Mystery of super damage(超ダメージの奥義:天将奔烈・強) 2016-12-19 22:26:41 | 激打MAX これが入手した 天将奔烈・強★7の画像。 これを開眼・覚醒できなかったのが心残りだ。 開眼の書を残しておいた方が良かったな。 ちなみに、 天将奔烈・強★6は、Lv.80まで、強化・開眼・覚醒済みだった。
Completion(完了) 2016-12-18 22:17:32 | 激打MAX 12/15に激打MAXが終了した。 最終的なデッキは画像と下記の通り。 七死騎兵斬★7(1992) 天将奔烈・強★6(1513) 千獄拉気★5(1375) 暗流天破・魔★6(Lv.50) 呑龍呼法★4(Lv.40) 名言★5(Lv.48) このデッキで攻撃したところ、 ケンシロウ&黒王号は 317344のダメージを与えられた。 天将奔烈・強★7を2枚引き当てたので、その開眼と覚醒を出来なかったのが、 心残り。 色々と時間をかけたので、生活に不都合が出そうだったので、 終わってちょうど良かったかもしれない。
Awakening, Lv76(覚醒) 2016-11-13 21:28:10 | 激打MAX もうすぐ終わる激打MAXの状況。 アイテムや奥義の配布がすごかったので、随分強くなった。 デッキは下記の通り。 七死騎兵斬★7(1991),天将奔烈・強★6(1313),百裂拳★8(1277),呑龍★4(Lv.20),呑龍★4(Lv.40),名言5★5(Lv.50) レベルは76まで何とか上げた。 経験値2億近く取得するのはずいぶん疲れた。 これでやったら、 ファルコ・皇に200896のダメージを与えられた。 ちなみに、 7/30のダメージは最大で10万程度だったので、その時から2倍程度上がった計算になる。 決闘伝を利用して覚醒も出来そうではある。 かなり疲れそうなので、このまま終わるのが良いようにも思う。
End of service(サービス終了) 2016-10-16 19:40:26 | 激打MAX 2014/06/09からやっている激打MAXが12/15にサービスが終了するとのこと。 10月から大学院生だし、えらく時間をかけていたので、 ちょうど良かったかもしれない。
Blue(ケンシロウ・蒼) 2016-01-01 23:59:55 | 激打MAX 年末の前哨戦で、伝承者"ケンシロウ・蒼"を入手した。 使用したのは下記。 闘気の塊:12程度 双眼鏡シルバー:9 双眼鏡ゴールド:6(全て購入) 魔界への招待状1日、修羅への招待状1日、女人像の微笑み1日(最終日のみ) 女人像の微笑み1日と双眼鏡ゴールド6は購入したので、3000円程度利用したことになる。 第48師団に配属され、真強敵を最初から最後まで攻撃できたのは、結局最後だけだった。 最終的には、99万討伐ポイントで70位程度、100位は67万ポイント程度なので、かなり 多めのポイントだった。 重ね掛け3枚をして、双眼鏡ゴールドを使うと、楽に伝承者が取得できる(当たり前の話しである)。 どこまで激打MAXをやるのかは未定。
Upgrade(レベルの増加) 2015-12-24 08:00:00 | 激打MAX 昨日、激打MAXでようやくレベルが62になった。 デッキコストが増えた関係上、奥義デッキの構成を変えた方が良さそうだ。 ちなみに、北斗神拳が苦手の強敵には、ダメージ11万超を与えられるようにはなった。 年末年始特別キャンペーンを頑張るとしよう。 と言いながらも、激打MAXをやり過ぎると、学習する時間は減るし、腕が痛くなるんだな。 適当なところで止めたいところであるので、何とか踏ん切りをつけたいところだ。
