goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

チョコロールのメロンパン(ヤマザキパン)

2011-04-22 21:20:31 | コンビニグルメ


ヤマザキパンの「チョコロールのメロンパン」です。

メロンパンの中味がチョコロールのパンになっているという、
ゴージャスなつくりになっています。



ただ、
袋から出したとたんに、メロンパンの皮の端の部分が
バリバリと砕けてしまいました。
やはり、メロンパンというのは、丸い形でないと安定しないのか?
と思ったりするのですが、
丸い形では、チョコロールパンとの組み合わせが難しいので、
「二兎を追う者は一兎をも得ず」となるのかもしれませんね。

大きなダブルチョコケーキ(ヤマザキパン)

知る人ぞ知る、美杉の薄墨桜

2011-04-22 15:30:23 | 津のこと
津市美杉町の三多気の桜まつりが、
4月24日まで開催されています。

美杉にも「薄墨桜」があるということを
初めて知りました。

竹原の薄墨桜の画像はこちら
 ↓
薄墨桜 津市美杉町 2015 速報!!/甘い生活 since2013

場所は、津市美杉町竹原の中原という地区で、
よこや製茶さんの工場の付近です。
竹原の県道三差路(八知方面と君ケ野ダム方面の分岐)から約2kmです。

薄墨桜の木は1本だけで、通常の桜よりも開花が早く、
3月末から4月上旬が見ごろだということです。


ピコラホワイト 北海道産ミルク使用(ナビスコ)

2011-04-22 11:20:37 | コンビニグルメ


ナビスコの「ピコラ」のホワイトチョコバージョン、「ピコラホワイト」です。
スーパーで123円で購入しました。



「ピコラ」は細長く筒状に焼きあげたお菓子です。

この「ピコラホワイト」は、
パッケージのデザインから見て、冬用の商品だったようです。
これを購入したスーパーでは、現在は棚から撤去されていましたので、
生産が終了したようです。

午後の紅茶SPECIAL 茶葉2倍ミルクティーチョコレート(カバヤ食品)

遊戯王 DUELIST REVOLUTION(デュエリスト・レボリューション)

2011-04-21 21:15:27 | 日記


遊戯王5D's OCG DUELIST REVOLUTION(デュエリスト・レボリューション)の
(左)「スクラップ・キマイラ」(スーパーレアカード)
です。

こちらは
4月16日、津市内のコンビニで3パック買って当たりましたが、
「スクラップ・キマイラ」は3枚目です。
あと2枚、まだ出ていないスーパーレアカードがあるのですが、
なかなか出てくれません。

キラカードが3枚出ましたが、
いずれも既に持っているカードでした。

これで、ここまでに入手したこのシリーズのキラカードは、
ホログラムレアカード
 「波動竜騎士ドラゴエクィテス」
(1種類中1種)
アルティメットレアカード
 「ボルテック・バイコーン」
 「スクラップ・ドラゴン」
(5種類中2種)
ウルトラレアカード
 「ボルテック・バイコーン」(2枚)
 「ライトニング・トライコーン」(3枚)
 「エレキマイラ」(4枚)
 「スクラップ・ドラゴン」
 「波動竜騎士ドラゴエクィテス」
(5種類中5種)
スーパーレアカード
 「スクラップ・キマイラ」(3枚)
 「トライデント・ウォリアー」(2枚)
 「ナチュル・バンブーシュート」(2枚)
 「アルティメットサイキッカー」(2枚)
 「強欲で謙虚な壺」(3枚)
 「威風堂々」
 「アマゾネス女王」
(9種類中7種)
となりました。

コレクター魂vol.771 遊戯王 DUELIST REVOLUTION

みさとの丘(津市美里町三郷)

2011-04-21 17:30:04 | 津のこと


津市美里町三郷、美里総合支所に隣接する公園です。

地元では「みさとの丘」「みさとの丘公園」と呼んでいますが、
津市に合併した時に、旧美里村の「みさとの丘条例」が廃止されたために、
「みさとの丘」という名称も廃止になってしまいました。

現在は、名称もなく、公園でもない、
「美里総合支所の敷地の一部」ということになっていますが、
休日には市民の憩いの場となっています。



画像は4月19日に撮影しました。
桜が散ってしまい、葉桜になりかけていました。

みさとの丘公園