、そろそろいい勢いで皆に引き離されているし、少し頑張らないとあかんかなぁ……。

【信on日記】僕らが旅に出る理由

2004年06月11日 15時15分17秒 | 
なんかちょっと忙しいけど書きたいものは書くのです(笑)
ちなみに、タイトルは意味深に見えるかもしれないですが、なんかたまたまふと小沢健二の同名の歌を思い出しただけだったりします(^^;

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

昨日は会社(夜番だったので何時もより遅いのですが(^^;)終わって珍しくまっすぐ帰りました。
というのも、今日は夜知り合いから飲み会に誘われているのですよ。
(お酒飲めないのに飲み会に誘われるってのもすごいですけどね(笑))
なので、帰り遅くなると、入っても遅くなるしあんまりできないかな? と思ったので今日は楽しむだけ楽しもうかな? と思ったんです(^^)

で、帰ってみると奥さんが夕食作る前に「いきなり黄金伝説見終わるまで待って」と言われたので、その間に生産でもしようとログイン。

まだこの時間はさすがに誰もいないなと思いながら、せっせと木の首飾りで修得を稼いでいると、美影さんその間にログインしていたらしく対話が。
昨日はうちのブログを見に来たりしてくれていたので、その話などをしていました。
ちなみに美影さんはリアルで食事中、でもってこっちも途中で食事ができたので、まずは材料分の生産まで済ませて一度食事ログアウト。

今日は奥さん会社休みだったのですが、出てきた料理は「焼き蕎麦」(笑)
まあ別に凝ったものとかを要求したいわけじゃないですし、こういうのはすぐ食べ終われるからある意味歓迎(^^)
元々食べるの早いほうなのでさくっと平らげて再ログインしました。
で、美影さんに声かけたら「はやっ!」って驚かれましたけどね(^^;
(なんか美影さん自分より前に食べ始めたのにまだ食べ終わっていなかったらしいです(笑))

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

さて、リアル食事を完了しましたが、美影さんはまだ食事中。
そこで、倉庫にあった毒蛇の牙がもうすぐ目標数に達する(それを必要数集めて寄合所で依頼を達成させると、お金と勲功をもらえるのです)みたいだったので、一人狩りを実行。
毒蛇4匹VS速水一人という、ちょっと分の悪い戦いでしたが、長期戦ながら見事に勝利!
で、その1戦で目標数に到達したので(汗)寄合所に預けてきちゃおうと思い、両替所経由で神職の寄り合い所である神社に向かいます。

で、ふと途中美影さんの居場所を見ると、先ほどまで左京にいたのに右京にいる。
どうしたのか問いかけてみると、適当に走っていたら寺(僧の寄合所)に着いてしまったとのこと。
どうせだから寄合所に行く途中に見つけて、いきなり驚かせようと思って寺を目指しましたがいない(汗)
諦めて神社に行って預けて、神社から出てきたところで逆に美影さんに待ち伏せされました(^^;
(正しくは「いるかなと思って来たら丁度出てきた」ところだったみたいです)

そこで軽く立ち話。
美影さんその日休みで、昼の間に斎藤領の美濃・稲葉山へ遠征したり、東西合戦に行ったりしていたのだとか。
なんか間違いなく速水より信長を堪能してますね~、なんてことを話してたんです。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

で、今は外交凍結しているけれど、稲葉山は斎藤と敵対になったら行けなくなっちゃうね、なんて話しをしていたときのとこ。

「あの、速水さん稲葉山って行った事ないですよね?」

と言われました。
実際数日前に炭掘りの場所に案内してもらったのが1番の遠出だったんですが、その事をお話したら、「時間があったら一緒に行ってみませんか?」と誘いを受けました。
稲葉山ってゲーム内では1番PC商売の盛んな場所で、すごい活気があるとは聞いた事があるんですが、是非それを自分に見せたいってことらしいんですよ。

もう今日はトコトン信長の予定でしたので、「お邪魔でなければ是非」と快諾し、いざ初の国越えへ!
ルートは山城(現在地)~近江(浅井領)~美濃(斎藤領)。
間の敵ってこの二人じゃ歯が立たないほどなのですけど、街道沿いに歩けば大丈夫、とのことなので、敵にだけ気をつけつつ出発。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

