goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

刈谷ハイウエイオアシス

2010-05-17 20:38:09 | 日記


伊勢湾岸道路の刈谷ハイウエイオアシス(愛知県刈谷市東境町)です。

ここの名物は、
「とても豪華なトイレ」です。
男性用も、日本庭園を見ながら用を足せるという趣向になっていて
洒落ているのですが、
女性用は、もっと豪華なのだそうです。
(私が入ってみるわけにもいかないので、画像はありません)

それと
「名物えびせんべいの試食が、たっぷり堪能できる」ことです。



こちらの、えびせんべいの売店で、試食できます。

こちらを出発して、
豊田市の足助町に向かいました。



東海環状の松平ICから国道153号を通って足助町へ。
この信号を右折して、足助の市街です。
このまま国道153号を直進すると、信州飯田のほうに向かいます。

足助から飯田へと向かう昔の街道が「中馬街道(ちゅうまかいどう)」と
呼ばれていました。
毎年3月に足助町で開催される「中馬のおひなさん」は、
昔の中馬街道沿いの商店街が会場となっていることから、
この名前になっています。



上の交差点を右折して、東へ向かいます。
右手の山が飯盛山(香嵐渓)です。
正面の山が真弓山(標高301m)で、
その頂上に足助城(城跡公園)があります。

画像ではわかりにくいですが、
この距離からでも、山頂の本丸の建物が見られました。

>記事のリストはこちら
足助城見学・総集編(美里ボランティアガイド会)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。