Black king(黒王) 2015-12-08 21:15:42 | 激打MAX いろいろ頑張って、伝承者"ケンシロウ&黒王号"を入手した。 本戦での真強敵の討伐軍ポイントは約100万ポイントだった。 魔界への招待状と修羅への招待状を重ね掛けして、何とか入手できた。 双眼鏡は、シルバーを2、ゴールドを3利用。 闘気の塊は15使用。 次は、女人像の微笑みを何とか入手して、ケンシロウ蒼を狙ってみようかな。 仮に100万ポイントを狙うとすると、重ね掛けをした場合でも、 合計で76万のダメージが必要な計算。 魔界への招待状と修羅への招待状、女人像の微笑みの重ね掛けで3.28125倍となり、 討伐軍のポイントがダメージの0.4倍のため。 運もかなり必要な気がする。 一回の攻撃で、10万ダメージ程度だとすると、8回やれば十分な計算だ。 本当に出来るのかは疑問ではある。
Fighting spirit(闘気) 2015-11-14 21:27:41 | 激打MAX 激打MAXの近況。 今回の奥義ドロップ率アップイベントで、魔闘気★6をLv.50まで開眼強化出来た。 色々変わって、デッキ構成は下記の通り。 北斗神拳が苦手の場合は下記の通り。 北斗百裂拳(★7、Lv.40、攻撃力863) 北斗静虎歩(★6、Lv.50、攻撃力826) 北斗指流点(★1、Lv.30、攻撃力185) 北斗指流点(★1、Lv.30、攻撃力185) ケンシロウ名言四(★4、Lv.45、攻撃力360) 呑龍呼吸法(★4、Lv.40、攻撃力306) 鳳凰呼闘塊天(★4、Lv.30、攻撃力228) これでアミバに108000程度のダメージを与えられた。 北斗神拳以外が苦手の場合は下記の通り。 魔闘気と北斗静虎歩が入れわっている。 北斗百裂拳(★7、Lv.40、攻撃力863) 魔闘気(★6、Lv.50、攻撃力954) 北斗指流点(★1、Lv.30、攻撃力185) 北斗指流点(★1、Lv.30、攻撃力185) ケンシロウ名言四(★4、Lv.45、攻撃力360) 呑龍呼吸法(★4、Lv.40、攻撃力306) 鳳凰呼闘塊天(★4、Lv.30、攻撃力228) ダメージを上げるのは、難しくなってきている。 次はどうするか。 強者究極連戦で開眼を目指すのがいいかもしれない。
hundred thousand(10万ダメージ) 2015-09-29 22:48:37 | 激打MAX 激打MAXの状況。 2周年記念キャンペーンで北斗百裂拳★7をLv.40まで開眼強化できたので、 デッキ構成が変わってきた。 ケンシロウ名言4と呑龍呼法のレベルも上がった。 この前の、マミヤ&アイリで10万超のダメージを与えられた。 苦手がなくても、7万程度のダメージは、水影心を使って運が良い場合は可能。 水影心を使う場合。 北斗百裂拳(★7、Lv.40、攻撃力863) 降翔格脚(★5、Lv.45、攻撃力618) 水影心(★3、Lv.25、攻撃力111) ケンシロウ名言四(★4、Lv.45、攻撃力360) 呑龍呼吸法(★4、Lv.35、攻撃力275) 鳳凰呼闘塊天(★4、Lv.30、攻撃力228) 水影心を使わない場合。 北斗百裂拳(★7、Lv.40、攻撃力863) 降翔格脚(★5、Lv.45、攻撃力618) 北斗八悶九断(★4、Lv.40、攻撃力422) 北斗指流点(★1、Lv.30、攻撃力185) ケンシロウ名言四(★4、Lv.45、攻撃力360) 呑龍呼吸法(★4、Lv.35、攻撃力275) 鋭法心眼(★2、Lv.30、攻撃力45) 北斗静虎歩★6を使う機会が減ったのは、少し寂しいところ。
