goo blog サービス終了のお知らせ 

CubとSRと

ただの日記

不具合色々

2024年12月26日 | 日々の暮らし
 12月18日(水)

 例によって、昨晩はつい飲み過ぎた。
 と言ってもいつもの量プラスみかんサワー一杯、だけだが。

 大体が燗酒を一合飲んで、焼酎を飲み始める前にサワーを一杯飲んだだけ。
 続けて焼酎を猪口に2,3杯で寝てしまったんだから、飲み過ぎたと言ってもたかが知れている。
 それで今朝は5時40分から6時15分まで散歩。
 もうすぐ冬至ということで、6時40分になっていてもまだ明るくはならない。

 ここ数日、冷え込むので出掛けるのが遅くなっている。
 今日などは10時半を回ってから出て衝原に着いたら誰もいなかった。
 
 それにしても今日の腰痛は酷かった。散歩時は往復とも特にどうこうはなかったのだが、帰って来てから習字を始めたら正座をしていても痛い。
 あまりの痛みに「もう、今日は習字、途中で止めようか?」と真剣に思ったくらい。
 習字をやっている間に、2度ストレッチをしてみたが習字をやっている短い時間さえ辛抱できない。ほんの20~30分。

 「もう本当に、今日は外出できないかも」
 と思っていても、11時頃にはSRに乗っているんだから、傍目からすれば
 「本当に腰痛なんて患ってんの?」みたいなことかも。

 SRのアイドリングが今冬はもう一つ。安定するまでに普段の何倍も時間がかかる。もしかしてバッテリー、弱った?
 そう思って「しかし、ウィンカーにまだ異常はなかったし」と思い直す。

 衝原から戻る際には、まだいいかな?といった感じで、北町から出る時も特に問題はなかったので、ただ冷え込んだせい、とは思ったのだが。
 
 明日はカブで出るつもりだけれど、その時、もう一度様子を見てみようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛対策

2024年12月25日 | 日々の暮らし
 12月17日(火)

 6時15分~6時50分散歩。
 
 最近、寝る前に手抜きながらストレッチをやるせいか、朝、腰痛はほとんどない。

 昨日、PC用の机を座机の高さに変えた。
 腰への負担はそれなりに変わる筈、と思ったからだが、やはり同じ姿勢を長時間続けることが一番の問題だったようで、夕方になると以前と同じように腰痛が出て来る。
 
 ただ座机の高さにしたことで、PCの前に坐っている時間は間違いなく短くなった。
 ということは腰痛も物理的に負担時間が短くなった分、比例して軽くなるかもしれない。・・・・という希望的観測。

 今のところ、腰の痛みで動けなくて固まってしまうという時間は短くなり、痛み自体も軽くなってきている。
 まあ、まだ二、三日の話ではあるけれど。

 別件。
 寒いけれども今日もまた良い天気なので出掛けることにした。
 衝原湖の駐車場には「昼過ぎだった」のと「寒かった」のとで、だろうか、バイクは一台もいなかった。勿論、年金ライダーズは引き揚げた後だったのだろう。

 田舎での冬はこんなのんびりとした静かな時間は過ごせなかったな。
 確かに冬の日本海は灰色で、鉛色の雲が低く垂れ込めている日が多い。
 そんなに寒くはないのだけれど、何しろ晴れ間が滅多にない。雪は海の向こうから景色を白一色に染めながらやって来る。

 続けて近所のスーパーマーケットで足りなくなった牛乳と夕食時の刺身を買う。
 鰹のたたきを食べるつもりでいたのに、冷凍庫から出すのを忘れていた。今朝、気が付いて冷蔵室に移したが、時既に遅し。
 まあ、それを見越して刺身を買ったんだから、それはそれでOK。
 鰹のたたきは明日の夕飯に。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣祭り再び

2024年12月24日 | 日々の暮らし
 12月14日(土)

 9時半を回ってコペンで道の駅へ。
 酒を飲む日を一日繰り延べたのだ、ちゃんと牡蠣料理を手に入れなければ。

 駐車場、特に175号線沿いから見える上の駐車場は早くも満車状態だ。遠目に見ても分かる。
 ただ、ここの駐車場も他の道の駅と同じくオートキャンプをする人が多いらしく、夜中も半分くらい埋まっていることがあるという。
 だから「あ~っ、もう一杯かぁ~」とは思わないようになってきた。

 取り敢えず建物前の駐車場の方に入ってみる。一杯なら上に行けばいい。
 これまではやっとの思いで上の駐車場に停めて、建物前に降りてきたら何台分も空いていて間の悪さというか勘の悪さに自己嫌悪、なんてことが何回もあった。
 が、先回と同じく、慌てず回遊していればその方が確実と気付いた。

 やっぱり一杯。だが数台並んで待っているのは、前の車が駐車するために通路を塞ぐ形になって切り返しをしているのを待っているだけ、と分かる。
 動き出したら擦れ違いに出ていく車もある。回転率は上の駐車場よりはるかに高い。
 
