天童市立成生小学校   みずきっ子ブログ

成生小学校の何気ない一日の様子をお伝えしています。ぜひご覧ください。

秋のいきいきマラソン

2008-10-26 | Weblog
晴天に恵まれた10月は秋のいきいきマラソンがありました。めあてにむかってグラウンドを一生懸命走るみずきっ子の姿をごらん下さい。

水溶液の性質 6年理科

2008-10-25 | Weblog
5つの無色透明の液体が試験管に入っています。どんな違いがあるのでしょうか。においや色を比べましたが、もっと違う方法はないかを考えました。そこで、リトマス紙の登場です。何人かの6年生がすでにその名前を知っていました。青いリトマス紙が赤に変色したり、赤いリトマス紙が青に変色したり、何も変化しなかったり・・・!?さあ、どんな性質なのでしょうか?次の課題が見つかりました!!

就学時健康診断

2008-10-24 | Weblog
来年1年生になる就学児童の健康診断が今日行われました。元気いっぱいの就学児童は、講堂に入ると元気いっぱいすぐに走り回りました。きっと、はじめての体育館で自然に体が動いてしまったのでしょうね全体会でもお話の聞き方が大変上手でびっくりしました。来年の2月に一日入学があります。入学まであと6ヶ月。みずきっ子もとても楽しみにしています。

市小学校音楽会 4年生が出場

2008-10-23 | Weblog
今日は、第49回市小学校音楽会が開催されました。毎年成生小学校は4年生が出場しています。4年生は1学期から練習に取り組み、9月には地区敬老会でも披露しました。曲名は、「一日一歩の未来」「出会い」の2曲です。歌詞の意味をみんなで考え、一人一人が曲のイメージづくりをしっかりもって、練習に取り組んできました。高音、低音の響きを合わせた発表は、観客の皆さんから大きな拍手をいただきました。
 ※写真は、21日に朝会で行った音楽壮行式の様子です

校外学習 6年生

2008-10-22 | Weblog
今日は、6年生の校外学習がありました。最初に西川町へ化石ほりに行きました。貝の化石を見つけることができました。中には直径4㎝ほどのホタテ貝のような形の化石を見つけることもできました。次に大江町に行って地層や「ヤマガタダイカイギュウ」の発掘地も見てきました。午後からは南陽市の稲荷森古墳の見学、そして高畠町の「濱田廣介記念館」に行って童話の世界に浸ってきました。密度の濃い校外学習になりました。

第3回避難訓練

2008-10-21 | Weblog
今日は、第3回の避難訓練がありました。想定は火災で時間帯は中間休みです。みずきっ子は、中間休みなので思い思いの場所で非常ベルを聞きました。そして、校内緊急放送から火災場所や避難経路、避難場所を正確に聞き取り、避難することがとても大切になります。まして、教室からの学級毎の避難の仕方とは違い、担任の先生が誘導してくれるわけではありません。とても緊張した避難訓練でしたが、とても上手に避難できました。第4回は、地震を想定した避難訓練です。

クラブ活動

2008-10-20 | Weblog
明日から成生小学校は学校の年間計画により、クラブ活動が始まります。先生方や4年生以上の各学級で話し合い、今年は6つのクラブ活動ができました。科学クラブ、将棋クラブ、スポーツクラブ、料理クラブ、コンピュータクラブ、イラスト・工作クラブです。これからそれぞれのクラブ活動の様子をブログでお知らせします

脱穀 5年生 

2008-10-19 | Weblog
16日(木)、晴天の中、5年生が脱穀の作業を行いました。保護者の方が機械を持ってきて下さり、その機械に稲を通して脱穀しました。改めて機械のすごさに驚かされました。さあ、どのくらいの収穫になったのか、楽しみにしているところです。

教師のふりかえり

2008-10-18 | Weblog
一昨日と昨日、公開研究会の私たち教師のふりかえりをする会を行いました。それぞれの授業のあしあとや分科会で話し合ったこと、参観して頂いた先生方の感想や助言の先生から指導いただいたことを私たち教師の財産にする時間でした。課題の適切な設定のありかたは?提示のしかたはよかったか?子どもに必要感があったか?子どもへの託し方をさらに考えていくべき、子どもの発言や様子からの教師の迷いがあった、子どものわかり方の理解を進めたい、教師のていねいな関わりが子どもの思考を助けていたか、等いろいろな観点からの話し合いになりました。そして、子ども達がどう考えているのか、見とれるようになりたい!子どもをもっと信じたい!等という私たちの意欲も高まった話し合いになりました。

公開授業 先生方の感想

2008-10-17 | Weblog
授業を参観してくださった先生方が感想を寄せてくださいました。いくつか紹介させて頂きます。子ども達が育っているなあと感じました。国語の授業を参観させて頂きましたが、子ども達は広く、深く読んでいるし、自分の考えも持っていました。だから自分の考えを伝えたいという気持ちが出てきているんだなと感じました。授業で一人一人の子どもの思いを大切にしている先生方の姿がとても印象的でした。成生小の先生方は、本当にていねいに授業を進められて、「みんなにわかってほしい」「みんなにできてほしい」という思いがとても伝わってきました。事実、わかっている子ども達が多かったですし、「ここまでわかっているんだけど・・・」等と自分の言葉で表現している子ども達がすばらしかったですありがとうございました。