hundred burst(百裂) 2015-08-02 18:27:48 | 激打MAX 激打MAXの状況。 百裂拳★5がLv45になったり、開眼の書を少し入手したので、ちょっと変わった。 水影心を使う場合。 北斗静虎歩(★6、Lv.50、攻撃力826) 降翔格脚(★5、Lv.45、攻撃力618) 水影心(★3、Lv.25、攻撃力111) 北斗指流点(★1、Lv.30、攻撃力185) 呑龍呼吸法(★4、Lv.15、攻撃力151) ケンシロウ名言四(★4、Lv.20、攻撃力195) 鳳凰呼闘塊天(★4、Lv.30、攻撃力228) 水影心を使わない場合。 北斗静虎歩(★6、Lv.50、攻撃力826) 降翔格脚(★5、Lv.45、攻撃力618) 北斗百裂拳(★5、Lv.45、攻撃力496) 北斗指流点(★1、Lv.30、攻撃力185) 呑龍呼吸法(★4、Lv.15、攻撃力151) ケンシロウ名言四(★4、Lv.20、攻撃力195) 鋭法心眼(★2、Lv.30、攻撃力45) 苦手なしの場合は、水影心が有効でないデッキで、 50000程度のダメージが与えられるようになった。 水影心がうまくいくと、60000近くのダメージを与えることも可能。 北斗神拳が苦手の場合は、84000程度のダメージになることもあった。 後、南斗聖拳が苦手な場合はレイを使い、下記構成。 水影心を使う場合。 北斗静虎歩(★7、Lv.35、攻撃力733) 南斗剽斬功(★4、Lv.40、攻撃力418) 水影心(★3、Lv.25、攻撃力111) 北斗指流点(★1、Lv.30、攻撃力185) 呑龍呼吸法(★4、Lv.15、攻撃力151) ケンシロウ名言四(★4、Lv.20、攻撃力195) 鳳凰呼闘塊天(★4、Lv.30、攻撃力228) 水影心がうまくいくと7万近いダメージを与えることが可能。
level up(レベルアップ) 2015-06-30 20:10:26 | 激打MAX 激打MAXで、ようやくレベル59になった。 5/25にトキ相手に北斗静虎歩★6、 6/15に期間限定・赤で降翔格脚★5、を入手した。 その関係で、 北斗静虎歩★6、降翔格脚★5がレベルが最大になった。 後、鋭法心眼★2もあるるので、デッキ構成が変わっている。 水影心が有効な場合。 北斗静虎歩(★6、Lv.50、攻撃力826) 水影心(★3、Lv.1、攻撃力30) 降翔格脚(★5、Lv.45、攻撃力618) 北斗指流点(★1、Lv.40、攻撃力185) 呑龍呼吸法(★4、Lv.10、攻撃力120) ケンシロウ名言四(★4、Lv.15、攻撃力162) 鳳凰呼闘塊天(★4、Lv.30、攻撃力228) 水影心が有効でない場合。 北斗静虎歩(★6、Lv.50、攻撃力826) 双龍波(★3、Lv.35、攻撃力279) 降翔格脚(★5、Lv.45、攻撃力618) 北斗指流点(★1、Lv.40、攻撃力185) 呑龍呼吸法(★4、Lv.10、攻撃力120) ケンシロウ名言四(★4、Lv.15、攻撃力162) 鳳凰呼闘塊天(★4、Lv.30、攻撃力228) 苦手なしの場合は、水影心が有効でないデッキで、 44000程度のダメージが与えられるようになった。 水影心がうまくいくと、60000近くのダメージを与えることも可能。 サマーキャンペーンで得た特典は、意外と重宝するが、 南斗聖拳が苦手でないと有効でないようだ。
Kick(蹴り) 2015-05-23 20:23:53 | 激打MAX この前、真強敵のシャチ・醒の報酬で、降翔格脚の★5を二つ入手した。 ちょっと開眼状況が変わったので、記しておく。 5/16 真強敵のシャチ・醒の報酬で降翔格脚★5を入手。 5/19 真強敵のシャチ・醒の報酬で降翔格脚★5を入手。 5/9 トキ・剛が北斗静虎歩★6をドロップ。 その関係で、降翔格脚★5と北斗静虎歩★6をLv40まで開眼・強化した。 というわけで、主力デッキは下記に変わっている。 水影心が有効な場合。 