Mixing Bowl的暮らし

アンティークな毎日、上質な日常。

買付けに行ってきます!

2008-03-27 22:42:38 | Weblog
買付けの必需品のひとつ、それは梅干し!

初めてカナダに行った18歳のとき、母に持たされた。
正直いらないと思っていたけど、10日もたったある日、口にしたとき
じわ~んと染み入る塩けと酸味、初めて日本を感じた。

20代も半ばになると、いつしか海外でも和食を探すようになり
満たされない思いは梅干しひとつで満足。

以来、必ず梅を手に、海を渡るのです。

ただし、梅干しは母のものから市販のものになり
梅干しがない時は梅飴に代用されたりもする。笑。

とうわけで、前置きが長くなりましたが
3月28日(金)から4月9日(水)までベルギーへ買付けのために臨時休業となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

MixingBowl::和洋骨董&アンティーク::



ほろり、感謝の3月

2008-03-26 10:06:20 | Weblog

3月にはたくさんのサプライズをいただきました。


MixingBowlのスタッフも同じ3月の誕生日。



親しい人たちみんなにお祝いしていただきました。



そして、茨城のお客様からは名物干芋が贈られてきました。
びっくり!
いつのころからか、涙もろくなった私。
いただいたメッセージ、贈り物、お気持ち、ココロにしみて、ほろりとしております。
本当にありがとうございました。

MixingBowl::和洋骨董&アンティーク::


床の間で春を迎える

2008-03-25 15:02:32 | Weblog
道の駅のかたすみに、青いプラスチックのバケツにどかんと入れてあった枝もの。
白い味気ないビニールのひもでくるくると結わえてあって、
「いったい何の木?」というありさま。

「農家のひとの庭先で強風で折れたモクレンだよ。
そりゃあ立派な大木だったらしいよ。」
寒さに凍える1月、おばさんに言われて買い求め
床の間へアップグレードしてあげました。

3月のある日、
ふさふさの毛のはえたカラからふっくらとしたたまご色の蕾が現れ始め・・・
見事に満開となりました!

MixingBowl::和洋骨董&アンティーク::

上妻宏光さんコンサート@扶桑町

2008-03-24 09:48:06 | Weblog
こんなあったかいコンサートは久しぶりでした。
上妻宏光さんの三味線の音色まで
この町のマジックにかかったよう。

愛知のはずれにある小さな扶桑町の文化会館。
ここは文化事業に力をいれているようです。
館長のあいさつで始まり、お客様の掛声、手拍子。
まさに会場がひとつになって、ひとつの時間を共有しました。

このポスターも文化会館スタッフの手描きだそう!
上妻さんも喜んでいらっしゃいました♪

つぶつぶクッキング

2008-03-22 21:34:26 | Weblog


ひえ、あわ、きび、粒そば、はと麦、玄米・・・
つぶつぶを主役にした大谷ゆみこさんのレシピに挑戦してみました。
創舎呱々(そうやここ)さんのランチをつくるアリス・ベジタリアンのシェフおすすめです。



もちきびのレンコンフリッター。
な・なんか本の写真と全然違う。。。
もちきびタネは手にはひっつくし、きれいな形にならないし、
何よりもちきびをたいたり、ねぎを炒めたり、レンコンを梅酢で煮たりと
かなり手間暇がかかりました。
うう~ん、これはフルタイムで仕事をしながらでは、ちょっと厳しいかなぁと。

おとなしく、週末ランチをいただきに、創舎呱々さんに行くとするか。笑。


梅で育ったわたし。

2008-03-20 13:59:29 | Weblog
一番好きな果物は何?と聞かれたら
すかさず「梅」と答えるわたし。
母によると小さなころから梅ばっかり食べていたよう。

岐阜県白鳥町は梅の産地。
その大きな梅をじっくりと熟成させた梅ジュースは
スノーボード帰りの疲れた体をうるおすビタミン剤。
道の駅のお母さんの手作りです。

また、来年までおあずけとなりました。

アンティーク着物のおかけで

2008-03-18 14:12:15 | Weblog
ほんの数年前、骨董業界をにぎわした古いキモノ。
そのブームもすっかり落ち着いて
いまは本当のキモノ愛好家が静かに楽しむときです。

例によって私は静かにとはいきませんが
相変わらずノリノリでキモノにあじをしめています。

こんな大者ジャズピアニスト「クリヤマコト」さんにも
「元気だった?」と声をかけていただき。
心底、着物さまさまです。

MixingBowl::和洋骨董&アンティーク::

フランスで何に使ったのでしょう。

2008-03-16 09:26:28 | Weblog
フランスから届いた謎の古いひしゃく。
柄のところは木、すくうところは銅。
そのすくうところは斜めになっていて、いったい、何に使ったんだろう?

柄のところの先端にまるい輪っかがついていたので
Sカンをひっかけて、吊るしてディスプレー。
こーいうものには、垂れ下がるグリーンがよく似合います。
シュガーパイン、その名もかわいいグリーンを入れて。

MixingBowl::和洋骨董&アンティーク::