磐田市のつつじ公園へ鳥さんを撮ろうと思って行ってきた。カワセミがここにいるんです。
他にも、シジュウカラや、ヤマガラ、ヒガラ、アオジ、ツグミも見たことがあるので、撮れるといいなと思っていきました。
でも、晴れていても風がある日はあまりよくないですね。
テレビ局のカメラマンが桜が咲いていると教えてくれたので、さっそく撮りました。
静岡の桜の開花だそうです。
他の方と一緒にモデルを頼まれちゃいました . . . 本文を読む
トンボで有名な桶ヶ谷沼、この傍の畑、今菜の花が満開です。
梅を見に行った遠江国分寺で、出会った方が今朝教えてくださいました。
満開になったら、連絡してもらうようになっていたんです。
Sさん、有り難うございました。
鳥を撮りに行った時に撮ってはいたけど、満開だとやっぱり違いますね。
こんなに黄色い所はないんじゃないかな。
富良野のラベンダー畑に匹敵するかも、見たことないのにそんなこと思っちゃいます . . . 本文を読む
豊岡村でひな人形展をやっているというので行ってきました。場所が分からなかったけど、新聞に載っていた会場を電話帳で探して、図書館の住宅地図で探して見当をつけて行ってきました。
役場の近くみたいです。
「地域住民から集めたひな人形約300点を展示、江戸時代の歌舞伎役者をかたどった人形や明治期の土びななどが並ぶ。細工を凝らした御殿が立派な昭和期の段飾りも目を引く」(新聞より)
昭和30年代の御殿付き . . . 本文を読む
天皇杯準決勝で浦和を2-1で破って、元日の決勝戦に今年に続いて出場します。
相手はヴェルディ東京。ぜひ、勝って、連覇して欲しいです。
セカンドステージは、散々な成績だったから、見事に復活してくれて嬉しいです。
藤田俊哉、中山雅史量選手をはじめとする選手全員がんばってくださいね。 . . . 本文を読む
地元で最大規模じゃないかと思われる、個人のお宅のイルミネーションを見てきましたよ。
交通係りが2名、見学者用駐車場があり、子供さんへのお菓子の配布、こんなところは他にはないんじゃないかな。
さっそくUPしましたよ。
HPの掲示板の頁にPhoto Albumへのリンクが張ってあるので、そこからご覧くださいね。 . . . 本文を読む
12月になると、あちこち綺麗に飾られたイルミネーションが見られますね。場所により、11月のうちに点灯されるところもありますね。今日はあちこちとイルミネーションを撮りに出かけてきました。
静岡県のイルミネーションをやってる場所がここのサイトでわかりますよ。
お目当てのお宅は点灯してなかったので、別のお宅を見つけました。
. . . 本文を読む
花苗や写真の鉢植えなどもあります。パンジーの苗がありました。
この日は10時ごろに行ったけど、前回、お昼過ぎに行った時には野菜があまりなかった。やっぱり早く行かないと売れちゃってないのかも。
以上、とれたて元気村のリポートは終わります。 . . . 本文を読む
今朝6時にはお月様が見えたのに、曇ってきちゃいました。
このブログ、写真が一度に一枚しか貼れないのね。
他の人(gooじゃない)ので2,3枚貼ってあるのを見たからできると思ってたのに。
今発見、HPのほうに画像がUPしてあれば、IMGボタンで写真が貼れるみたいね。
前回の続きです。
お店の中の様子を貼りますね。
みかんや柿(この近辺では次郎柿が多いです)が沢山ありますよ。 . . . 本文を読む