昨年の早稲田がその勢いを続けるかと思いましたが大学選手権には、紫紺と深緑の決勝と
なった。(私の記憶が確かであればこの年以降関西勢は決勝への切符を手にしていない)
トンガの怪物と明治FWの攻防は
見所があったが結果は13:13の両校優勝
しかしながらトライ数で日本選手権へは大東大が向かうことになった。
神鋼は3年目の平尾が主将となるが、関西リーグでは2敗を記す苦闘の連続であった。
(蛇足であるが、神戸ファンさんがワールドで勝ったこの試合以降神鋼は連勝を開始する)
FW特にスクラムが強くなく、PGのうまい選手もいない。でもトライで勝とうとする
チームであった。1回戦から僅差の試合を制し三洋、トヨタそして決勝で東芝に勝利し
初の社会人日本一となった。
迎えた1月15日(成人の日)今となっては懐かしいですが、日本選手権決勝といえば
この日に決まっていたのですが、ハッピーマンデー法でずれちゃいました。閑話休題
「みんな、ええかっこしようぜ」
この平尾主将の一言で試合は決まったようなもの。
相変わらずスクラムは弱いが、大八木、林のジャパン両ロックが大学チャンピオンを圧倒。
46:17と大差のついた試合でした。これが神鋼V7のスタートの年でした。
追伸:個人的な感想 TV映りのいいスマートな平尾主将がこてこての関西弁で
インタビューに答えるのを同じ関西人としてうれしく思いました。
(でもチームは、愚直なトヨタが好きでした)
なった。(私の記憶が確かであればこの年以降関西勢は決勝への切符を手にしていない)
トンガの怪物と明治FWの攻防は

しかしながらトライ数で日本選手権へは大東大が向かうことになった。
神鋼は3年目の平尾が主将となるが、関西リーグでは2敗を記す苦闘の連続であった。
(蛇足であるが、神戸ファンさんがワールドで勝ったこの試合以降神鋼は連勝を開始する)
FW特にスクラムが強くなく、PGのうまい選手もいない。でもトライで勝とうとする
チームであった。1回戦から僅差の試合を制し三洋、トヨタそして決勝で東芝に勝利し
初の社会人日本一となった。
迎えた1月15日(成人の日)今となっては懐かしいですが、日本選手権決勝といえば
この日に決まっていたのですが、ハッピーマンデー法でずれちゃいました。閑話休題
「みんな、ええかっこしようぜ」

相変わらずスクラムは弱いが、大八木、林のジャパン両ロックが大学チャンピオンを圧倒。
46:17と大差のついた試合でした。これが神鋼V7のスタートの年でした。

追伸:個人的な感想 TV映りのいいスマートな平尾主将がこてこての関西弁で
インタビューに答えるのを同じ関西人としてうれしく思いました。
(でもチームは、愚直なトヨタが好きでした)