北斗静虎歩(★6、Lv.40、攻撃力689) 水影心(★3、Lv.1、攻撃力30) 北斗八悶九断(★4、Lv.40、攻撃力422) 北斗指流点(★1、Lv.40、攻撃力185) 呑龍呼吸法(★4、Lv.10、攻撃力120) ケンシロウ名言四(★4、Lv.10、攻撃力129) 鳳凰呼闘塊天(★4、Lv.30、攻撃力228) 水影心が有効でない場合 降翔格脚(★5、Lv.40、攻撃力562) 北斗八悶九断(★4、Lv.40、攻撃力422) 北斗双龍波(★4、Lv.40、攻撃力413) 北斗指流点(★1、Lv.40、攻撃力185) 呑龍呼吸法(★4、Lv.10、攻撃力120) ケンシロウ名言四(★4、Lv.10、攻撃力129) 鳳凰呼闘塊天(★4、Lv.30、攻撃力228) ちょっと状況が違うが、 苦手なしの場合は、水影心が有効でないデッキで、 42000程度のダメージが与えられるようになった。 水影心がうまくいくと、50000程度のダメージを与えることも可能。
Buildup(強化) 2015-05-11 21:53:48 | 激打MAX 地味に開眼と強化を進めている。 北斗静虎歩★6、Lv40まで強化できた。 北斗剛掌波・闘★4、Lv40まで強化出来た。 血だ、いてえよお・怒、Lv45まで開眼できた。 北斗静虎歩★6をLv.50まで強化出来たら、それ以上ダメージを増やすのが難しくなるので、 面白みがなくなるような気がする。
Record(記録) 2015-04-26 21:31:56 | 激打MAX 少し変わった奥義を入手したので、デッキ構成を少し変えた。 4/12 ノーマル石版から水影心★3を入手。 4/18 レア石版から呑龍呼吸法★4を入手。 4/20 真強敵報酬で降翔格脚★5を入手。 というわけで、主力デッキは下記に変わっている。 水影心が有効な場合。 北斗静虎歩(★6、Lv.35、攻撃力621) 水影心(★3、Lv.1、攻撃力30) 北斗八悶九断(★4、Lv.40、攻撃力422) 北斗指流点(★1、Lv.40、攻撃力185) 呑龍呼吸法(★4、Lv.10、攻撃力120) ケンシロウ名言四(★4、Lv.10、攻撃力129) 鳳凰呼闘塊天(★4、Lv.30、攻撃力228) 水影心が有効でない場合 降翔格脚(★5、Lv.30、攻撃力450) 北斗八悶九断(★4、Lv.40、攻撃力422) 北斗双龍波(★4、Lv.40、攻撃力413) 北斗指流点(★1、Lv.40、攻撃力185) 呑龍呼吸法(★4、Lv.10、攻撃力120) ケンシロウ名言四(★4、Lv.10、攻撃力129) 鳳凰呼闘塊天(★4、Lv.30、攻撃力228) ちょっと状況が違うが、 苦手なしの場合は、水影心が有効でないデッキで、 38000程度のダメージが与えられるようになった。
Dissipation(浪費) 2015-04-06 21:39:32 | 激打MAX 今日も元気に激打MAXをしている。 (自分もゲーム自体も)何時まで続くのかという気もするが、結構続いている。 主力の奥義デッキの構成は下記。 北斗静虎歩(★6、Lv.34、攻撃力648) 北斗百裂脚(★4、Lv.40、攻撃力409) 北斗双龍波(★4、Lv.40、攻撃力413) 北斗指流点(★1、Lv.40、攻撃力185) アミバ流北斗神拳(★3、Lv.35、攻撃力145) ケンシロウ名言四(★4、Lv.10、攻撃力129) 鳳凰呼闘塊天(★4、Lv.15、攻撃力141) 我流が弱点の牙大王でも35000pt程度のダメージを与えられるようになった。 地味に強化が進んでいるように思う。 長らく主力としていた 北斗鋼裂把(★5、Lv.35、攻撃力424) は使わない方向になっている。 下記がLv.40まで開眼強化出来ているので、 苦手流派や奥義ゲージの溜まり具合に応じて使い分けている。 北斗七騎兵斬★4(攻撃力397) 伏兵★4(攻撃力434) 南斗瓢斬功★4(攻撃力418) 極星十字拳★(攻撃力389) 衝の輪★4(攻撃力430) 破摩独指★4(攻撃力451)