基本的には道を知っている美影さんを自分が追いかけていく形で進んでいきます。
山城から近江へは、関所が近いのですぐに移動。
天気の悪い近江を街道沿いに進むと……

「ここが琵琶湖ですよ」

と言われ、脇を見ると広い湖が!
実際の琵琶湖って見たことないですけど、ゲームで見てもやっぱり広い!
驚きつつ見ていると

「こういう景色好きでしょ?」

……美影さん、よく速水を心得てらっしゃる(笑)
まあ、前々から「諸国漫遊してまったり景色を見たい」と自分は言ってましたし、それこそゲーム内で星空眺めてぼーっとできるほどのまったり人ですからね~。

とりあえず速水が水面の側によってみたいということで、その後琵琶湖唯一の端の側で休憩。
ここは忍者の採集ポイントでもあるので、美影さんの荷物の一部を預かり、採集を見守りながら、昼から夜に移り変わる琵琶湖を眺めます。
でも、なんか近江の天気がいまいちすっきりしなくて、夜の琵琶湖もちょっと暗くて怖い感じでしたし、夕焼けもはっきり確認出来なかったですが、ちゃんと水面の揺れる音とかしていてまったりを堪能(^^)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

その後近江の城下町・小谷に足を運んで浅井の殿様に謁見。
ってか、合戦あるのにいるんだとちょっとしょんぼり(苦笑)
でも、京都と音楽が違う町に感動したりして、そんな小休止を挟んで更に東へ。

そして念願の美濃・稲葉山に到着!
って、稲葉山の門の前の時点で、すごい人だかり。
美影さんの話だと、どうやら徒党を組みたい人達が集る場所なんだとか。
こっちは京都にいるわけですが、市や会議でもない限りここまで人が集らないのでちょっと驚きました(^^;

そして町の中へ。
人がいないところは京都と変わらないのですが、両替所前に行くとその人の量に驚き。
めちゃめちゃいるんですよ人が(^^;
その熱気とか、売っているものを色々見たりしたのですが、美影さんが人に酔いそうだということで一旦そこを離れました。
実際ログの流れる速さとかも尋常じゃなくて、あれはほんと人ごみにいる印象でしたよ。
同じだけとはいかずとも京都の市だって人はそこそこいますけど、その非じゃないですもん(汗)

確かにすごい熱気だと思いつつ、せっかくだし近くのNPCとかに話を聞いたりして楽しんでいたのですが、ふと思い立って、美影さんを待たせて速水は市へ突貫!

いや、ここ最近ずっとお世話になりっぱなしじゃないですか。
それで、せっかくだし旅の記念というか、お守りになるというか、なんかそういうものを買って上げようと考えたんです(^^;
だけど、資金は多くて7貫と決して多くはない。

で、色々探し回って、結果銀の首飾りを購入しプレゼント。
ほんと大した物じゃなくて申し訳ないなぁ(汗)
ちなみに販売価格は3貫だったのですけど、個人的にPC売りさんから買うの2度目なのと、なんとなくそうやって売ってくれる人に感謝して3貫300文で購入していたりします(笑)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

そんなこんなで稲葉山も堪能した二人。
でもまったりが好きなだけあって、やっぱり京都のほうが落ちつくね、なんて話をしながら帰りの道中を走っていきます。

帰りの琵琶湖で丁度夜に。
また曇っているなぁと思いつつ、採集したい美影さんに了解を出していたのですが、ここで突然ネットワークが切断されるアクシデント(汗)

実はうちのルータがフリーズしたらしい(^^;
同時に別のネットゲームしていた奥さんも切断されてました(汗)

それをささっと復旧。(職業柄この手の事は慣れているので(^^;)
で、慌てて戻ると無事落ちた場所に戻れてほっとしました。
ふと見ると周囲が晴れて星空に。
思わず美影さんと二人、そこに腰を下ろしてしばし景色を堪能(^^)

と、そこに松蔭さんから対話が届きました。
なんかこっちに向かおうとして敵にやられたらしい(^^;

そうしたら戻りましょうか、ということになり、また二人で道中を西に向け走り出しました。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

でもずっと追尾機能で追いかけていて思いましたけど、美影さんきっと大変だったろうなぁ、と。
先行する方は後ろと離れ過ぎても、と気を遣われるし、こっちは追尾なので会話も楽なのですけど、向こうはそうもいかない。
しかも道間違えないようにと色々確認しながらの旅。
美影さん疲れたんじゃないかなぁ。
実時間で約3時間。ゲーム内で1日半が過ぎている計算になります。
ほんと長い旅でしたが、本当にご苦労様&ありがとうございました(^^)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

というわけで、京都に戻った二人。
これからどうようかという話になり、せっかくだし狩りでもしようかということに。
松蔭さんは採集を終えたところでしたが、もう寝る時間との事。
で、途中発見した氷河さんに声をかけて、3人で狩りをすることに。
本当は途中で桜さんにも声をかけたのですが、こちらも採集中だったので勧誘を断念(^^;

