スイか甘いか 2014年07月04日 | こんなの見っけ 熊本と言えばスイカ。 スイカと言えば、サイダー・・・・?? 青い夏空にピッタリの、こんなサイダーがありました。 スイカの香りいっぱいの、爽やかサイダー どこにあるかというと・・・ このバスのあるところ~ 押絵干支ラベルで長年お世話になっている神戸酒心館さんの販売コーナーです。 一度のぞかれてはいかかでスイカ?
カラーフルミント(^-^) 2014年07月02日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ 第1水曜、ミント神戸のKCC三宮教室でした。 M川さんの「カラー」が完成!! ダイナミックな花と葉を、綺麗に仕上げられました。 カラーのお花が大好きなM川さん、カバンも刺繍で作られたカラーです。 高砂からお越しのY村さん、芦屋教室の生徒さんですが、今月は芦屋の日にご都合が悪いため、今日のミントでプルメリアを。ご熱心です!! T島さんはお手製のバッグにハイビスカス。夏ですね~ 「七夕が近づくと、必ずこれ!」と、友人Midoの原画の天使が大活躍 今日も縦横、色んなハコベルでお集まりいただき、ありがとうございました。
サケがたい事故 2014年07月01日 | あれやこれや 同じような二つのビン、手の付いた方はお薬用の浄水で、もう一つは父の晩酌用のお酒が入ったデカンタ代わりです。 父は、几帳面を絵に描いて、神経質という額に入れたような人物。 ここから毎晩、きっちり1合だけを呑みます。昔の何分の一? あまりに同じようなビンなので、ややこしくないかな~と思うんですが、「酒と水を間違えるワケがないじゃないか!」だそうです。 食事の後片付けをしていると、なにやら後ろがざわついて・・・ 「ムムムム~~~~~!」 「どうしたの!?なんかヘンなもの口にいれたの!?」 「ムムムム~~~~」 口をつぐんだまま、洗面所へ直行~といっても、ゆっくりしか歩けませんけど 「あ~~まいったな・・・薬を飲むのに 水と間違えたんだ」 「えっ、吐き出したの!?お酒だから飲めばいいのに・・・」 「いや、今日の分はもう飲んでたからダメだ」 「ハ~~~~!?!?」 こんなとこ、似なくて良かった~~