goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの花*畑だより

HP「花*畑 歳時記」があります。
日々の出来事をいろいろと書いています。

花の舞 蔵開き

2005-10-30 20:27:15 | 地元の話題・イベント
浜北にある花の舞酒造が蔵開きをしたので行ってきました。 去年は行かなかったけど、今年で5回目(?)ですよ。 酒林です。 これに関する花の舞酒造のHP内容 酒林とは 今年の日本酒は、「純米しぼりたて」、去年までは、「初しぼり」でした。 今年の方がおいしかったとのこと。おいしかったので、一升瓶1本買ってきましたよ。 日本酒のほかにも、甘酒、仕込みの水もあります。 おととしは、すっぽんスー . . . 本文を読む

島田市のD51

2005-10-21 20:43:45 | 地元の話題・イベント
島田市役所の近くの中央小公園にデゴイチがあるそうです。 SLもあちこちにあるし、大井川鉄道では、SLが走っていますよね。 デゴイチ D51はどれぐらいあるのかな。 他の名前は知らなくても、デゴイチは有名ですね。 携帯の写真ですが、ご覧下さい。 . . . 本文を読む

トンボの里 ウォーキング

2005-10-10 20:40:56 | 地元の話題・イベント
トンボの里ウォーキングに参加してきました。 コースは17kmと10km、 磐田警察署隣のかぶと塚公園から、姫街道を通って、見付の宿。 旧見付学校→つつじ公園(見付天神)→遠州鈴が森→ 桶ヶ谷沼→大日堂→鎌田神明宮→医王寺→(この行は、17kmコース) ひょうたん池→福王寺→府八幡宮→遠江国分寺跡→かぶと塚公園。 ほとんど行っているので、福王寺へ行くのが楽しみ。 17kmを歩くつもりだった . . . 本文を読む

秋の山野草展

2005-10-02 21:29:24 | 地元の話題・イベント
八幡様のお祭りを見に行ったところ、ちょうど山野草展が開かれていたので見てきました。 マツとかもあったけど、やっぱり花が咲いているのが良いですね。 まず、ウメモドキです。 これはナンテンハギ。 ツリバナマユミというのも在りました。 マユミというのは知っていたけど、ツリバナマユミというのも在るんですね。 アケビ、これから紫になるんでしょうね。 姫りんごもありました。 . . . 本文を読む

府八幡宮祭典

2005-10-02 21:14:08 | 地元の話題・イベント
磐田市中泉の府八幡宮祭典が昨日と今日です。 例祭は約1280年前の天平年間に遠江国司の桜井王が府八幡宮を創建したころに始まったと伝えられるそうです。 夜見ればもっと綺麗なんでしょうが、なかなか行けないので、まだ明るいうちに見てきました。 まずは八幡様におまいりです。 近くの屋台がちらほら見えました。 全部で17町だから、夜はにぎやかでしょうね。 . . . 本文を読む

新天竜川橋

2005-09-29 20:48:08 | 地元の話題・イベント
現在建設中の新天竜川橋、橋の建設によって、渋滞が緩和されるかしらね。 流れがよくなればいいけど・・・ この工事で、橋が完成すると、それに伴って、付近の道路も変わりますよね。 この模型が、磐田市側の橋の近くに作られた小屋にあります。 ちょっとのぞいて見ました。 東側から並べてみますね。(写真は携帯カメラで撮りました) 長森の交差点付近が一枚目です。 上から、バイパス、国道、旧道ですね。 次が、 . . . 本文を読む

対岸の花火大会 その2

2005-08-14 22:49:54 | 地元の話題・イベント
花火大会、続きです。 上がる音を聞いて、直ぐにシャッターを押さないと、花火はなかなか写らないですね。まして、上がってから押しては、真っ暗闇しか写りません。 どんなのが上がるか分からないけど、とにかくシャッターを押す、そんな感じです。 「しばらくお待ち下さい」カメラのこの表示にもイライラさせられます。 撮りたい花火が、このために何回撮りそこなったでしょう。 見極めはどうやれば良いのか、見当がつきま . . . 本文を読む

対岸の花火大会

2005-08-14 22:34:49 | 地元の話題・イベント
対岸の花火大会、これは毎年14日にやっていて、上がる花火も少ない、小さい花火大会です。でも、歩いていける便利な花火大会です。 今年も行きましたが、7時になってもあがりません。 不況で、上げる玉が少ないんでしょうか、7:30から始まりました。 毎年この日は、北の方が天王、南はどこかしら、あちこちであがるんですよ。遠く西のほうでも上がっていました。 今回は、ネットで花火の撮り方を探して、少し勉強し . . . 本文を読む

大井川鉄道のSL

2005-08-11 20:15:28 | 地元の話題・イベント
仕事で川根へ行ったとか、SLを見たからと写真を撮ってきてくれました。 近くでSLが走るのは大井川鉄道だけです。 大井川鉄道公式HP 撮った場所は、川根高校近くの駿府徳山駅がSLの来た方角にあるそうです。 ここは踏切、丁度信号待ち、遮断機が下りているんですよ。 この近くに道の駅「フォーレなかかわね茶茗館」があるようです。 SLがやってきます。 SLの後姿です。踏み切りを通り過ぎて行 . . . 本文を読む

浜名湖ガーデンパーク 開園 (後編)

2005-06-05 21:10:58 | 地元の話題・イベント
展望塔からの画像です。 浜名湖の景色がよく見えました。 まず西側エリア、「花みどり未来館」があったところは、北側駐車場になりました。 ゲートを入って、色々なお店があったところは緑地広場で、芝生です。 水のカーテンや水遊び広場はそのままあります。 「庭文化創造館」は「体験学習間館」になりました。 「国際花の交流館」は建物がなくなって、中央芝生広場です。 「のたねステージ」は、屋根が残っていて . . . 本文を読む