で、まずは毒蛇討伐。
これはまあお二人が強いからまったく問題なし。
そしてその過程で念願の「防御の韻」を修得!
これ、仲間全員に防御力付与する優れもの。
但し気合い消費がスゴイですけどね(^^;

次に捻くれ旅人。
これも敵が一人なので軽くカシコミ連携(速水の退魔の術・壱を利用して連携攻撃する)で対処。

こう軽く相手を倒せると欲が出るもので、最近もっぱらのライバル、大蛇にチャレンジすることに。
これがやっぱり強い(^^;
とにかく自分が防御系の術&結界で固め、二人を攻撃メインにしていったのですが、敵が固い&攻撃力があるためなかなか倒れない。
とはいえ、なんとか大蛇は倒し、残りの毒蛇もカシコミ連携したりして見事勝利!
いやでも、この二人がいてくれても楽に勝てないって事は、まだまだ精進が足りません(^^;

その後も1~2匹の毒蛇にカシコミ連携なんかしたりして楽しんだ三人。
自分が1時を回っていたので落ちますということで、全員で京都の修理屋に移動後、解散することに。
で、ふと先ほどの旅で美影さんから預かっていた荷物を返し忘れていたのと、毒蛇の牙がまた貯まったのでそれだけ依頼達成にしようと思い、右京の両替所へ行きアイテムをお返し&自分の倉庫から牙の残りを出して、そこで美影さんともお別れしました。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

最後は予定通り神社にて依頼達成&俸禄をもらい、左京の両替所でいつも通りログアウトしようと思ったのですが、そこで高山さんを発見。
軽く挨拶と、せっかくなので知人登録をさせてもらいその日を終えました。
あ、ちなみに途中の桜さんや氷河さんもまだ登録していなかったので、登録させてもらいました(^^)

いやでも、毎日色んなものを体験できて楽しいですな(^^)
と同時に、きっと普通の人よりすごく多い人数と、ネットゲーム、ブログやサイト、そして会社と、コミュニケーションしているんだなぁ、なんてふと思う、そんな1日でした。

【信on日記】合戦そっちのけ?

2004年06月10日 13時35分01秒 | 
いやぁ、最近寝不足(^^;
といっても、今日みたいに会社が早番の日が何度かある時も、結局信onが楽しいため、少しでも長くプレイしようとしてしまうのが原因なのですけどね(苦笑)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

というわけで、今朝が早番だったので、昨日は遅くまでできないなぁ、などと思いつつ22時ごろにログイン。

なんか何時になく都に人がいないですが、これはやっぱり2周年記念の合戦にみんな参加しているんだろうなぁ、と妙に納得。

知人一覧を見ると、唯一ログイン中の松蔭さんはどうやら合戦に行っているらしい。
せっかくだしと声をかけ、どんな状況か伺いながら生産開始(汗)

いや、昨日も書きましたけど、合戦参加もするとは思うのですけど、まだちょっと弱いのもありますしね。
なので、まったりペースで生産とかでもと思いまして。

で、何か話を聞くと、レベル別の合戦上のうちふたつは、早くも合戦に決着がつきそうになっているらしい(^^;
確かに我が足利家も所属する西軍が圧倒的に圧している(汗)
ちなみにこの時点でまだイベント開始から6時間前後。
いやはやみんなが頑張っているのがよくわかりますね(^^;

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

そんな感じで松蔭さんに戦場の状況伺ったりしながらマイペースにやっていると、美影さんがログインしたらしく対話を下さいまして。

とりあえず美影さんも合戦はいかないらしく、勲功UPをがんばるみたいなので、離れた場所同士で色々他愛もない話をしてました。
ちなみに、結局このブログについて教えちゃいました(笑)
まあ、速水ことむるあがこんな人間だよ、と知って幻滅ならそれはそれでやむなしだし、とはいっても信on日記も大した事は書いていないですけど、それでも興味もってくれたのなら、いいかなと思いまして(^^;

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

そんなこんな話などしながらやっていた生産も途中で飽きた(ほんとに地味作業なんですよこれが(苦笑))ので、独りで久々に狩りを開始しました。

しかし、何時もの蛇より1ランク下の犬を相手にしたのですが、数が多いのと主戦力としては戦闘力がないので結構大変(^^;
倒されるということはないのですけど、序盤は徹底して結界(防御力UP&攻撃してきた相手に一定ダメージを返す)、高速化(回避力UP&術などの発動時間短縮)、意気昂揚(術に必要な気合いの回復時間短縮)なんかを駆使して、時間をかけながらの戦闘になるのですよ。

