goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの花*畑だより

HP「花*畑 歳時記」があります。
日々の出来事をいろいろと書いています。

虹色の枠

2008-05-13 20:10:42 | JTrimを使って
いろいろな方が、JTrimを使って、さまざまな加工をされていますね。
超新星を使って「虹色の枠」を作ってあるサイトがあったので、真似させていただきました。

私の画像は480X360にすることが多いので、その画像が入るようなサイズにしました。

額の幅を40pxにするので、560X440の大きさで新規作成します。
色を白で作りましたが、別の色でやるのもまたおもしろいかと思います。

「加工」→「超新星」を実行したら、真ん中の位置でクリックします。
(560X440の場合は、280、220の位置になります。
ずらすと、また違った感じになるかな。)

超新星のダイアログが表示されるので、
半径、放射線の数、乱数色相を最大(一番右側)にします。
超新星の色はお好きな色で。
(私は赤で実行してみました。)
出来た画像です。(画像クリックで拡大します)

画像クリックで拡大

この画像をもとに、「花模様のフォトフレーム」を参考にして、加工します。
四角いフレームがトップの画像です。
(中の花は、ハルユキノシタ)

円形フレームです。
中の画像はバラ「あやおり」、フェードアウト加工しました。

 あやおり  画像クリックで拡大


次に、ウェーブ加工(大きさ2)をやってみました。
(ウェーブの大きさを変えてみてくださいね。)



四角いフレームです。
中の画像はバラ「連弾」、画像クリックで拡大します。

連弾  画像クリックで拡大

円形フレームです。
中の画像はバラ「連弾」、フェードアウト加工しました。

連弾  画像クリックで拡大


最後に、拡散加工(拡散レベル15)をやってみました。
(拡散レベルを変えてみてくださいね。)



四角いフレームです。
中の画像はバラ「まがり」、画像クリックで拡大します。

まがり  画像クリックで拡大

円形フレームです。
中の画像はバラ「まがり」、フェードアウト加工しました。

まがり  画像クリックで拡大


参考 パソコン de あれこれ さん の 「超新星で枠」

    額の作り方・・・We Love JTrim さんの 「花模様のフォトフレーム」

最新の画像もっと見る