
試合を見終っての感想ですが、ロッカーから
JKの怒鳴り声が聞こえてきそうですね
昨年に比べて確かに韓国のメンバーは強化されてきましたが
今のジャパンには圧勝が必要だったはずなので今回の結果は
歯がゆい限りです

前半は、29:0でまずまずでしたが、後半は、優位に進められず
ロスタイムまで後半だけでは10:10
しかもロスタイムにインターセプトからトライを奪われゲームセット
39:17 で終わりました
韓国はジャージから換えてきて気持ちが入ってましたね

その反面ジャパンは受けに回ることが多い試合でした
しかも畳み掛けるはずの時間帯に逆に取られていては、これからが
心配です。

個人がどうこうではなく、チームとして機能できてないのでしょうね
このまま、PNCに入ると勝ち目はありませんので、試合を通して
成長していくことを期待しましょう

とりあえず今回のゲームについては「喝」入れておきます
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい

5/3は、久々の生代表観戦 テンション上げて↑行きたいところですが…
でもゴンちゃん初キャップ♪は嬉しいです。まだまだこれからですね~。
FWでゴリゴリ押していく方法を試しても良かったかな。
1.韓国戦~日本代表が「ベストメンバー。ベストコンディション(あとしっかりと準備)」でないと、苦戦するというデータ通りでしたね。トンプソン、オライリー、マキリ、遠藤、ロマヌスらの欠場。箕内、アレジの体調が万全でない。2008年初戦でしたから。
2.あと日本代表は「1試合で、一人(一人以上)怪我する確率が高い」ので、心配していましたが、残念ながら、日本代表で「故障の確率の高い」あるが選手が前半に退きましたので。
3.個人的にSOアレジ&ウェブ手がこのまま次回のW杯まで、日本代表である確率は高くないと思うので、「日本人SO」を3選手くらい。また「日本人選手FB」は4選手(故障が多いポジションなので)用意して欲しいと改めて感じました。
圧勝はできなかったですね
でも中山選手の初キャップは嬉しいです
ジャパンに定着して欲しいですね
あまちゃんさん
綺麗なトライというよりもチームの精度が悪かった
気がします。初戦なので割り引いてみないと駄目で
しょうかねえ
ベニーヒンさん
怪我人をのぞく現状ではベストと言われても?が
残るジャパンメンバーでしたね
怪我人は試合毎に出てくる可能性はあります
それなのにまたスコッド外からの招集があります
なんか納得いかないですね