だいじょうぶだいじょうぶ

今日一番嬉しかったこと、頑張った事、たくさんの感謝を込めて

やっと一輪:ハイビスカス

2011年06月28日 | やさしい花々

 去年、友達がくれたハイビスカスの鉢植え・・・ 

一年経って、木はとっても大きくなりました。

でも、なかなか「花」の咲く様子がありません・・・    

なぜ・・・    どうして・・・  

こんなに、一生懸命、愛情込めてお世話してるつもりなのに・・・ 

 

今朝、目が覚めたら・・・       

やっと一輪・・・  蕾が・・・

あ~ぁ、良かった・・・   早く、綺麗な花を咲かせて下さいな・・・ 

 


紫陽花の季節:高塔山

2011年06月23日 | やさしい花々

梅雨の晴れ間の一日・・・

予定の作業が、思いの外早く片付きました。

思い立って、高塔山に紫陽花を見に  行く事にしました。

 

 「紫陽花祭り」の真最中・・・ でも、平日の夕方なので、ほとんど人は居ません。

 

 濃いピンクの紫陽花・・・  ここには、何種類の紫陽花があるんでしょう・・・

 

 子供の頃から、この花が大好きです。

雨の中、じっと佇んでいるような可憐な花・・・

 

 房の中の、一輪一輪が大きくて華やかです。

外国から渡って来たものでしょうか・・・

 

 山頂の公園広場以外にも、いたるところに「紫陽花」「あじさい」・・・

まるで、山ひとつ「紫陽花」で出来ているようです。

 

 今度は、時間をかけてゆっくり散策出来ると良いなぁ・・・ 

 

 

 長雨に空気も洗われて、すっきり爽やかな夕暮れ近くのひと時でした。

 


今年もラッキョウを漬けました

2011年06月09日 | うちごはん

去年、  道の駅で「土付き」のラッキョウを見つけて、

思いつきで、初めて漬けてみたラッキョウが、

思いの外に美味しく出来上がったので、

今年も、また漬けてみました。

 

   

 2キロ買った土付きラッキョウも、

   綺麗に洗い、茎と根っこを切り取ったら、1.4キロになりました。

   さて、今年も美味しく漬かってくれるでしょううか・・・

 

 子供の頃から、当たり前の光景のように見てきたこと・・・

   母が、味噌を漬けたり・ラッキョウや梅干を漬けていたこと・・・

   梅酒や紫蘇酒、果実酒もいろいろ・・・

   お八つの、お饅頭や蒸しパン・・・

   そう云えば、お布団も家で仕立て直していました。

   あまりにいろんな事が便利になり過ぎて、何にも出来ない自分に気づきます。

   どこかに置いてけぼりにしてきてしまった、

   辛抱強さや、根気強さ・・・

   もう一度、拾いなおさなくっちゃ・・・    


三度目のパン教室:餡パン・クリームパン

2011年06月06日 | 趣味・習い事の話:いろいろ

今一番のお楽しみ・・・ パン教室も今日で3回目です。

 

   

 今日は、餡パンとクリームパン2種類と調理パンです。 

 

   

 オーブンに入れる前のアンパン・・・

   餡子を包むのが結構難しい・・・ 

   シュウマイや中華饅頭を包む要領かな・・・

 

   

 同じくオーブンに入れる前のクリームパン・・・

   最初に作って、氷で冷やしておいたカスタードクリームをたっぷり詰めて、

   かなりしっかり切れ目を入れました。 

 

   

 もうひとつのクリームパン・・・

   バターと砂糖と薄力粉で作った「そぼろ」を塗しています。  

 

   

 はーい!!

   今日も「無事」に「綺麗」に「美味しそう」に焼き上がりました・・・   

 

   

 左から、ハムとツナの調理パン・クリームパン2種類・餡パンです。

 

   

  ふっくらふんわり、別嬪さんのクリームパンです。

   熱々のカスタードも、外のパンも、超美味しい・・・ 

 

   

  初めての調理パン・・・

   ハムをパン生地に巻き込んで、真ん中をカットして、

   開いたところにマヨネーズで和えたツナを乗せるだけ・・・

   見た感じと大違い・・・  超簡単・・・  超美味しい・・・ 

 

 三回目のパン教室も

   まるで、「新人パン職人」になったような錯覚と共に、和気藹々の内に終わりました。

   全5回の内の3回目・・・ ちょうど折り返点・・・

   ですが・・・

   悲しいかな・・・ 教室では  先生が付きっ切りで指導してくださいますので、

   ベリー・グッドに出来上がりますが、

   家に帰って一人でやろうたって、ホームベーカリーのようにはいきません・・・ 

   でも、わずか3回や5回で、上等ピンシャンに出来たら、

   プロはいらなくなっちゃいますね・・・


菖蒲苑

2011年06月02日 | 日常の風景

今月は一日遅れて 、宮地嶽さんにお参りに  行ってきました。

桜・牡丹と、折々に綺麗な  お花が咲き、目を楽しませてくれます。

六月は菖蒲・・・

 

   

  奥の民家村(?)のほとりの「菖蒲苑」です。

 

   

  六分咲きといったところでしょうか・・・

   「菖蒲祭り」真っ只中・・・

   平日ですが、たくさんの方が見物に来られていました。

 

   

   菖蒲苑のお隣に御神池があります。

    いつもは水量が多く、そこにはお魚の気配は感じられません。

    お天気の続いたこんな日は、時々、こんな光景を目にします。

 

   

 鯉が、こんなに沢山・・・    

   好きなだけ、手でつかめそうです・・・   アハハ・・・  罰が当たるかな・・・ 

 

 子供の頃から、父に連れられてお参りに通いました。

   その父も、亡くなって早や30年が過ぎました。

   あの頃も、今も、神殿の前で手を合わせ祈るのはずっと同じこと・・・ 


運動会

2011年06月01日 | 日常の風景

 私たちの子供の頃は、運動会と云えば「秋」の最大の行事でした。

栗や、まだ青いみかん・・・ 秋の味覚と青い空・・・

それが、「運動会」のイメージでした・・・  

 

いつの頃からか、運動会は「春」の行事になりました。

今日は、ご近所の小学校の運動会です。

本当は、3日前・・・ 日曜日が予定の日だったのですが、

 雨のため、順延・・・

今日は、素晴らしいお天気  ・・・  絶好の、運動会日和になりました。

 

   

 入場門に万国旗・・・  時代は変わっても、ここは変わらないんですね。

   平日ですので、父兄の方はちょっと少なめ・・・

   子供たちは、毎日毎日、

   お父さんやお母さんに見てもらおうと、

   一生懸命練習していたのに残念・・・ 可愛そう・・・ 

   でも、掛け声も、歌声も、練習の時の何倍も、元気いっぱいです・・・ 

   大きな声が聞こえてきます。

 

   

 二年生のお遊戯・・・

   練習の成果もばっちりです・・・ 

   

   

 一年生の徒競走・・・

   ほほえましいくらい可愛い・・・ 

 

 私たちが小学生の頃には一学年が14クラスありました。

   今は、見たところ一学年1クラスか2クラスくらいでしょうか。

   少子化の現状を垣間見る思いですが、

   通学路で、運動場で、日々聞こえてくる子供たちの元気な声に、

   ちょっとだけ、元気をお裾分けしてもらっている「昔子供」の私です・・・