goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

2008年 6ネーション 最終週プレビュー

2008年03月14日 | 6ヶ国対抗


 今年の6ネーションも最終週
 ウェールズ有利ですが、まさかが起きるか?

 3/15(土)  ITA 対 SCO   Stadio Flaminio
          スコットランドが先週の勢いで連勝しそう
          20:30 でスコットランド

   〃      ENG 対 IRE   Twickenham
          優勝に絡めなかった両チームの意地の試合が観たい
          15:20 でアイルランド
          (ウィルキンソンの世界記録は何処まで伸びるか)

   〃      WAL 対 FRA  Millennium Stadium
          大差の負け以外なら優勝のウェールズですが、
          地元で負けは許されない。グランドスラム達成と 
          みます。 30:20 でウェールズ

  さて、今週が終わると日本のシーズンも終わるし、ちょっと寂しく
  なりますね(スーパー14ファンは別ですが・・)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 


2008年 6ネーション week-4結果

2008年03月12日 | 6ヶ国対抗

 放送見てませんが、結果がわかりましたので掲載します


 3/ 8(土)  IRE 対 WAL   Croke Park
          12:16 ウェールズがトリプルクラウン達成
          (英連邦3カ国に勝つこと)
          優勝へもあと一歩です

   〃      SCO 対 ENG  Murrayfield
          16:9 なんとスコットランドがイングランドを
          下しました。(ちょっとびっくり)
          この試合で3PGを決めたENGのウィルキンソンは
          テストマッチ世界記録1099点となりました
          怪我の期間が長かったようですが凄いです
          まだまだ記録は伸ばしそうです

 3/ 9(日)  FRA 対 ITA   Stade de France
          25:13 フランスが勝って優勝争いに踏みとどまりました
          最終ウェールズ戦で20点差以上の勝ちが必要です

  さて、4年ぶりのグランドスラムが達成するか、最終週が楽しみです

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

2008年 6ネーション Week4プレビュー

2008年03月07日 | 6ヶ国対抗

 放送は見られませんが予想だけします


 3/ 8(土)  IRE 対 WAL   Croke Park
          今年もアイルランドのトリプルクラウン有りとみます
          40:30 でアイルランド

   〃      SCO 対 ENG  Murrayfield
           パターソン以外に得点力のないスコットランドに
           勝ち目はなさそう  15:30 でイングランド

 3/ 9(日)  FRA 対 ITA   Stade de France
           イタリア相手ならフランスらしいラグビーを披露しそう
           40:10 でフランス

  と言うことで今年の優勝はどうなるのかな?

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

2008年 6ネーション Week-3結果

2008年03月06日 | 6ヶ国対抗


 休んでいた分の結果だけフォローしておきます
 

 2/23(土)  WAL 対 ITA  Millennium Stadium
           47:8 でウェールズ

   〃      IRE 対 SCO  Croke Park
           34:13 でアイルランド

   〃      FRA 対 ENG  Stade de France
           13:24 でイングランド

 ウェールズが強いですね。このまま突っ走るか?楽しみです

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 


2008年 6ネーション Week-2結果

2008年02月16日 | 6ヶ国対抗

 少し遅れましたが、6カ国対抗の2節が
 終了しましたのでまとめます

 2/ 9(土)  WAL 対 SCO  Millennium Stadium
           ウェールズの気迫が凄かったですね
           スコットランドも100%キッカーのパターソンが
           頑張りましたが、トライの差でウェールズの勝利
           30:15 でウェールズ

 2/ 9(土)  FRA 対 IRE   Stade de France
           昨年の優勝を争った両チームは、どちらも
           ひかない良いゲームでした。
           26:21 でフランスの粘り勝ち

 2/10(日)  ITA 対 ENG   Stadio Flaminio
           イングランドはなかなかエンジンが掛からない
           シーズンのようです。あわやの試合でした
           19:23 でイングランド辛勝

 次戦は一週おきますので、どのチームが立て直してくるか楽しみです

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

2008年 6ネーション Week-2プレビュー

2008年02月08日 | 6ヶ国対抗

 6カ国対抗も2週目に入ります
 これがすむと一週空きますので
 ご注意を

 2/ 9(土)  WAL 対 SCO  Millennium Stadium
          今年のウェールズは一味違うかも
          レッドドラゴンがトリプルクラウンを狙う
          30:15 でウェールズ

 2/ 9(土)  FRA 対 IRE   Stade de France
          WCで明暗を分けた両チーム
          フランスが地元の利で勝ちそう
           30:20 でフランス

 2/10(日)  ITA 対 ENG   Stadio Flaminio
          初戦を逆転負けで落としたイングランドですが
          イタリア相手では大丈夫でしょう
          問題は怪我人でしょうか?
          10:30 でイングランド
 
  

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

2008年 6ネーション Week-1結果

2008年02月05日 | 6ヶ国対抗


 全部見きれてませんが、結果載せますので
 知りたくない方は、パスして下さいね

 それにしても6ネーションの雰囲気は良いですね。WCとはまた違った
 重厚な雰囲気がなんともいえないです

 2/ 2(土)  IRE 対 ITA   Croke Park
          昨年度惜しくも優勝を逃したアイルランドが手堅く試合を
          運びました。
          オドリスコル、オガーラと知っている顔が活躍しているので
          うれしいです(南半球みたいに移籍はないんでしょうね)
          16:11 でアイルランド勝利です

