goo blog サービス終了のお知らせ 

日々暮らしの風景

ぼんやり生きる、自分なりで良い。

久しぶりにランチして来ました しょうざん 楼蘭

2022-08-25 | 京都おいしい食事処
しょうざんリゾート京都
本格中国料理 楼蘭











飲茶ランチ ¥2,200(¥2,662)

前菜
♦低温調理のローストポーク
 蛸の紹興酒漬け





♦とうもろこしのアメリケーヌスープ






♦本日の揚げ物1品
スイートチリソース
帆立を網目ライスペーパーでくるんであります








♦~蒸し点心四種蒸籠仕立て~
 本日の蒸し点心三種と小龍包







♦ご飯物
下記メニュー4品より1品
  ・鰻と生海苔の炒飯
  ・棒棒鶏冷麺
  ・蒸し鶏と葱のエスニックごはん
  ・鰻と生海苔のお粥

私の選択は
  蒸し鶏と葱のエスニックごはん






♦モーモーチャーチャー
ライチ紅茶プリンとココナッツミルクの冷製ぜんざい






Instagram、Facebook登録でコーヒーを頂きました





お店情報
  ↓

営業時間 (年中無休)
(ランチタイム)
・11:30~14:30 (LO14:30)



TEL.075-491-5101(代)

〒603-8451 
京都市北区衣笠鏡石町47 
  しょうざんリゾート京都

ホームページ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜shin

2022-07-31 | 京都おいしい食事処

今回のランチは金閣寺近くにありますフレンチ
京都 喜Shin 

閑静な場所に佇む京町家
坪庭のある落ち着いたお店です






今日のコースは
¥4,200(税込)







前菜 ①




小松菜のシュー生地の下には
4種類の香味野菜とカンパチのカルパッチョ




自家製白パン





前菜②

庭の庭園をイメージされている



グリーンは数種類のハーブ
オリジ ハーブ
ロックチヤイプ



中には
魚介のムースと帆立貝と赤海老のグリ




おもしろい器ですね
信楽焼で作られた器








スープ





蓋を一気にあけると
桜のチップを合わせて香りが広がります

冷製スープ
青梗菜とうもろこしトリフを合わせたスープ
ドルチェドリームというとうもろこし
中にも黒トリフが入つている
京都大原ヤングコ―ン
皮つきで トリフオイルで焼き上げられています




米粉パン




メインはお魚とお肉どちらかを選択します

私は豚肉を選びました




バジルと○○をまぜ合わせたとソース
大原の野菜
シャドークィーン紫のじゃがいもとビーズ
ローストズッキーニと生のズッキーニ




デザート




マンゴーのアイスクリーム果肉を使ったデザート

パートフィール とうもろこしの粉を生地
オレンジとパインを使ったエスピーナという泡状のソース
オレンジリキュールを2種類香りとコクを出している・・















お部屋の様子








お料理の説明は詳しくしてもらったのですが
聞き逃していたり間違っていたりが多々あるかもです
(申し訳ないです)


とても手の込んだお料理で香り高く美味しかったです
器も素敵でした

お席から見えるお庭も良いです

ここのお店には今回で4回目か5回目になりますが
いつも大満足です




お料理の説明は男前さんからしてもらって
オーナーさんも男前さんで
それもまたお気込りのひとつです

退店時も丁寧にお見送りして頂き恐縮しました






お店情報
  ↓

〒603-8377 
京都市北区衣笠西御所ノ内町37

TEL : 075-432-7734
FAX : 075-748-0813



ランチ
(1)11:30~ / (2)12:30~ / (3)13:30~

ディナー
(1)17:30~ / (2)18:30~ / (3)19:00~


駐車場はありませんが
すぐ近くにコインパーキングがあります



お店のホームページ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄板焼 ときわ ホテルオークラ京都

2022-07-17 | 京都おいしい食事処

ホテルオークラ京都の17階にあります
鉄板焼 ときわ  でランチしました





ロケーションは最高です





今日のコースは
お肉とお魚が両方ある
常盤 ¥5,500  (¥6.655税・サ込)



前菜

カンパチと帆立
梅肉のソース.胡麻とゆずを合わせたソース







焼野菜



ガーリックチップ




冷製のコーンスープ


お肉の焼加減はミデアムレア


お魚はすずき









京都琴引浜の岩塩・アンデス・ヒマラヤ
にんにく醤油
サラダ



国産牛ステーキ
フィレ 6og




御飯、味噌汁、香の物





デザート






バニラアイス、季節のフルーツ
フレンチトースト
ラズベリーソースと紅茶のソースで







とても好きなお店です

コロナ禍の前は
年に3、4回は行ってましたが
最近は年1回程度になったかなぁ


ホテルの食事はやっぱり大好きです


ーーーーー













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京料理 入船 2022/06/23

2022-06-24 | 京都おいしい食事処
この日のランチは
ホテルオークラ 6階にある
京料理 入船






お昼の入船弁当 ¥5,000(¥6,050)




■ 先付





湯引きたこ、オクラと長芋寒天よせ



■ 御椀




冬瓜茗荷帆立しんじょう




■ 松花堂弁当





初鰹 ケンサキイカ



うざく蓮根スモークサーモン
インゲンとアーモンド胡麻クリーム
からすかれいの西京焼等




小芋蓮根もちずいき茄子白味噌




アサリの佃煮しば漬けご飯




笹巻き鯛寿司




■ 水物



スイカ オレンジゼリー




もう何度もうかがっています

季節の手の込んだお料理は
とても美味しく
見た目でも楽しませていただいています





Phone: (075) 254-2537

営業時間
  昼食  11:30~15:00(L.O. 14:30)
  夕食  17:30~21:00(L.O. 20:00)
             前日正午までの予約制

月曜      休業
          
フロア 6F

604-8558 
京都市中京区河原町御池


駐車場も無料で利用出来ます







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食庵 さら 2022/06/09

2022-06-09 | 京都おいしい食事処

2週間ぶりのランチです

お気に入りのお店
和食庵 さら

どこへ行こうかと迷ったらココ
近くに駐車場もあってとてもいい






ミニコース ¥3,850(税込)
6品、御飯、水物、コーヒー

胡瓜白和とうもろこし 枝豆 
鴨ロース胡瓜 鯵



冬瓜とぐじのお吸い物




ヨコワとイカのお造り




おろし茶そば





生ハムの挟み揚げ




新玉ねぎずいき鱧炊き合わせ



ご飯 お味噌汁 お漬物



デザート
ゼリーと季節の果物



食後の珈琲(または紅茶)


お店情報
  ↓

〒603-8172
京都市北区小山初音町9
TEL:075-496-1155
[昼]12時 ~ 14時
[夜]17時30分 ~ 20時(最終入店)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日火曜日)


お店のホームページ













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル日航プリンセス京都 カフェ&ダイニング アンバーコート

2022-05-27 | 京都おいしい食事処

今日のランチは
ホテル日航プリンセス京都
カフェ&ダイニング アンバーコート







ビストロランチ
¥2,800







パン
最初に3種類
おかわりOK



メイン

私の選択 お魚




ご一緒した方の選択 海老





デザート

きな粉のブランマンジェ
シフォンケーキ、ベリーのシャーベット







珈琲 or 紅茶
おかわりは何度でもOK




お店情報
   ↓

〒600-8096 
京都市下京区高橋町630番地
 ホテル日航プリンセス京都1階

075-342-2156





ホテルでのお食事は大好き
丁寧な行き届いた接客で
とても気持ち良い

他のお店でも
やはり名の通ったお店は
お料理はもちろんの事
隅々まで行き届いていて
とても気持ち良く美味しく
充実した気持ちになる

食器が汚れていたり
おしぼりが臭いなんて事
全くない

値段はやはり高めではあるけれど
それだけの値打ちはある

一部の人からは反感をかうと思う

だけど

高いは良い
サービス料どうぞとってください
って感じです

とは言え
お安く利口にいただける
ランチ専門ですけどね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山そわか 2022/05/12