 駐車場の一番奥まで行ったら、ちょうど買い物を終えて車に乗り込もうとする家族に出会った。これ幸いと小判鮫になる。

 牡蠣フライ、牡蠣飯、バター醤油焼き等、購入。
 回転率の高さに乗って、すぐ出てひよどり台へ。

 さらに鶏肉のステーキ、麻婆豆腐、里芋の煮付け、鰹のたたき、玉葱と辛子明太子のマヨネーズ和え、の酒肴七品。
 牡蠣飯は翌日の朝食用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージ

2024年12月23日 | 日々の暮らし
 12月13日(金)

 5時40分から6時15分まで散歩。
 昼前、洗車に行く。水洗いのみ(いつもだけど)。

 洗車の後、車の流れ具合から仕方なしに右折。
 北町へ向けて数百メートル走り、左折。来たばかりの道を潜り抜けて折り返し、来たばかりの道を引き返す。
 そのまま帰宅。

 昼前に行ったのは何故だったかな、と気になった。
 もう呆けてるからちょっと前のことをすぐ忘れる。記憶の糸を丁寧に手繰らなきゃそのままになる。
 だが日常はどうでも良いことの積み重ねや繋がりで成り立っているんだから、「何だ、そんな下らないことだったか」という結論が出ても探索しないよりはしておいた方が良い。

 普段グズグズしていて出るのが遅くなる。だけれど、今回はグズグズしていた記憶はない。
 気が付いた。出るのが少し遅くなったのは車を出してから、SRにチェーンオイルを注していたからだった。
 例に依って思い付きの行動ながら、こうでもしなければSRにオイルを注すこともできないガレージの狭さ。

 まあ、(ガレージが)あるだけ文句を言うのは贅沢だ、とは思う。
 ガレージがあるから冷え込みや雨風による劣化を防ぐことができる。屋根だけだったらこうはいかない。
 中は電灯を点けなきゃ何も見えない。
 が、ホントに真っ暗なわけだから、塗装のみならずタイヤの劣化も防ぐことができる。

 そして何よりのことは、クルマもバイクも外からは全く見えないから、盗難に遭うおそれは格段に低いということ。
 勿論、駐車料金が要らないということは特筆すべきこと。

 だからというわけではないが、洗車を終えて帰って来てからもコペンは路上に置いたまま。ここ数か月やってなかったガレージの中の掃き掃除をして、初めてコペンをガレージに。
 恰好だけだが、これで年末の大掃除をしたことにする。

 (翌日、早速雨に打たれたのは我が不徳の致すところ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理由付け

2024年12月22日 | 日々の暮らし
 12月12日(木)

 5時半に起きて5時50分に出る。
 起きた時カーテンを開けたら、久し振りに窓の内側が結露で白くなり、外が見えない。
 窓枠の四隅は露がないので辛うじてそこから外を見る。変なところに執着している。窓を開けて見りゃ良いものを。

 冬至まであと十日ほど。外は真っ暗だ。
 玄関を出ると家並みの形(シティーライン?)がやっと見え始めたところ。

 結露していただけあって外は寒いのだが、「寒い!」と声を大にしていうほどではない。
 昨晩、短時間ながら南の微風と共に通り雨があったからかもしれない。

 今朝は洗濯物もなかったので、7時半頃からゆっくりと朝御飯。
 何日ぶりかで、御飯に味噌汁。納豆に鮭をひと切れ。
 10時頃になって、やっぱり出ることにした。

 今日は昨日より冷えるということだったから出掛けられないものと観念していたのだが、気温は少々低くても風はない。加えて瀬戸内特有(だと思う)の雲のない冬空。これで「出ない」と言う方がどうかしている。

 いつも冬になると「瀬戸内に来てよかったな」「神戸で職に就いて正解だった」と思う。
 生まれ育った島根は石見地方の海岸端であっても、こんな空、こんな無風の穏やかな冬の朝なんて、まず見ることは出来ない。
 それ以上にバイクに気軽に乗れない。(必ず雨具を用意しなけりゃ。)

 衝原湖に向かったのは、SRのフロントサスペンションのブーツ(?)にシリコンスプレーをかけ、保湿を試みた結果を外で見るため。
 長年の使用で劣化し、このままでは硬化して割れてしまうかもしれない。そうなると即刻交換ということになる。転ばぬ先の杖。乾燥肌にオロナイン軟膏やアロエクリームを塗りこむようなもの。
 「何もわざわざ衝原まで行かずとも」と言うようなことだが。
 それでもわざわざ行ったのは誰かに見せたかったから。
 つまり単なる「見せたがり」。
 「見せたがり」と言ったって、これは犯罪にはならないから。


 衝原の駐車場で、風のない暖かな陽射しの中、30分ほど日向ぼっこ。
 帰り掛け、ガソリンスタンドでSRの空気圧調整。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする