だいじょうぶだいじょうぶ

今日一番嬉しかったこと、頑張った事、たくさんの感謝を込めて

あ~ぁ良かった!!:すったもんだの末に

2009年02月05日 | お仕事のはなし
 たり  たり

昨日は、自己嫌悪と申し訳なさで眠れない夜になりました。
真夜中、ふと思いついて法令集や資料を調べたり、
ため息をついたり・・・ 





一夜明け、いろんな方の情報や知恵を拝借して、良い結果に到達できそうです。
私の考えていたものとは、道順は違うのですが「結果オーライ」になりました。
慣れによる思い込みの怖さを、しみじみと感じると同時に、
親身に相談に乗ってくれた友人達に心からの感謝です。
立春から二日目・・・ 
新たな気持ちで、再スタートできそうです。 

嗚呼・・・情けない:立春だというのに

2009年02月04日 | お仕事のはなし
 うらうらと暖かな一日でした。

今日は立春・・・ 新たな運気に変わる日です。
心新たに・・・ と、思っていたのに・・・ 


夜なべで、近日中に確認申請提出予定の図面チェックをしていました。
意匠図・構造図・構造計算書・設備図等々・・・ 記入漏れや間違い、不正合等のチェックです。
業務にかかる前の最初の作業のひとつとして、各法チェックや各官庁との協議を行います。
法に適合しなければ、許可も確認も下りませんし、計画自体が実現しません。
また、大きくコストに関わる部分でもあります。
基本の基本、スタートライン以前の部分です。

今回も、ちゃんと済ませたはずでした。
でも、 間違いに気付きました。今頃になって・・・ 

簡単に言えば、法の解釈を読み違えたという事・・・
まだ、確認申請も提出前ですし、施工発注もまだです。施主への正式な予算提示もしていませんので、まだ「実害」にはなっていませんが、計画打合せ途中の説明は間違ったままの解釈で伝えてしまいました。
工事予算が、○%ではなく、○○%UPします。
訂正してお詫びするしかありませんが、
気付かずに失敗したのではなく、意識して確認した事柄の間違いです。
法規制にかからない ⇒ コスト削減 ⇒ 大喜び・・・ だったはずなのに・・・
何やってんだろう・・・ 情けない・・・ 


     


今朝、友人が「庭の椿が咲き始めたので、少しだけど・・・」と届けてくれた白椿・・・

新しい運気に変わる最初の日・・・ 良い一年にしようと思っていたのに突然鉄槌を喰らってしまいました。
何事も、しっかり気持ちを引き締めて・・・  っきゃない、悲しい立春になりました。

そう言えば:今年初めて?!

2008年05月13日 | お仕事のはなし
 ⇒ 

雨のはずの天気予報がはずれ、良いお天気・・・ 
「今日にしようか、明日にしようか」と迷っていた福岡への出張を決行しました。

目的は、最近受注した物件の、
敷地状況の視察、関係各官庁との事前協議です。
着手前、一番最初の作業です。

久し振りの福岡天神・・・
つらつら考えると、今年初めて・・・かな 


     

      アクロス福岡です。地下駐車場に車を停めて・・・


     

      お向かいの福岡市役所です。
       ココは、本当に本当に久し振り・・・
       この中で、9部署・・・ 約2時間・・・


 ⇒ 建築場所 ⇒ 福岡市役所 ⇒ 福岡市消防本部 ⇒ 
まるまる一日の行程でした。 

どの部署でも、とても親切丁寧に対応して頂きましたが、
運転・徒歩・協議・徒歩・協議・・・ 運転・・・ の休憩なしの一日でしたので、
ちょっと、お疲れ目さま・・・ 
今夜は、早めにやすむ事にしましょう・・・

はじめまして:養福寺貯水池

2008年03月25日 | お仕事のはなし
 時々 


友人の現場が、間もなく竣工です。
いつものように、引渡しの前に見学させてくれました。
高齢者向けのアパート:7階建てです。

同い年の、悪そう仲間・・・
よく飲み歩いた仲ですが、研鑽仲間であることも事実です。
出来上がった建物に、友人の拘りと努力が窺えます。

いつものように、お互いに「言いたい放題」・・・
屋上に上がってみました。


     


雷とスコールのような雨の去った後の「養福寺貯水池」です。
小学生の頃、この堤に遠足に来た事があるような気がします。
でも堤防に囲まれていて、これまで中を見ることは出来ませんでした。
初めて目にする穏やかな水面に、気持ちのもやもやが、
ちょっとだけ、晴れたような気がします。

若いって素晴らしい:学生デザインレビュー

2008年03月15日 | お仕事のはなし


雲ひとつない晴天です。
所属会主催の「学生デザインレビュー2008/北九州」に行ってきました。

    ■学生デザインレビューとは?
      現代の建築や都市をとりまく諸問題を議論し、
      デザインの可能性とリアリティについてクリティークと
      参加者が共に考える開かれた場を提供する活動です。


 

      今年で、13回目・・・
        テーマは「君のケンチクを見せてくれ」    
     

 

      会場は、北九州学術研究都市
        北九州市立大学国際環境工学部内(ひびきのキャンパス)体育館/会議場です。
        写真は、作品展示会場の体育館です。





      土曜日の学術研究都市の様子です。
        デザインレビューの関係者以外、ほとんど人影もありません。




      会場内の様子です。 ここは、大賑わい・・・
       パネルと模型が多数展示されています。
     



      凄いなぁ・・・ フレッシュな発想に圧倒されます。





      感性にも、プレゼン能力にも・・・ 完璧に脱帽・・・



 自分の学生時代の事、そして現在の建築不況下での仕事のあり方・・・
   いろんな事を考えさせられました。
   あの頃の輝きは・・・? あの頃の情熱は・・・?
   お施主様と共に、夢を描くはずの仕事が、
   夢を見る事よりも、コスト管理に重きを置かざるを得ない現状・・・
   この国の全てとは言わなくても、大きな部分が、
   先の見えない不安と閉塞感の中で喘いでいる・・・
   本当に、長い長いトンネルの中・・・ 早く出口を見つけたい!!

   もしかしたら、こんな時代だからこそ、
   より大きく夢を描かなければならないのかも知れませんね。 

簡単手書きツール:セミナー

2008年03月13日 | お仕事のはなし


日一日と春めいてきます。
一歩外に出ると、  いろんな春に出会います。


     

      木蓮の蕾が急に大きくなってきました。


     

      早咲きの  桜が、もう満開です。


     

      アップにしてみました。桜色の桜子さん・・・ 


 今日は、日頃お世話になっているOA機器のメーカーさんの展示会に行ってきました。
   出力機械やセキュリティーシステム、IT関連機器・・・
   楽しく見学させて頂きましたが、日々進歩していくモノたちに、
   果たして私はついていけるのでしょうか・・・ 


     

     今日一番のお目当ては、「かんたん建築ツール・セミナー」です。
        手書きデーターでかんたん図面・パース作成へー 


 本当に、手書きの図面がパソコンデーターへ変換されます。
   修正も簡単、パースも瞬時に作成できます。
   その上、見積書やプレゼンボードの作成も楽々・・・ 


 残念ながら、これは施工者さん向けの「営業支援ツール」のソフトでした。
   でも、日々進歩しつつ、価格はリーズナブルになっていく 
   このタイプのソフト・・・
   感激しつつ、楽しませて頂きました。
   因みにお値段は、初年度100万円、後は毎年30万円くらいだそうです。
   結構、使えそうな感じでした。


     

      お土産を頂きました。
        四角い方が、来場者記念品です。
        帰り際、オマケに頂いた「チョコボール」のキョロちゃんの袋・・・ 


     

      こんにいっぱいお菓子が入っていました。
        身近に子供のいない生活です。
        珍しくも嬉しいお土産でした。 


 オマケ

  今日の展示会の会場・・・
  行ったことはないけれど、よく知った所でした。
  ・・・もとい、よく知った所のはずでした。
  時間ぎりぎりに着きました。

  駐車場のおじさん:「1時間200円です。」
  私:「1時間以上かかると思いますけど・・・」
  駐車場のおじさん:「あぁ、30分やそこら、かまわんバイ」
  私:「すみません!! 有難うございます。」
  駐車場のおじさん:「明日は、雨になるけん、用事は今日済ませとった方が良いバイ」
  私:「ところで、○○←会場の名前・・・の入り口へは、どう行ったら早いですか?」
  駐車場のおじさん:「あんた、○○へ行きなると?」
  私:「ハイ」
  駐車場のおじさん:「あんた!! ○○は、ホレ、川の向こうの「アレ」バイ・・・」
  私:「・・・」 
  駐車場のおじさん:「○○には、専用の駐車場があるけ・・・ ほら、見えよろうが・・・」

  という事で、一旦支払った駐車料金を返して下さった上、
  親切に道順や駐車場への入り方等、詳しく教えて下さいました。
  あ~ぁ!! 恥ずかしい・・・ 
  でも・・・
  駐車場のおじさん・・・ 本当に有難うございました。

先進地訪問研修:バリアフリー住宅

2008年02月24日 | お仕事のはなし
 ⇒ 


朝、起きた時にはお陽さまが覗いていました。
「天気予報当たらなかったんだな・・・ 良かった!!」と、思いました。

支度をして外を見たら、いつの間にか吹雪いています。 
しっかり着こんで、汚れても良いコートに着替えて出発です。
 
黒崎で、  筑豊電鉄からJRに乗り換えて小倉まで・・・
あとは、貸切バスで目的地まで運んでくれます。


 目的地は、熊本市武蔵丘・・・ 理学療法士さんのご自宅です。 
  先生は、訪問看護・福祉用具や住宅改修のアドバイスをはじめ、
  TOTOやパラマウントベッド等、様々な企業のアドバイザーとして、
  商品開発・情報発信等々、幅広くご活躍なさって居られます。

  現在は、奥様とお子さん二人との核家族ですが、
  将来を見据えて、様々な箇所にバリアフリーの配慮を施された、
  理学療法士さんならではの  住宅です。


     

      さぁ出発です。総勢11名・・・ 
     日常生活で、  バスに乗る事なんてほとんどありません。
     まるで遠足に行くみたいで・・・ 嬉しい!!


