太田GMのブログでも語られてましたが
プレーオフの後で、日本選手権だけに
なると試合数が少ないとありました
大学を含めるとスケジュール調整が難しいのかもしれませんが
トップリーグ初年度のような沢山のチーム、できたらトップリーグ
全チーム+大学2チーム、トップチャレンジ3チーム、クラブ1
合計20くらいの変則トーナメントにならないでしょうか?
ラグビーシーズンが、1月中旬でシーズンが終わってしまうのは
もったいないです。なんとか改革ならないでしょうか?
トップリーグと主催が違うので、日本選手権はどこが管轄なんでしょう?
ワールドカップが終わり、いい機会なので見直して欲しいです
ちなみに昨年私がブログで書いた改革案です
http://blog.goo.ne.jp/mizuho8758/e/b3378c6a7e33e750eee777184df7070e
(昨晩、抜歯したのでちょっと不調なので今日は短めでご勘弁)
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい
人気blogランキングへ
色々なブログの中で瑞穂さんにラグビーの好きさ加減がとても強く感じられるので、話をさせて頂きます。
どの世界でも同じですが、売り手にとって最も大事なことは買い手の要望をしっかりと見極めることです。
今、ラグビーファンが求めていることは、良いゲームを一杯見たいということだと思います。
自分の出身校を応援し、そこが強ければあとはどうでも良い。贔屓の大学出身の選手が日本代表に多く選ばれれば
応援し、逆の場合は体制をけなす。こんな、横暴で質の悪い買い手を相手にせず、協会は本当にラグビーが大好きなファンのために努力しないといけないと思います。
日本選手権のありかたについても、或いは関東大学ラグビーの対抗戦・リーグ戦の統合問題(現実は問題にもされていませんが)にしても協会はもっともっと努力すべき点が沢山あると思います。
一方、ラグビーを大好きな人達がいま、最もやらなくてはいけないことはグランドに足を運ぶことだと思います。
観客が多くなればメディアの取り上げ方も違ってきます。とやかく言う前に自分自身で小さな努力を積み重ねなければいけないと、毎週ゲームを見に行っています。
もうひとつは代表チームへのサポートです。
贔屓の学校、チームを応援する以上に、その何倍の気持ちをもってJAPANを応援したいと思います。
言わなくても良いことかもしれませんが、一部のサイトに延々と監督の去就問題を議論するものがあり、反吐が出そうです。
こういうレベルの人たちが、日本のラグビーの発展を妨げているいるように思います。(これは言いすぎだったかもしれませんが、瑞穂さんになっらて「削除しません」)
今後とも、ブログ拝見させて頂きます。
トップチームが14に増え大差の試合が増えるかと
心配してましたが、なかなかどうして面白いシーズ
ンだったと思ってます。
ファンの数も一昨年に比べると多くなっています
また、リピータの数も増えている(特に女性)と
思います。
後は代表ですね、WC前のPNCでJKのお手並み
拝見です。毎試合拮抗した試合になると良いですが
昨年のような結果だとまたファンが離れるかもと
心配してます
時間とお金の許す限りグランドに駆けつけます
いつかお話できると良いですね。ではまた