
歌舞伎役者の中村扇乃丞さんが主催される舞の会に、聡甫と一緒に大阪能楽会館へ伺いました。
ご自身が主催される初の会ということで、今日を迎えられるまでの緊張とお心配りは、如何ばかりだったことでしょう。
そのご努力の結果でしょうね~
開場前から、扇乃丞さんの舞台を楽しみにされた皆さんが大勢集まら、会場の中も外も熱気がムンムン


勢いのある役も、柔らかな女性の可憐さも舞いわけられ、素晴らしい舞台でした。
その舞いを支えられる長唄とお三味線。
そして、笛、太鼓、小鼓、大鼓が織りなす息つく間もない掛け合いの美

夜の部には、師でいらっしゃる坂田藤十郎さんのお孫さん中村壱太郎さんが、お祝いとして特別出演されました。
汗かきかき、時間に追われっぱなしの私にとって、異次元で遊ばせて頂けた最高の時間でした。
日本の伝統美を伝える立場に身を置く者として、ますますのご活躍を拍手に込めました


私やっぱり、黒紋付きに袴の方達が集まられる場所って、好きです

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



~~みやび流押絵教室~~
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10~12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10~12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半~3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1~3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半~12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com