「やっぱり一人だと弱いし辛いなぁ^^;」

なんて嘆いていると、「一緒にやりましょうか?」と美影さんから優しいお声が。
ただ、彼女も勲功をあげる狩りなんかを別にしているようだったので

「こちらがお邪魔にならなければ」

的な事を話していたのですが、途中、美影さんが知り合いから装備をもらえるってことで、都に戻ってくるとの事に。
ふと勲功上げる依頼を終わらせるならアイテムあげればいいなと思い出し

「そっちの用事終わったら言ってもらえれば、必要なアイテムあげますよ」

なんて話をしていました。

すると、都に着いた美影さんが「荷物移動手伝ってもらえますか?」とのお話が。
何かと思って聞いてみると、知り合いがくれたのが装備じゃなくて採集したものだったらしく、それを受け取ったら倉庫もキャラの持てる重量もいっぱいになって動けない、とのことなので、慌てて両替所に助けに行きました(苦笑)

どうもそれが砥石だったのですが99個×4を預かってみると、自分も走れないくらいの状態に(^^;
とはいえ、なんとか近くの店でそれらを売って、お金を美影さんにお返ししました。
端数が面倒だったので少し多めに渡したのですが、喜んでくれていた尾でよかったかな(^^)
(って、ほんと大した金額じゃないので金額は秘密(汗))

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

で、そのまま徒党でもしましょうって話になったのですが、そこで美影さんが知り合いの荷物移動を頼まれたので待つ事に。

と、そこでたまたま桜さんが通りかかったので、声をかけました。
昨日自分が渡し損ねたアイテムを渡したかったので、それができて一安心(^^)
徒党に誘おうかと思いましたが、今日は採集をするとの事なので断念。
がんばってね~、と二人で見送りまして、美影さんも知り合いとの話を丁度終えたので、いざ狩りへ出発!

まずは強さを確認する為、犬を相手に試したのですが、特に問題なさそうなのでいつもの毒蛇へ。
二人だと辛いかと思ったのですが、意外になんとかなるもので(^^)
といっても、その大半は美影さんの活躍なのですけどね(^^;

その時、ふと捻くれ旅人を発見。
この旅人、Lv9で敵としては一人と、一見強くなさそうに見えるのですが、PC並の威力の連撃といった技能を使ってくるため、かなり手強い。
一応今までも毒蛇狩り中にみんなで挑んで倒したりはしていたのですが、二人という経験はなかったので迷ったのですが、せっかくだしと二人でチャレンジ!

いやはやこれが、連撃がやっぱり痛い(^^;
しかもこちらの術はどうしても発動の問題で後手に回るため、あっさり2回くらって体力1/2強まで減少(汗)
でも、美影さんが旅人の攻撃うまく避けてくれたり、それ以上にやっぱり美影さんの攻撃でのダメージがいいので、若干自分が危険かな? 程度の状況で旅人を倒す事に成功!
とりあえず体力と気合い全快で挑むなら問題ないね、なんて話しつつ狩りを再開したのですが……。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

狩りを始めて数戦目。
戦闘中突然ポップアップするシステム系メッセージ!(汗)
一瞬トラブルか!? と思ったのですが、どうやら違うようで、どうもシステム的にバグを発見したので緊急のパッチを用意したから落とせ、というものでした(^^;

とりあえず、パッチ当てたほうがいいねという話になり、やっと戦闘でのってきたところでしたが、残念ながら京都へ舞い戻り。
で、自分はとりあえず修理屋へダッシュ。
美影さんは両替所で落ちます~ということに。

時間は0時半頃。
明日(いわゆる今日ね(^^;)の仕事から考えるとそろそろ終わったほうがいい時間。
時間的に美影さんも一旦ここでやめちゃうかな? と思ったのですが、ふと

「速水さんは今日はこれで終わりですか?」

との話が。
ちょっと迷ったのですが、まあ正直まだ楽しみたい気持ちもあったので

「明日仕事早いけれど、最悪1時くらいまでなら大丈夫ですけど」

と返すと、

「じゃあ、もう少し遊びませんか?」

とのこと。
勿論自分に断る理由はなかったです(笑)
多分ひとりだったら止めていたと思うんですけど、やっぱり誰かと一緒にやると楽しさが違いますからね。
眠気なんてそれでカバーできます(笑)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

というわけで、一旦お互いパッチを当てるためにログアウトし、作業を済ませて再合流。
そして再び狩りへ出陣!(笑)

