日々暮らしの風景

ぼんやり生きる、自分なりで良い。

七草粥

2021-01-07 | 思いのまま
江戸時代に広まったと言う
春の七草
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ

日本のハーブ

この七草は
早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うと言われているらしい

無病息災を祈って胃に負担がかからないあっさりとしたおかゆで食べる

その昔
まな板の上で、草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか



我が家では今年はこれ



温めるだけ
便利です


去年は七草がパックされているのを
トントン刻んでお粥を作ったけどね









古くから言われのある行事
それぞれ意味がある
そんな事を考えて行う
良いもんだね

若い世代に伝えていけるといいね






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅が咲いた | トップ | 鳥さんこんにちは »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