おでかけ、旅行大好き♪

食べ歩きも好き♪

マレーシアで飲んだマンゴジュース

2018-06-06 | マレーシア

 

レストランで別料金で頼んだマンゴージュース~~

以前他の国で飲んだ時は濃厚で美味しかったので期待した。

が出てきたのはネクターみたいで、人口の甘味しかしなかった(;・∀・)

ビールは日本並みに高く中国のビールしかない。。。。

でも口直しにビールを頼んでしまった。ハハハーーー

 

安いツアーには安い理由がある。

飛行機の乗り継ぎがきつかったりホテルが郊外だったり・・・・

今回もホテルは郊外だったし、やたらと土産物屋さんに連れていかれたり

「もう安いからといって行くのはやめよう~~」

「そうだね!でも安くてもよかったところもあったじゃん」

と言いつつまた安いのがあったらいくだろうねぇ~~

 

同じツアーの人も

「行けるときに行くんよ~いつ行けなくなるかもしれんし」

「誘われたら行くんよ~元気なうちに」

わかるーーー


マラッカ

2018-06-03 | マレーシア

マラッカのオランダ広場。

写真のままだった。

 

 

ここは撮影スポットなので多くの人が順番待ちで写真を撮っていた。

 

マラッカでは有名なトライショー^^

派手なキティちゃんの装飾でしかも大音量で・・・・


こんな派手な乗り物乗れんわーーと思ったが

せっかくなので、暑いので乗った。

乗ってみたが走ってる分には爽快でらくちん~~


 

 

すぐ隣のサンチャゴ砦に・・

 

曇ってはいたが湿度が高くて暑い~~

少し歩くだけで汗がじわっとーー

 

 

ザビエルさん

 

 

これがマラッカ海峡~

 

セント・ポール教会

ポルトガルの統治時代の1521年に建てられた。

丘からはマラッカ海峡も一望できる。

 

 

 

 

 

イスラム教では毎年ラマダンとよばれる断食がある。

今年は5月16日から1カ月

日の出から日没まで飲食をしない。

旅行者や重労働の仕事をする人、妊婦さんや

出産したばかりの女性、乳幼児や病気の人は断食を免除される。

大変なのは日没まで、昼食を食べれなかった分日没後は自由に飲みくいする。

でも1カ月に及ぶ断食が終わると待ちに待ったお祝いの日。

イスラム教の人々にとって1年で最もおめでたい日。

多くの人が新調した服装で出かけるとか・・・

 

 


マレーシアの通貨リンギット

2018-06-02 | マレーシア

 

両替はどこでするのが得か?

いくら両替をしたらいいか?悩む。

マレーシア、タイは現地で両替したほうがお得だったと思う。

でも治安の悪い両替ショップはごまかされたりすることも・・・

 

いくら両替するか・・

少なく両替したら

残りのお金を計算しながら使うので買い物も楽しくなかったりする。

今回は本当に使うことがなくてリンギットが余ってしまった。

帰りの空港で買うものを探したがない‼

日本に帰って再両替しようとしたらあまりにレートが悪くて

そのまま家に持って帰った。

「じゃぁ~またマレーシアに行けばいいじゃん」

「えーーーーもうマレーシアは1回でいいよーー」

「リンギットを使うためにはマレーシアに行くしかない!」

「初めての旅先は下見と思ってまた行く?」

「これから関空に行くたびにリンギットを持っていき

レートがよくなったらその時に再両替する」

さぁ~~てもう1回マレーシアに行くことになるのか・・・

今のところ未定だわーー

 

 

 


旅先で買うもの

2018-06-01 | マレーシア

 

どこに行っても買うものを決めておく。

これらはマグネットで今は換気扇の上に置いて眺めている。

これはあそこで買ったものだなぁ~と見ると思いだしたりしてる。

 


マラッカ 青雲亭寺院

2018-06-01 | マレーシア

華人によって建てられた仏教寺院。

開基は1646年で、明の鄭和のマラッカ寄港を讃えて建立された。

当時の姿をそのまま残す本堂の建築素材や法具類は、

すべて中国から運ばれたもの。

本尊は観音菩薩で内部に施されている彫刻や漆し塗りが見事。

堂内には、各地から礼拝読経に集う華人が絶えない。




ところでマレーシアは日本人が住みたい国のトップテンにいつも入ってる国。

駆け足で回ったので良さはわからなかったが・・・


英語が通じる、街がきれいなこと

マレーシアは多民族国家なので文化や宗教が混在してるので

外国人に抵抗がなく受け入れられる・・・・

そして物価が日本の三分の一。

年間を通じて気候が安定してること、

地震や台風などの自然災害がほとんど発生しないって~~



物価が安いといっても、タバコに酒に車は日本と同じ値段。


マレーシアは家で調理することが少なく外食中心~

ここでは共働きが当たり前でお手伝いさんを雇うのに抵抗がないとか・・