1月3日の朝は、東北道国見SAで迎えました。
福島盆地の雲海を見ながら、レストランで朝定食を食べます。(650円)
国見SAから福島飯坂へ。吾妻小冨士の雪景色がきれいでしたよ。
このときまだ渋滞はしていませんでした。
郡山から磐越道へ。会津坂下インターを降り柳津温泉へ。そのなかで旅館あづまやへ立ち寄り湯しました。(500円)
黄色っぽく透明で、肌触りがさらっとした掛け流しのいい湯でし . . . 本文を読む
柳津町にある福満虚空蔵尊の門前町に有る「香月堂」へ訪れました。
ちょうど初詣から帰って来ると、店先に白い湯気が噴出していて温泉街にあるまんじゅう屋さんて感じでしたね。
柳津は粟(あわ)まんじゅうで有名なのだそうですが賞味期限が1日か2日くらいしかないので、代わりに栗まんじゅうを購入しました。(8ヶ1000円)
そして気になったチョコまんじゅう(1ヶ120円)も買いました。
帰ってから食べてみ . . . 本文を読む
福島・柳津町にある霊厳山圓蔵寺(地元ではこくぞう様と云うそうです)へ初詣に訪れました。
柳津温泉街から歩いてすぐの、石段を登った高台にこのお寺が有るんです。
山門を通り境内へ入ると大撫牛があって、自分の体の悪いところを撫でるのだそうです。なので僕は肩こりと頭痛持ちなんで、牛の肩と頭を撫でてきました。
そのあとは本堂へ参拝します。
中では線香の香りがして、何体かの仏様がいらっしゃいました . . . 本文を読む