     

      まずは、  建物の見学の前に、
     身体機能の状況と建物との関連についてのご説明です。
     私達、建築者では通常思い至らぬ様々な状況と必要スペース、
     安全上の配慮等を教えて頂きました。


     


     

      バリアフリーの見学研修とは言え、個人のご自宅です。     
     一番興味深い箇所:水廻り・・・浴室からトイレの中まで見せて下さいました。
        
     内容は、TOTOさんの  バリアフリーブックの中に
     「事例紹介」として詳しく記載されています。


 「将来のために、バリアフリーを考慮した住宅」と言うだけではなく、
  明るく機能的、様々な工夫の施された居心地の良い空間が作られていました。
  考え抜いて作った・・・ という事が伝わってきます。
  配置された、家具や備品、  アレンジメントフラワー、ガーデニングの工夫等、
  別の意味でも、設計者として多くの勉強をさせて頂きました。
  有難うございました。


 熊本は、晴天でした。 
  帰り着く頃には、北九州も青空・・・
  楽しく、充実した一日でした。  

講習会:改正建築基準法

2007年11月26日 | お仕事のはなし


講習会に行ってきました。
今日は、忘れずにちゃんと予定通り・・・  
連絡、取り纏め係りは前回と同じ・・・
受講料の領収書も作りましたし、受付もしました。
・・・ あはは、これが当たり前ですよね・・・


     


今日の講習会のテーマは、「改正建築基準法」
2年前の、姉歯建築士による耐震偽装事件から、
建築基準法及び建築士法等は大きく改正され、この6月20日から施行されました。
「厳しく」、「細かく」、法律、法令、規則、等々が、悉く変更され、
審査する方もされる方も、本当に「大変な事」になりました。
それぞれの、戸惑いの中で5ヶ月を過ぎ、
法の運用と経過説明、詳細な手続留意点の説明等々、
充実した講習会でした。

一部のけしからぬ人のために、
多くの真面目で誠実な人たちが大きな犠牲を払う・・・
どこの世界にも見られる事ですが、
日本人の美徳・・・勤勉さとか実直さとか・・・
そう云ったものは、どこへいってしまったのでしょうね 

講習会:「CASBEE」

2007年11月23日 | お仕事のはなし
 雲ひとつない快晴


昨日は慌しい一日でした。
うっかり予定表に書き忘れていた講習会・・・
自分が連絡係で、まとめ役で、会からの参加者名簿も提出したのに・・・
新規の予定を加筆するため、月間予定表を開いて、びっくり・・・


時間がないのに、都市高速では事故渋滞・・・ 
入口から既に渋滞中・・・ 


引き返して、いつもの山の手道路へ・・・
工事中のため、まわり道・・・ 


何とか、滑り込みセーフ・・・やれやれ 


     
               写真をCLしてみてね。


今回の勉強会のテーマは、「CASBEE」について・・・
「CASBEE」:「建築物総合環境性能評価制度」とは 地球温暖化に伴い、建物の環境性能を評価・格付けする制度で、北九州市ではこの11月から、2000㎡を越える建物に対して(任意ではありますが)届け出で制度が開始されました。



     
               写真をCLしてみてね。


つまり、その建物が、建築材料やその製造工程、外構や、建築の手法等々、いかに温暖化ガスの排出量削減に貢献しているかという観点からの評価のシステムです。

CO2削減は、今や人類全体、人類最大の問題ですが、
各建材メーカー挙って、対応商品の研究開発が進められ、
「新たなビジネスチャンス」という捉え方をしているようです。

考え方の善悪は別として、子供達のために、 海も  山も  空気も、みんな、少しでも綺麗なままで残してあげたいものです。

固定資産税(家屋税)と床暖房

2007年11月20日 | お仕事のはなし


暗~い、寒~い一日。
今日は、一日どこへも行かず、真面目に作業に励みました。


     


区役所の課税課から電話がありました。
今年2月に竣工した  住宅の件です。
このお宅は、LDK部分に床暖房の設備を行いました。
その「施工面積を教えて下さい」という、問い合わせでした。
何故・・・? どうして・・・?
お問い合わせの理由を尋ねました・・・これも、個人情報ですから・・・

 恥ずかしながら、初めて知りました。
床暖房設備は、家屋の課税評価額査定の対象だそうです。
主たる構造や、屋根材や、外壁材等々と同じく・・・

北九州市の場合は、施工面積*24,000円*1.7%なので、
年額にして6,000円程度課税価格が上がりました。


我々庶民の生活・・・
所得税、健康保険税、住民税、固定資産税・・・
収入の割には、本当にウエイトが大きいなぁ・・・