   ちなみに6ネーションではスーパー14のようなボーナス点はありません。
   勝ち負けであとは得失点差で決まります
  
 2/ 2(土) ENG 対 WAL  Twickenham
          ツイッケナムでは20年間負けていなかったイングランドが
         前半は優位に進めながら、怪我人が続出して流れが代わり
         ウェールズが連続トライで逆転しました
         今年はレッドドラゴン復活かも知れませんね
         19:26 ウェールズ勝利です

 2/ 3(日)  SCO 対 FRA  Murrayfield
          また見てないので結果だけ書きます
          6:27 でフランス勝利。
          監督変わっても強さに変わりはなさそうですね

  あと4Week楽しい時が過ごせますね。みなさんの応援チームは
  どこですか?私はアイルランドが一番のお気に入りですね

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 


2008年 6ネーション Week-1プレビュー

2008年01月29日 | 6ヶ国対抗


 いよいよ開幕の北半球のテストマッチ
 今年の王者はどこでしょうか?
 ほとんど情報ないですが、勝手に予想します

 2/ 2(土)  IRE 対 ITA   Croke Park
          アイルランドの有利と見ます
          戦力ってそんなに変わってないのかなあ?
          30:20 でアイルランド

 2/ 2(土) ENG 対 WAL  Twickenham
          WCで準優勝のイングランドが有利
          ウィルキンソンは健在でしょうか?
          20:15 でイングランド

 2/ 3(日)  SCO 対 FRA  Murrayfield
          オールブラックスを破ったのは伊達じゃない
          フランス有利と見ます
          20:40 でフランス

  北半球対決は、ロースコアのキッキングゲームになる可能性が
  ありますが、今年はどうでしょうか?
  Jスポ見られるみなさんゆっくり鑑賞しましょうね

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 


2008年 今年の6カ国対抗スケジュール

2008年01月17日 | 6ヶ国対抗


 国内も佳境になってきましたが
 海外もそろそろ始まります

 北半球の6カ国対抗のスケジュールが決まりましたのでお知らせします

Week1
 2/ 2(土)  IRE 対 ITA   Croke Park
   〃     ENG 対 WAL  Twickenham
 2/ 3(日)  SCO 対 FRA  Murrayfield


Week2
 2/ 9(土)  WAL 対 SCO  Millennium Stadium
   〃      FRA 対 IRE   Stade de France
 2/10(日)  ITA 対 ENG   Stadio Flaminio


Week3
 2/23(土)  WAL 対 ITA  Millennium Stadium
   〃      IRE 対 SCO  Croke Park
   〃      FRA 対 ENG  Stade de France


Week4
 3/ 8(土)  IRE 対 WAL   Croke Park
   〃      SCO 対 ENG  Murrayfield
 3/ 9(日)  FRA 対 ITA   Stade de France


FAINAL Week
 3/15(土)  ITA 対 SCO   Stadio Flaminio
   〃      ENG 対 IRE   Twickenham
   〃      WAL 対 FRA  Millennium Stadium


 昨年は最終カードで得失点差でフランスに優勝を奪われたアイルランドが
 意地を見せて欲しいですが、さてどうなるでしょうか?

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 


2007年 6ネーション決着

2007年03月18日 | 6ヶ国対抗


 北半球の冬の風物詩、6ネーションが
 今朝決着しました。久々に夜更かしして
 ラグビー楽しめました

 特に優勝が得失点差で決まる日に、全ての放送が生で見られたことは
 これからのトップリーグも見習う点がありそうですね
 (最終節くらい全部生放送で見たいです)

 まず第一試合
   イタリア 対 アイルランド
    まず驚いたのはイタリアのスクラムの強さ、ひょっとしたらイタリアかも
    と思ってみてましたが、アイルランドのバックスが見事に機能し、炸裂
    前半イタリアはノートライの 12点 アイルランドは 3トライの20点
    後半もアイルランドはと得点を重ね、17:51 まで差を広げるものの
    最後まで攻め続けたアイルランドの積極性が裏目に出て7点を入れ
    られ最終スコアは 24:51

    フランスが24点差以上で勝てばフランスの優勝との条件になりました

 第二試合
    フランス 対 スコットランド
    フランス有利に反してスコットランドが前半から攻勢にでます
    前半の終盤になってフランスが得点を重ね 20:14
    この時点では、24点差の勝利は難しいと思われましたが
    後半にフランスが一気に攻勢にでます。おまけにスコットランドに
    シンビンも出てフランスが25点差を超える展開
    スコットランドも意地のトライで 39:19 の20点差に持ち直すも
    最後はロスタイムにフランスのFWが押し込みトライ 46:19
    (でもスカパーの画像が乱れてライブでは観られなかった:泣)
    冷静な、ラポルト監督が立ち上がって喜んだのが印象的でした

 第三試合
    ウェールズ 対 イングランド
     優勝の可能性のあるイングランド(50点の得失点差が必要でした)
     が全敗のウェールズに対して優位に運ぶと思い、この試合だけは
     ゆっくり録画で見ようと思って、朝結果を見てビックリ
     ウェールズがホームで意地を見せて 27:18 で勝利

     伝統の戦いは読めないと痛感しました
     それにしても、ロースコアが多かった6ネーションで、最終節に
     優勝のかかった試合で大量得点が入ったのは見ていて面白かった
     ですが、意外な展開でした

     さて、6ネーションも終わり、あとはオールブラックス代表メンバーの
     復活してくるスーパー14の後半が楽しみです
    
 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい
 人気blogランキングへ