2022-05-12 | 京都おいしい食事処


北山そわか





お昼のコース 花 6品 ¥2,970



お造り
鯛・本がつお・帆立でした

(写真撮り忘れちゃいました
ご想像でお願いします)
梅酢と小豆島の醤油でいただきました




炙り白味噌たまご






鰆塩麹焼・酢蓮根
しめじ、厚揚げ、帆立等炊き合わせ














お味噌汁は白味噌仕立て
下に辛子が入っていて混ぜていただきます


自家製ちりめん山椒


炊き立て土鍋ご飯





デザート




そわか茶



珈琲




お店のパンフレット







お店情報
  ↓

住所:京都市左京区下鴨南茶ノ木町37
ポートハイム加茂Ⅱ1階

電話:075-701-8886

営業時時間:
昼 11:30~15:00(13:30L.O)
夜 17:30~21:30(19:30L.O)

定休日:水曜、第一火曜

お店の前に駐車場があります

(万が一いっぱいでも
お向かいに有料駐車場あります)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラッスリー ホテルフォーシズンズ京都 2022/05/09

2022-05-11 | 京都おいしい食事処

ホテル フォーシズンズ インターナショナル

レストラン ブラッスリー


ホテル正面



見上げれば









季節のランチコース ¥10,000















■前菜
“おりがみ” 
桜鯛 トマト ホタテ



ニンジン・ほうれん草・カカオでできた生地を
折り紙に見立てて飾り
下に茄子のピューレ 
上に春のハーブを添えて





■温菜
樋口農園の温かい新玉葱のスープ 
ヴァンジョーヌ





■魚料理
本日のお魚料理



スズキのポワレ
ワサビ菜、スナップエンドウを添えて



■メイン
京もち豚の炭火焼
燻製マスタード チョリソーオイル








■デザート
メロンとアニス
メロンのスープ アニスグラニテ 
ミルクアイスクリーム








■食後の飲み物



小さなお菓子
ミニマドレーヌと珈琲



お店の一部




















ランチの後にお席から見えていた
由緒ある敷地内の「積翠園」池泉回遊式庭園に出て
たくさん写真も撮らせて頂きました

ここは
平安時代末期に平重盛の別邸「小松殿」の園地として
作庭されたものらしく
約10,000㎡の敷地に3,000㎡の池が広がる
とても素敵な所でした

機会があれば
その時の写真も投稿しようかなと思っています
(写真の整理がなかなか出来なくて)



お店情報
  ↓


〒605-0932 
京都市東山区妙法院前側町445-3

075 541 8288

時間
ランチ  11:30~14:30
アフタヌーンティー
     12:00 ~ 14:30
     15:00 ~ 17:30
ディナー 17:30~21:00
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストランAMI 20220428

2022-04-28 | 京都おいしい食事処

久しぶりに
レストランAMIでランチしました

場所は西大路御池西南
島津メディカルプラザ1F



自家製煮込みハンバーグセット
¥1,700











静かでゆっくりできます

久しぶりのハンバーグは
とても美味しかったです


お店情報
  ↓

〒604-8436 
京都市中京区西ノ京下合町11 
島津メディカルプラザ

電  話      075-823-3020

営業時間  10:00~20:00
 ランチタイム  10:00~14:30
 カフェタイム  14:30~17:00
 ディナータイム 17:00~20:00 

定休日  日曜日・祝日・年末年始







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き鉄板焼 京ちゃばな

2022-04-27 | 京都おいしい食事処

京ちゃばな 円町店

今日はテイクアウトで
お好み焼きと焼きそば

姉が奢ってくれました




私の大好きな
トリから塩焼きそば



定番
豚お好み焼き
豚焼きそば
イカお好み焼き









随分前はよく食べに行きました

鉄板焼などメニューは豊富で
夜遅くまで営業されています

お客さんの層も幅広く
いつも満員でした

ここ最近はテイクアウト専門で
姉が行ってくれるので状況は
よくわからないですけどね



お店情報
  ↓
〒604-8471
住所 京都市中京区西ノ京中御門東町138
        紀ノ国屋ビル1F

電話 075-841-0173

年中無休 17:00〜










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする