日々暮らしの風景

ぼんやり生きる、自分なりで良い。

もうすぐ平成30年が終わる

2018-12-31 | 思いのまま
今年を振り返る

時間的にも余裕が無くて
精神的にも追い詰められて

トゲトゲしていた

ふ〜ぅ
って言う1年だったように思う。

たまに行く豪華なランチや
買物に
救いを求め解消していた


人の話を聞いても
人間関係の煩わしさにヘキヘキした。

そんな友人なら要らないんじゃないの
って
言いたかったけど
口に出せない

その話には共感出来ない
とか

自分の意見を言えれば楽だけど
口に出せない。

傷口に塩を塗るようで

そーっと見守るしかない
そんな出来事が多かった。


来年からは
自分のために楽しい時間を過ごす

窓辺で
優しい日差しの中
のんびりと
穏やかな時の移ろいを味わう

そんな
穏やかな年になれば良いな。







半兵衛麩 20181005

2018-12-30 | 京都おいしい食事処

しばらくブログを書かなかった時に行ったお店は数々あります。

遡って書いていましたが追いつかず後は諦めました。

私が初めて行ったお店でちょっと今までに無かった感じなので

今年最後の美味しいお食事処で紹介しておきます。

友人のお薦めのお店です。

 

半兵衛麩

京阪電車 清水五条駅から歩いてすぐにあります。

この日は古くからの友人5人で久々のランチです。

ここの生麩などは何度か購入していましたがお店でのランチは初めてでした。


 

素朴なお味でとても美味しかったです。

値段は多分 ¥3,780 だったんじゃないかと・・・

・・・はっきり覚えてないけど。

 

 

お店の中の様子 一部

 

 

お店の続き2階にはお弁当箱博物館があり

古くからの物がたくさん展示されていました。

写真もたくさん撮ったのですが選択しきれず

ここに載せるのは断念しました。

是非行って見て頂きたいです。

 

お店情報 ⇒ お店のホームページ

 

〒605-0903 京都市東山区問屋町通五条下ル上人町433
TEL:075-525-0008 FAX:075-531-0748 フリーダイヤル:0120-49-0008
営業時間
販売:午前9時から午後5時 年末年始のみ休業
茶房:午前11時から午後4時(ご入店は2時半まで) 年末年始のみ休業

 


フランス料理 ボルドー

2018-12-26 | 京都おいしい食事処

 

閑静な住宅地 鷹峯・玄琢にあります正統派のフレンチレストラン。

(光悦自動車教習所の前)

 

今日は趣味の教室の先生とクラスの仲間で

今年最後のランチ会で伺いました。

ずっと前から来たかったお店でやっと実現しました。




 

今日のお部屋です。

 

この日のランチコース(5940円 税サ込)

 

アミューズ

牛肉のジュレ・黄ピーマンのムース

 

オマールエビのギャレット


 

フランスパン・バター

 

 

柔らかく火を通したホタテ貝に木苺のソース
スナップえんどう、カブラ 、パプリカ、トマトを添え


 

雲丹のクリームスープ


 

魚料理

ハタのポアレ、オレンジのソース
金時人参・ロマネスコ添え


 

肉料理

牛フィレ肉のステーキに赤ワインのソース
(他に仔牛や鴨肉の選択肢あり)


 

デザート

洋梨のソルベ

 

2つ目のデザートは6種類から

白桃のムース・パイナップルと洋ナシのタルト
アイスクリームのムース・フランボワーズとチョコレートムース
ベルギー産のガトーショコラ・アプリコットのケーキ

 

好きなな物を好きなだけどうぞって事で

全員、全部を少しづつでいただきました。

 

コーヒー・紅茶・ハーブティーから選択





Tel 075-492-6901 ・ 075−491-4743

〒603-8463

京都府京都市北区大宮玄琢南町35−5

営業時間:
ランチ  12:00−15:00(14:00 オーダーストップ)
ディナー 17:30−22:00(20:30 オーダーストップ)
定休日:毎週月曜日

駐車場もお店の前にあります

 

お店情報 ⇒ お店のホームページ

 


良かったんだけど

2018-12-25 | 思いのまま
洗濯乾燥機が壊れて
新しく購入しないとと思ってたけど
直ぐに設置してもらえるかわからないし
とりあえず
点検してもらう事にした。

そしたらね

何か金属が挟まってたのが原因。
それを取り除いてもらったらなおった。

どこかの部品が取れたんだと思って
何でこんな物が!
どこの部品ですか?って聞いたら

言いにくそうに
多分(ジェスチャーで胸の辺りに手をやり)
のワイヤーだと思いますよって。

ひゃーっ!
恥ず!
(ちゃんとネットに入れてたんだけどなぁ。)

安く済んだし
直ぐに使えるし
良かったんだけど

・・・恥ずい。



もう!年末で忙しい上に物入り

2018-12-23 | 思いのまま
お歳暮で出費が多い上
無駄遣いが過ぎた。

だって
iPad pro 新しいのが出たし
サイバーマンデーがあったから
ポチポチしちゃって。

反省してる、ホントだって!

