<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
大阪キンチョウは放送なかったので、スコアからの雑感です
第1試合 近鉄 28:23 リコー
リコーが先制、WTB:小松がトライも奪いリードを広げるが
近鉄がPGで詰めて、CTB:フェアバンクスのトライで逆転し
折り返し
リコーが、ダニエルのPG2本で再逆転するも、
近鉄がFL:統悦、FL:ラトゥイラレプハのトライで逆転
リコーは5点差にして勝ち点取るので精一杯でした
近鉄は次節、好調キヤノン
連敗中の厳しいリコーは、今一乗り切れないサントリー
第2試合 NTTドコモ 19:31 トヨタ
開始1分でHO:上野のトライ。モールでしょうか?
ドコモは、ブルソーのトライで追いつきます
トヨタSH:滑川のトライで再度勝ち越すも
ドコモ、FH:小樋山とWTB:渡辺のトライで逆転
前半終了間際にトヨタCTB:イエーツのトライ
トヨタの勝利に彼は欠かせない要素ですね
文字のキックは今日も好調で再逆転 (19:21)
後半、WTB:松下の久々のトライでボーナス確保
そのまま試合終了。やっと勝ち点5確保です
次節トヨタはコカコーラ、ドコモは神鋼と対戦です
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
雨が心配された秩父宮ですが、2試合目途中までは何とか
持ちました。
第1試合 NTTコム 30:6 豊田織機
NTTコムの応援のど真ん中での観戦。試合開始前に黄色の服
(ビプス)の方が増えてきました。
序盤は10番同士のPGの攻防。ヤンチースとグッドマンが
それぞれ決めます。
コムのSH西橋のトライで少し点差の開いたあと、この試合一番の
見せ場。グッドマンがハーフウェイしかも右寄りからの60m強の
PGを見事に成功。インターナショナル級の力を見せてくれました
試合の方はコムが3トライを奪って完勝。
織機はトライを取る展開にならなかったですね。
コムは、ヤンチース効果もあって良い感じですね
第2試合 東芝 18:23 クボタ
3試合連続秩父宮での試合のクボタ。正直良いところがあまり見い
出せなくって、東芝との差があるなと思っていました
序盤は、そんな力の差を感じる試合展開。シンビンもありズルズルと
崩れそうな展開でしたが、東芝攻めきれず、逆にクボタは数少ない
チャンスを、CTB:立川が大きくゲインしトライに結びつけました
前半終って 12:10 場内の雰囲気がクボタ押せ押せの感じに
変わってきました。
後半、立川のPGで逆転、東芝も小川のPGで再逆転
13分 クボタにビッグプレーCTB:トエアバのトライで再々逆転
5点差で残り25分。東芝は何度か簡単な位置でのPTを得ますが
ショット狙わず、ラインアウトでトライを狙うが今回は不発
反対に立川にPG決められ8点差で残り8分と厳しい展開に
3点追加しボーナスは確保しましたが。早い段階で点差を詰め
なかったのは、作戦ミスのような気がします。
クボタは大金星の試合でした。
PS:東芝戦の前半はいつものバックスタンで出観戦していたのですが
少し後方に東芝ファンの方(少し酔っていたのかな)が五月蠅くって
参りました。ルールも今ひとつご存じじゃない感じですが、ノッコン
するたびに廣瀬変えろだの、プレー度に自分達の好きな解釈を
大声で叫ばれましたし、審判へも尊敬の念のない罵声
溜まらずを後半は席を替わっての観戦となりました。
後半負け出した時はきっとっと荒れた応援していたんでしょうね
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