羊毛『ニホンジカ』
結局、シカに見えなくて
目ん玉付けたり外したり、
付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり・・・・・・・
目ん玉は後回しを決断!笑。

本日も目ん玉に時間を費やしてしまったので、
変化どころか、
後退って感じなので(笑。
またしても、
お遊び写真!!

早く自立させてあげたい。
(二つの意味で)
ま、
私の匙加減なんですけど。。。
・・・頑張りたいです!
早く抜け出したいです!
テスケテー!!!!!笑。
さて、
感染拡大が懸念されている『エボラ出血熱』の話。
(エボラ出血熱は、 感染発症後、致死率も高くまたそれが早いのが特徴の感染症。)
フランスは、
国境なき医師団(MSF)のボランティアとして活動し、
リベリアで感染した女性の治療に、
日本、米国、カナダ3カ国から集めた3種の薬を『実験的治療』として使用していました。
この度、
それらの治療をしていた女性が
無事退院されたそうです!!!!!
日本は、
フランス政府から日本政府へ要請を受け、
富士フィルム傘下の
富山化学工業が開発した『アビガン』を
出していました。
今の段階では、
エボラ出血熱にどの国の薬が効いたのかは明確ではないものの、
・大量供給できるだけの生産体制がある事
・副作用の懸念が少ない事
などの理由で
フランスの医療チームは、
西アフリカ、ギニアでの治療にも『アビガン』の使用を決めたそうです。
(ちなみに『アビガン』はインフルエンザの治療薬です。)
日本の薬は、
治験から認可までとても時間をかける為、
治療に活かせるまでの時間の遅さが問題とされていますが、
その分、副作用なども比較的低いのも事実。
どちらが良いかはわからないですが、
世界の為には、
両極な国があってこそ、
カバーできる範囲も広い。
日本が日本のやり方を貫いてきた意味はあったのではないか、
そんな風に思います。
(実際にギニアでの治療が始まってみないと分からないですが、)
ひとりでも多くの命が助かることを願ってます。
まさか、
インフルエンザの研究をしていた研究員も、
後にエボラ出血熱の治療に役立つとは思ってなかっただろうなぁ。
自分が行った何かが
どこかで誰の役に立っているかは、
意外と分からないもの。
だからきっと懸命にやれば、
無意味な事なんてない。
どうせなら
悪い事じゃなくていい事で、
未来の誰かの役に立ちたいよね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)
結局、シカに見えなくて
目ん玉付けたり外したり、
付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり外したり付けたり・・・・・・・
目ん玉は後回しを決断!笑。

本日も目ん玉に時間を費やしてしまったので、
変化どころか、
後退って感じなので(笑。
またしても、
お遊び写真!!

早く自立させてあげたい。
(二つの意味で)
ま、
私の匙加減なんですけど。。。
・・・頑張りたいです!
早く抜け出したいです!
テスケテー!!!!!笑。
さて、
感染拡大が懸念されている『エボラ出血熱』の話。
(エボラ出血熱は、 感染発症後、致死率も高くまたそれが早いのが特徴の感染症。)
フランスは、
国境なき医師団(MSF)のボランティアとして活動し、
リベリアで感染した女性の治療に、
日本、米国、カナダ3カ国から集めた3種の薬を『実験的治療』として使用していました。
この度、
それらの治療をしていた女性が
無事退院されたそうです!!!!!
日本は、
フランス政府から日本政府へ要請を受け、
富士フィルム傘下の
富山化学工業が開発した『アビガン』を
出していました。
今の段階では、
エボラ出血熱にどの国の薬が効いたのかは明確ではないものの、
・大量供給できるだけの生産体制がある事
・副作用の懸念が少ない事
などの理由で
フランスの医療チームは、
西アフリカ、ギニアでの治療にも『アビガン』の使用を決めたそうです。
(ちなみに『アビガン』はインフルエンザの治療薬です。)
日本の薬は、
治験から認可までとても時間をかける為、
治療に活かせるまでの時間の遅さが問題とされていますが、
その分、副作用なども比較的低いのも事実。
どちらが良いかはわからないですが、
世界の為には、
両極な国があってこそ、
カバーできる範囲も広い。
日本が日本のやり方を貫いてきた意味はあったのではないか、
そんな風に思います。
(実際にギニアでの治療が始まってみないと分からないですが、)
ひとりでも多くの命が助かることを願ってます。
まさか、
インフルエンザの研究をしていた研究員も、
後にエボラ出血熱の治療に役立つとは思ってなかっただろうなぁ。
自分が行った何かが
どこかで誰の役に立っているかは、
意外と分からないもの。
だからきっと懸命にやれば、
無意味な事なんてない。
どうせなら
悪い事じゃなくていい事で、
未来の誰かの役に立ちたいよね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)