goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

角屋(芸濃町椋本)

2010-12-31 11:10:53 | 津のこと


津市芸濃町椋本の角屋旅館です。
東海道関宿から津へ通じる伊勢別街道の椋本宿は、
伊勢神宮に参拝する庶民が利用した宿場で、
旅籠の数は幕末には20数軒を数えたということです。

角屋は現在もその当時の面影を残し、
軒先に各地の参宮講の講社札を多数掲げています。
ある時、この講社札を取り外して煤払いをしたところ
裏面に江戸時代の文化年間の日付が書かれているのが発見され、
その当時からこの状態の建物であったと推定されています。



現在も旅館を営業していますが、
表玄関の建物は登録有形文化財に指定されているため
昔のままの状態になっています。

追記:角屋旅館は、平成25年12月に廃業されました。



客室の一部です。6畳の1人客用の客室ですね。

玄関(最初の画像)の2階が、板張りの大広間になっていて、
江戸時代の庶民の旅客は、その大広間で雑魚寝したそうです。



先日、忘年会で利用した時のお料理です。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
角屋旅館廃業 (まるごとみえ)
2015-04-29 01:02:01
津市芸濃町椋本の角屋旅館は、一昨年(25年12月)に廃業されました。
返信する
Unknown (美里町の探検日記)
2015-04-30 21:34:38
ご訪問ありがとうございました。
本文に追記しましたので、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。