最近は日中忙しいからやっつけ的になっているのがちょっとしょんぼり(--;
さてさて、これは今日のお話。
むるあは都心部で仕事をしているので、色んなビルに訪問する事も多いんですよ。
で、当たり前ですけどビルっていっても、人同様千差万別なんですよね。
外観は綺麗だけど、中に入ったら居様に古臭いビル。
外観通り中もシックで綺麗なビル。
ビルや廊下はすごいんだけど、部屋に入ると妙に汚れているところ。
外見が怪しく、階段登っても怪しくっていうくらい、入りにくいビルなんかもありますね(^^;
まあそれぞれがそれぞれで個性なんだよなぁ、とは思うんですが。
そういう中でどうしても、自分の中でピンとこない違和感っていうのがあるビルってあるんですよね(汗)
この違和感を感じるビルの大半は、新しいだけでなく、大理石っぽい感じだったりとかきらびやかで妙に華やかさを感じるようなビル。
そして違和感の対象は……オブジェ(汗)
今日の客先のビルもすごい外観も中身も綺麗でいい感じだったのですけど、入り口にある子供? の頭に鳥が乗っている胸像なんですけど……どう考えてもブサイクなんですよ(製作者さんには申し訳ないのですが(汗))
しかも、どう見てもそれが、そのビルに似つかわしく感じないんです。
ビルの建築の際、その依頼者はこれをどういう理由でOKしたのか、または依頼したのかなぁ? って疑問を感じたりするんですよね(^^;
まあでもそれもひとつの個性と捉えると、ある意味際立っているといえなくもないのかも(笑)
とか語っている自分にファッションセンスがないのだから、棚にあげるなって話もありますがね(^^;
さてさて、これは今日のお話。
むるあは都心部で仕事をしているので、色んなビルに訪問する事も多いんですよ。
で、当たり前ですけどビルっていっても、人同様千差万別なんですよね。
外観は綺麗だけど、中に入ったら居様に古臭いビル。
外観通り中もシックで綺麗なビル。
ビルや廊下はすごいんだけど、部屋に入ると妙に汚れているところ。
外見が怪しく、階段登っても怪しくっていうくらい、入りにくいビルなんかもありますね(^^;
まあそれぞれがそれぞれで個性なんだよなぁ、とは思うんですが。
そういう中でどうしても、自分の中でピンとこない違和感っていうのがあるビルってあるんですよね(汗)
この違和感を感じるビルの大半は、新しいだけでなく、大理石っぽい感じだったりとかきらびやかで妙に華やかさを感じるようなビル。
そして違和感の対象は……オブジェ(汗)
今日の客先のビルもすごい外観も中身も綺麗でいい感じだったのですけど、入り口にある子供? の頭に鳥が乗っている胸像なんですけど……どう考えてもブサイクなんですよ(製作者さんには申し訳ないのですが(汗))
しかも、どう見てもそれが、そのビルに似つかわしく感じないんです。
ビルの建築の際、その依頼者はこれをどういう理由でOKしたのか、または依頼したのかなぁ? って疑問を感じたりするんですよね(^^;
まあでもそれもひとつの個性と捉えると、ある意味際立っているといえなくもないのかも(笑)
とか語っている自分にファッションセンスがないのだから、棚にあげるなって話もありますがね(^^;