でもって、また毒蛇や旅人を倒したりしつつ、色々話をしながら結局1時過ぎまでやってまして、ゲーム内で曇っている中朝になったので朝帰りしながら終了となりました(笑)

ちなみに、その間にどうも東西戦の将星サーバ内は早くも1番レベル低い区切りの合戦が西軍勝利してしまうなど、色々驚きの展開がありましたけどね(^^;

速水は今日はレベルアップとかもないけれど、とりあえずはまったり楽しめればいいのでよし!
だけど、最近ほんと美影さん連れまわしてしまっている感じでちょっと申し訳ないかな(^^;
楽しんでくれていればいいんですけど……。

【信on日記】ちょっと足を伸ばしてみた

2004年06月09日 15時43分25秒 | 
書きたいことは色々あるのだけど、やっぱり忙しい(汗)
なので、記憶が薄れそうな最近のことを先に(^^;

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

さて、この日も家に帰って食事を終えたところでログイン。

知人リストを見ると、松蔭さんと美影さんがログインされているようだったのですが、二人共どうやら都の外で多分狩りとかしているかな? というのと、とりあえず少し生産もやっておきたい(というか倉庫に木材&竹が大量にある(汗))ので、声をかけずに材料買いこんで生産をやることに。

でも、とにかく生産系目録のランクがあがったせいか。
それまで1回で5~6もらえていた修得値が、1番生産ですごい(?)木の弓でも3~4しか入らないのですよね。
基本的に1技能覚えるのに2500いるので、前回の1.5倍以上やらなきゃいけないのですが、速度効率のよかった、それまで使っていた木の髪飾りでは2~3しか入らない。
でも弓は材料がかかりすぎるため、材料集める回数があがる。
(その代わり、NPC売りでの儲けはいいのですけどね)

なもんで、効率がいい方法を思考錯誤しているのですが、材料とお金のバランスからいくと、やっぱり木の髪飾りかなぁ?
とかいいつつも、お金の稼ぎなら弓の方が上だったので、材料で可能な限りの木&竹の弓を作ってました(^^;
(しかし本当に生産技能の修得値バーが伸びないのはちょっとしょんぼりだ……)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

で、そんな中で美影さんが対話で話しかけてきてくれまして。
どうやら炭掘るポイントで知り合いと炭掘りしていたら、何時の間にか強い敵相手の狩りに変更になっていて苦労してました(^^;
周囲が強いからまだ死んだりはしなくていいのでしょうけど、でも大変だなぁ、と思いつつ会話をしてました。

いや、自分も初日Gさんとやったときに思ったのですけど、レベルが低くて、周囲に助けてもらいつつ強い敵と戦うのって、成長面で早いから嬉しいように見えて、同時に自分は防御しか出来ないって点で、結構辛いんですよね。
やっぱり自分も戦いたいって思うんですけど、そんなことすると死んじゃって迷惑かけちゃうし、って感じで(^^;

ここ最近はもっぱらみんな近いレベルの仲間で徒党組めていますし、攻撃面でしょぼいとはいえ、サポートだけなら一応一端の術はあるので、それで楽しめている自分ですが、きっとあまりに高レベルの人との徒党は、そういう意味で苦手なのもあります(^^;
(勿論巌さんや高山さんのように、自分より強くても、こちらの強さに合わせた敵で一緒に戦ってくれる人もいて、ほんと助かってますけどね(^^))

まあでも、それだけ色んな強さの人と一緒に行動できる美影さんは、それだけ知人も多いんだろうなぁ、なんて思いながら会話してました。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

さて、生産でなんとか? 材料を使いきったのですけど、材料がなくなるとまた集めたいと思うのは生産系キャラの性なんでしょうか?(^^;
一応次回また生産するために、材料を集めに何時ものポイントで伐採していると、毒蛇に襲われる氷河さんの姿(正しくはメッセージ)が。
(敵から襲われる事があるのですが、そうすると近くにいる人にはシステムメッセージとしてそれがわかるようになっているのです)

ってことは、近くで狩りしているんだな? と思い姿を探すと、氷河さん、松蔭さん、桜さん、水無月さんの4人でやっているようでした。
さすがに生産&伐採に飽きつつあったので、荷物を置いた後に皆さんに声をかけ徒党に合流(^^)
でもって、毒蛇を狩りまくる軍団(笑)

途中一応のため美影さんに「こっちも狩りはじめました~」と伝えると「加わる~」との事でしたのでみんなにその旨を連絡したのですが、残念な事に入れ替わりで水無月さんとはお別れ。
で、この合流タイミングで高山さんも合流して、また何時もながらレベル上げ開始。

