こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

目指せ10000アクセス!

2007年07月11日 | お知らせ

去年の11月14日に産声を上げたこのブログ。
もうすぐ丸8ヶ月を迎えます。ここまで続けてこられたのは、毎日楽しみにしてくださってる皆さんのお気持ちが、ジワジワとこちらまで伝わって来ればこそですheart
ほんとにありがとうございますyellow1
最近は、毎日のアクセスもどんどん増えて、いったいどんな方々が読んで下さってるのかしら?と、嬉しいやら不思議やら・・・
この調子でいくと、展覧会のあたりに10000達成しそうな雰囲気。
そこで・・・
10000をゲットatariされた方に、何か記念trophyの作品を差し上げることにしました!
屏風や衝立なんか期待されてはねhi・・・・ま、何かちっちゃな可愛いものをgift
社保庁ではないので、証明などしていただかなくても、自己申告で十分でしょう?
でも、自分で開けてしまったらどうしよう~~~yellow12



温玉メーカー

2007年07月10日 | あれやこれや

これ、何だかご存知ですか?
高さ20cmほどの、ずんぐりしたポットのような中に玉子が5個入り、熱湯を注いで10数分ふたをしておくだけで・・・温泉玉子のできあがり~!!
私、温泉玉子が大好きです。いつでも冷蔵庫に入っていて欲しいので、これを見つけて嬉しくてheart
子供達も小さい時から温玉ファンで、長男の聡甫なんて小6夏休みの自由研究は、「時間と温度の変化による温泉玉子のでき具合い」でした。
電磁調理器を使って、色んな温度設定を調べ、一番美味しくできるのは「60度で30分」という結果でした。
こんな自由研究って、子供は食べたい気持ちが強いだけで、親の研究かもしれませんね。yellow12その後、市民会館に展示していただきましたが、ちゃんと出来上がらない温玉を、一体いくつ食べたことでしょう・・・hi

ねずみ神社

2007年07月09日 | あれやこれや

120周年展の準備をしながら、頭の何割かは来年の干支「ねずみ」さんが走り回ってます・・・symbol5symbol5
何しろ、教室での干支新作発表はいつも、9月の3週目。
と言うことは・・・展覧会が終わるまでには7種類の見本が出来上がってないといけない・・・hi
去年お世話になった「イノシシ神社」の後、ちゃ~んと見つけてたんです、「ねずみ神社」も!wink


この「ねずみ神社」は、銀閣寺に近い哲学の道のそば。
まだ気分的にも、天候的にも落着いた春のうちに、お参りしてましたclap
いっぱいステキなアイディアをくださいよ~~チュウさん!
ほんとはネズミより、白黒はっきりつけるほうが好きなんだけど・・・


カウントダウン

2007年07月08日 | あれやこれや

先日、また宇治へ出かけた時(また~?!なぜに~?!フフフ~meromero2
日本最古の神社形態を持つ「宇治上神社」へお参りしました。
源氏物語宇治十帖の地にふさわしく、こんな可愛い十二単をあしらったお札が!!
早速、展覧会の無事成功を祈願して、パチパチ!clap

昨日は教室の後、展覧会場での第2回打ち合わせyellow26 yellow27
今回は今までの民間ホールと違い、公の場所を使う為、いろいろ懸念されてた事項が次々と良い方向へ解決し、ずい分気が軽くなりました。symbol6symbol7
さすがに宇治上神社のお札と七夕さまkirakira2のお蔭!!と、なんでも都合の良いように考えてしまう厚かましさ・・・yellow20
担当の方は何と、初代絹甫が兵庫県文化賞を受賞した時、本人に会っておられるとか!
作品のことも良くご存知で、手元に無い古い大作をお借りして集めてくることの大変さまで仰っていただき、有難いやら嬉しいやら・・・horori
400坪という、始まって以来beginnerの広い会場を1日で設営する為には、相当綿密な計画を立てないといけませんが、何をするにもまず、人との出会いが気持ちよく始まるかどうかにかかってるように思います。その点でも、好好調スタート!run
会場でのBGM、お休み処としてのお茶席、ビデオの放映・・・外郭の準備も急がねばなりませんが、まずは200点を越える作品のレイアウト。
いえいえ、その前に新大作が完成しないことには始まりませんhekomiase2
会場設営に関しては、次男コニシステムが、お得意のありがたい人脈をフルに活用して、心地よい空間を演出してくれると思いますので、どうぞご期待ください。

みやび流押絵創流120周年記念展
2007・9・5(水) ~ 9・9(日) 10時~午後6時(9日は2時半まで)
県立美術館 「原田の森ギャラリー」
(神戸市灘区 王子動物園前)

開催まであと 59日





ほ~お~!!

2007年07月07日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

神戸教室、Mさんの作品、「鳳凰」です。
羽根の細かい重なり部分など、実にきれいな仕上がりで、ほんとに飛び立ちそうなくらい。
空想の鳥、鳳凰は、さまざまなタイプがこれまで押絵になってきましたが、今回の展覧会にも、何種類かが顔を合わせます。
まだ今、制作途上の鳳凰も・・・