湯村温泉にしむら荘から、歩いて15分くらいのところにある但馬牛のレストランへ訪れました。
このときカウンター席だったので、シェフが目の前でステーキを焼いてくれるんです。
僕が注文したのは但馬ビーフのサーロインステーキ(150g5040円)に御飯とみそ汁のセット(プラス367円)でした。
写真のステーキは一回目に焼いてもらったものです。
二回目にはこんにゃくと一緒に一回目と同量のステーキが焼 . . . 本文を読む
湯村温泉唯一と云っていいと思いますが、貴重な素泊まり専門の宿「にしむら荘」へ訪れました。
宿へ到着すると、駐車場が無いと言っていいほど狭い駐車スペースしか無かったので、
歩いて5分くらいのところに有る、夢ホールという公共施設の駐車場にとめました。(無料です)
中へ入り客室へ通されると、女将さんらしきひとがこの日は気温20度くらいにもかかわらず、
こたつのスイッチを入れてくれました。
それ . . . 本文を読む
湯村温泉北駐車場から歩いて5分くらいで共同浴場の薬師湯へ。
薬師湯隣にも有料駐車場があって、薬師湯を利用すると30分無料だったんです。
中へ入り、券売機で400円を払います。
すると「シャンプー・石鹸はございませんけど」と薬師湯の人がお客さん一人一人に呼びかけていました。
脱衣場へ行くと肩が触れ合うほどの混みようで、
無料の鍵付きロッカーにやっとたどり着くことができましたね。
浴室は広く、湯 . . . 本文を読む
映画夢千代日記の舞台となった兵庫県にある湯村温泉へ訪れました。
公共の有料駐車場が数ヶ所あって、時間制限無く250円でした。
温泉街へは河原の遊歩道を歩き、狭い路地が多いので散策するにはいいところなんです。
ここの温泉の中心に「荒湯」という、源泉の出ているところがあるんです。
近くの売店で玉子を買って、この源泉に付けて温泉卵を作っていましたね。
足湯や共同浴場もあって、朝から観光 . . . 本文を読む