でも、なんか速水は笑いネタに困らないらしい(^^;
当らない弓の話で一躍お笑い芸人の道を歩んでいましたが、この日別の同レベルの巫女さんが一人で狩りしていたのでみんなで声かけようかと話していて、声をかけに行こうとしたら、みんなに「ナンパだ!」といわれ。
その声がかかった瞬間から蛇に襲われまくって「蛇にモテモテ」と笑われるし(笑)
もうしっかりネタキャラですか?(汗)
まあ楽しいからいいんですけどね(^^)

その戦闘でも、途中徒党が運悪く二手に割れて、自分と桜さんだけで蛇4匹相手に踏ん張らないといけない緊張なんかもありましたけど、楽しかったですほんとに(^^)
ただ、桜さんに装備渡したつもりが渡せていなかったのが痛かった(^^;
今日渡しておこう(汗)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

というわけで狩りをしたのですが、ここで大半の人が1時落ちとのこと。

一応明日から信長の野望Onlineが開始1周年のため、大々的イベントの「東西戦」(東の勢力と西野勢力で大規模な合戦がある)が発動するので、みんなやる気マンマンでして、多分今週は主にそこで行動になるかな?
ということで、みんな行こう! って言っていたのですが、自分ノリ悪く「行かないかも(^^;」と濁してしまったのは反省かな(汗)
いや、本来の合戦はLv20からで、しかも合戦が発生して初めて参加できるので、Lv制限のなくて期間内何時でも参加できるこの合戦は、やっぱり初心者含め魅力は大きいんですよ。
だけど、正直自分の今の技能だとまだ足手まといの感が否めず、せめてもうちょっとだけフォロー系技能を強くしたいのですよね。
(あと、できればレベルをもうひとつあげたい。そうすると実装技能が1個増えるし)
まあ、場は弓の練習ってことで和ませていますし、実際参加はすると思いますのでいいのですけどね(^^;

で、今日はここまでにしましょう、となりまして徒党解散となりました。

……となるはずだったのですが、皆が去っていって徒党から抜けて都に戻っていったのだけど、美影さんが残っている。

「どうしたの?」

と聞くと……

「日記、書いているんでしょ? そこが詳しく聞きたいな~」

と言われまして(汗)

いや、こっそり見つけられたわけじゃないのですけどね。
話はさっきの徒党での話になるのですけど。
実はこうやって信on日記を書いているじゃないですか。
で、皆さんの名前をフルネームではないものの書いていたので、徒党の時に謝っていたのです(^^;
勝手に名前出させてもらってますけど許してくださいって(苦笑)

で、周囲の反応は「そうなんだ~」って感じで責められたりはなかったのですが、その会話の直後戦闘になったので、自分含め、大概の人はみんなすぐ意識はそっちいってまして……。
実は言った自分すら解散時には忘れていたのですよ(^^;
だけど、美影さんはしっかり覚えていたらしく(汗)

で、見せるべきか否かを考えていたのですけど、その時点でURLも覚えていなかったのと、信on以外の内容がちょっと見せるものとしてどうかな? ということで、結局迷った上で濁してしまいました(^^;
でも、まあ書いていることは変わらないし、別にいいかなと、今日あたり教えてしまうかもしれない(苦笑)

で、そんなやり取りの後、美影さんが少し炭を掘りに行くとのことなので、せっかくだしその場所に案内してください、って話をして初の遠出を。

到着までに変質者扱いされたり散々でしたが(笑)無事到着。
噂には聞いていましたが、周囲の敵が確かにLv25とか尋常でない(^^;
でもそれ以上に、不在表示になっている厳さんの二人目のキャラ茶々丸さんがいる偶然にまた笑ってしまいました(笑)

そこで、美影さんの採集を見守りつつ、何時もとはちょっと違う景色を眺めてまったり。
この世界に来て初めて夕日が沈むのを眺めたり、自然に囲まれた星空と満月を眺めたりと、まったり人速水としてはかなり満足な時間でありました(^^)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

最後は案内してくれた美影さんに感謝しつつ、結局2時前に京都に戻ってお別れ&ログアウトでした。
確かに生産や狩りも楽しいのですけど、やっぱり日本の景色をゲームとはいえ見られるのはいいですなぁ(^^)

でも、これから2週間は戦場かもしれないです(^^;
さてさてどうなるかな?