来年からは
ちゃんと家計簿つけるから。

そんな誓いをしたばかり。

今日
2回目の洗濯の途中
エラーで止まってた。

カラカラと異常音。
どうしよう。

洗濯乾燥機買い替えないと。

もう、凹む。

お年玉だって半端ないし。

神さま助けて下され!
もう無駄遣いしません。

だから
お願い!

宝くじ1等当たりますように
お願いします。

てへっ!(笑)

年賀状

2018-12-22 | 思いのまま
平成最後の年賀状
干支の最後

これを持って年賀状を送るの
やめようかなって思ってます。

一区切りにはもってこいの時期です。

LINE友達の一部では
昨年からやめているけれど。

母さんが
ハガキ1枚で義理を欠く事がないのだから
新年のご挨拶くらいちゃんとした方が良いと
常々言っております。

それもそうかと続けておりましたが
SNSの浸透で
時間やお金をかけるのも・・
と友人の提案で
それもそうかなと
揺れ動いております。

年賀状に
最後とか終わりとか
書いちゃあダメなのかなぁ。

早く決断しなきゃです。

目で見える物が写るとは限らない

2018-12-18 | 私の撮った写真

光の美しさにときめいて
iPhoneでの撮影。



雲の間から射す光がとても綺麗で
でも写真じゃ伝わらないナ。




1階の窓辺







窓の外は水が流れていて
光や影がとても好きで撮ってみたけど
あれれ、なんだかな〜。

ガラスのコップがぴっか〜って光ってて とても綺麗だったのです。
でもね
やっぱり写らないの。


レックコート20181217ホテルオークラ

2018-12-18 | 京都おいしい食事処
ホテルオークラ ときわで
ステーキランチの後
いつものコース1Fにあるレックコートで珈琲とスウィーツでお喋りの続き。
私はやっぱり期間限定の
バニラのスフレとキャラメルアイスクリーム
〜クリスマスツリーに見立てて〜







友人は、やっぱりケーキセット



この中からどれかを選ぶのです。

珈琲はおかわり有りです。

ゆっくり出来て
お気に入りです。

鉄板焼き ときわ ホテルオークラ20181217

2018-12-17 | 京都おいしい食事処

お気に入りのホテルオークラ

ロビーのクリスマスツリー

綺麗~!




17F 鉄板焼 ときわ




ハスカップジンジャー@¥1,069(税サ込)

 





和牛ランチ @¥10,098 税サ込
ご飯はガーリックライスにしてもらって
プラス¥712(税サ込)



前菜

 


スープ

 


オマールエビ

 


焼き野菜

 

出来上がり ニンニクチップ

 

残りの焼き野菜とサラダ

 

サーロインステーキ


レアで

 

 


 

ガーリックライス

 

デザート

 

やっぱり
ホテルオークラは良い!
中でも特に好きな 鉄板焼 ときわ

もう何度も来ています。

17Fのロケーションたまりません。

今日はランチでうかがいましたが

夜もとても綺麗です。

素敵な人とワインをかたむけて

きゃ~素敵!なんてね。

 

クリスマス特別ディナー 紅(くれない)があるらしい。

行きた~い!

でも

残念ですが

もう今年は無理っぽいです。

 

地下鉄東西線 京都市役所で降りてすぐホテルオークラへ直結

 

TEL.075-254-2536

営業時間 ランチ 11:30~14:30
ディナー 17:30〜21:00
フロア 17F 
席数 60席

 

お店情報 ⇒ ホテルオークラ 鉄板焼ときわ


朴葉味噌

2018-12-16 | 思いのまま
昨日
山科のラクトショッピングセンターで
飛騨高山の物産展があった。

懐かしい。

その昔
飛騨高山へ旅した時の旅館の夕食に出てきた。

甘みのあるお味噌を朴葉の上でネギや椎茸、山菜、飛騨牛とからめて焼くお料理。
とても芳ばしく美味しかったのを思い出した。



乾燥された朴葉をお水に1時間くらい浸けて
アルミホイルの上に乗せその上にお味噌と薬味をからめてオーブントースターで焼いて食べた。

美味しかったけど
昔のあの旅館の味とは違った気がしたな。
もう少し甘みがあったような。
次はみりんを少し足して焼いてみようっと。