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

ちなみに忙しいといっていただけあって、たかだかここまでの文章で実質6時間かかっています(汗)
もうひとつくらい書きたいけど、書けるだろうか(^^;

【信on日記】大蛇恐るべし……

2004年06月08日 14時19分32秒 | 
昨日はログイン後に、知人の松蔭さんがログインしていたのを知っていたのですが、ちょっと生産用の木材と竹を集める為に、声はかけずに伐採ポイントで伐採開始。

竹や木材もいい感じで貯まって、重量もオーバーしたのでそろそろ戻ろうかな? って時になって、突然

「巌誇は助けを求めた」

のメッセージが。
巌誇さんは過去に一度ご一緒しているのですが、その辺のレベルの敵にやられるほどレベルが低いわけじゃなかったので一瞬「???」となりました。

が、身体は迷わずその姿を探していて、発見して近寄ってみたら、倒していた(^^;
どうも徒党に呼ぼうと思ったら襲われたので、これで声をかけようとしたらしい(^^;

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

とりあえず荷物が邪魔なので一旦置いてくるため両替所へ。

で、そこで足利会議でいつも的確な発言をしているドットコムさんに声をかけられまして、2ndキャラに荷物渡す作業をお手伝い。
そうしたら、胴の額当てをもらってしまいました(^^;
ほんとにありがとうございました(汗)

さて、戻って徒党に合流。
メンバーは巌誇さん、松蔭さん、氷河さん、桜さん、それと、巌誇さんの別アカウントのキャラで、レベルあげで徒党にいるドラゴンさん(操作しているのは勿論巌誇さんプレイヤーです)。

とりあえず桜さんやドラさんの強さに不安があるものの、レベルあげも兼ねてということで、京都の北で毒蛇勝負。
まあこのレベルならさくさく狩れるね~、ってところで、ふと蛇に襲われる我々徒党。

まあ、毒蛇なら余裕だよね、と思ったら、なんか音楽が違う(汗)
(信長において、音楽が違う=自分より強い敵だったりします)
見ると、白川毒蛇ではなく、なんと白川大蛇(汗)

瞬間危機感を覚えつつも、迷わず防御増加の術を弱い仲間から、と思っていると、ドラさんがニ撃で瞬殺されました(汗)
実質戦力になる仲間はこの時点で4名(桜さんはレベルが低い)ので、自分はそこにフォローを入れていくと、今度は集団攻撃の術で狙われやすくなった松蔭さんがやられる(汗)

ガッティーム! と叫びながらも戦闘は続くが、大蛇以外の毒蛇2匹も本来より強いためてこずり状態。
1番強い巌さんに頼りつつ戦うものの、回復薬がいない(正しくは桜さんが薬師なのですが、レベルの低さもあって、回復術かけている間に攻撃されると即死の恐れもあり防御にっ徹してもらってました)ため、次にあえなくやられたのは氷河さん。
桜さんはなんとか防御+防御術で踏ん張っていて、この時点でなんとか毒蛇を残したので、自分も攻撃に回り、なんとか終わるか? って時に、体力ギリギリだった桜さんも散る(涙)
結局、6人徒党の半分以上がやられながら、なんとか倒す事には成功しました(汗)
でもこれを教訓に、少しの間大蛇は避けよう、ということになりました。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

その後、大徳寺さんという回復可能な僧さんと合流して蛇退治していると、美影さんから対話が届き、現在7人徒党で定員いっぱいなのですが、巌さんがとりあえず1アカウントに戻すということでログアウト。
新たなる7人徒党で狩りを続けました。

途中大蛇に襲われたものの、その時点でそこそこ弱い人達もレベルがあがっていたりしたので、素早い術でのフォローや攻撃で問題なく対処。

「序盤だけ注意すれば大丈夫そうだね~」

なんて会話をしていたので、その後大蛇も攻撃対象かな? なんて話していたのがモロ油断でした(^^;
次の大蛇戦。
なんと開幕にドラさんに2連続攻撃がいって即死(汗)
やっぱり油断はいけないと思う瞬間でした(--;
とはいえ、その後は若干苦しい展開ながらもなんとか死人も出さずに裁きました。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

そんな緊張感のある戦いを終え、1時に徒党解散となりみんなログアウトしていきました。
いやでも、やっぱり大蛇は辛いですわ(--;
と同時に、神職が完全にフォロー役で主戦力にならないことを痛感し始めてますね(^^;
まあ、ある意味予定通りなんですけども、周囲の中でも

・美影さん(忍者:Lv11):武器攻撃で100以上
・松蔭さん(陰陽師:Lv11):術で集団に100以上
・速水(神職:Lv11):武器も術も単体で50程度

と、あからさまに見劣りするのですよね(汗)
まあ、それでも今回は大徳寺さんの回復や松陰さんの攻撃の術が使いやすいように、意気昂揚という、気合い回復の早まる術でフォローできるようになっただけでも収穫でしたけどね(^^;
でも今後、Lvあげソロだと大変そうだ……。

【信on日記】人との自然な繋がりを感じた日

2004年06月07日 14時47分36秒 | 
なんか、もうしっかりどっぷりはまった感がありますな~(^^;

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

さて予定通り、金土日としっかり信長世界を堪能しました(^^;

金曜日は生産系の技能を成長させたくて頑張っていたのですが、先日会った陰陽師さんこと、松蔭さんと美影さんが徒党しているとのことで、自分も合流して野盗を倒したりしていました。
で、その時松蔭さんが知り合いがプレイ予定って事らしかったので待っていたのですが、結局その日はログインできなかったらしく、途中から美影さんも落ちたので、術師二人でがんばってレベル上げがんばってました。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

翌日。
昼間に入り生産していると、知り合いの美影さんに声をかけられ、松蔭さん、菊月さん、猿羅さんなどと合流してまたも徒党。
昔だったら瞬殺されていたであろう白川毒蛇ともみんながいるのもありますが互角に遣り合え、強さを実感。
と同時に、職業の関係もありますけど、周囲より攻撃面で劣るってことを痛感し始める瞬間でもありました。

で、途中松蔭さんの昨晩のお友達、氷河さん登場。
といっても、自分はそろそろ落ちる時間だったので、菊月さん落ちるタイミングで自分も終了。
その間際に氷河さんと松蔭さんに、生産で作った木の首当てをプレゼント。
こういうしょぼいものでも初期で役に立つ人がいてくれると、ちょっと嬉しいものです(^^)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

で、夜は先週あった足利会議に参加。
一人で開始を待っていると、なんと高山さんや美影さん達の徒党に、会議徒党として加わる事に。
(本当は同時に別の方(相手の名前有名人で知っているんですけどね)にも誘われたのですが、今回は断りを。誠に申し訳なかったです)

そこで、会議で各国との国勢や今後の方針などを論議したわけですが、勿論意見出す人って限られているのですね。
で、自分そういう時、気になるとダメで、なんか途中から発現に参加(苦笑)
徒党メンバーは思ったより会議長いため、先に生産や採取に向かいましたが、自分は一人会議を最後まで見守りました(^^;

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

会議も終わって、主催者さんとかに挨拶していると、対話で一人の方が声をかけてきてくれました。
(名前が難しく失念したのが悔やまれます……)

「あなたのお陰で助かりました」

実はその日の会議って、ちょっと荒れたのですね。
足利家と武田家の方々交えた会議で、どうもそれまでの流れで意見の相違とかが見え隠れしていたりして。
で、自分はその中でもめた原因って、お互いの意見がちゃんと交えられた上での納得が得られていないんじゃ? てきな部分とかを確認していたのですが、どうもその話がうまく場を冷ましたようです(^^;

といっても本人自覚なしですし、その方は会議の書記されていた方らしく、そっちのほうがすごいですよ~、みたいな話を返していたのですけど、ちょっとだけ嬉しい一幕でした。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

日曜日は昼間は一人で生産特訓してお金も稼いでました。
で、念願の弓を作成できるように!
でも、攻撃力低い&命中率悪いで、しょんぼり(キャラの能力の問題が大きいんですけどね(--;)

で夜。
日曜の21時から、両替所前で定期市があるんで、少し色々見ていたのですけど、するとそこで、高山さんから声をかけられて、狩りのほうへ。
そこはいつもの美影さん、松蔭さん、氷河さんに、初めてお会いするななさんなんかもいまして、軽く挨拶して狩りを堪能。
自キャラ速水君の弓のしょぼ腕も披露して、みんなに爆笑されたりとか(苦笑)
で、途中ケインさんも参戦しての、楽しい狩りをして終了しました。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

いやでも、最近はありがたいなと思いますね。
最初の頃は、こっちから声をかけていったりしていたわけですけど、最近はみんなが軒並み強くなってきて、自分じゃ邪魔になるかな? とか思って、ログインしても対話かけないことが多いんですよ。

だけど、見かけると声かけてもらえたり、挨拶してもらえる事が増えているんですよね。
それが、決して交流深い相手じゃない事もありますけど、それでも声かけてもらえたりするってことが嬉しいなと。

最近のこういう経験をしていって、つくづくこの将星サーバ、そして足利家を選んでよかったな、と思う今日この頃です(^^)