
津市白山町川口、県道南の山の上にある、医王寺というお寺です。
JR名松線・関ノ宮駅南の県道交差点から南へ入ると、
医王寺の参道入口があり、山頂のお寺の境内まで車で登れます。

お寺の境内の隣に「河口頓宮跡」があるので
それを見に来たのですが、
参道がとても細くて、私の軽自動車でやっと登れるくらいでした。

お寺の境内はとてもきれいに整備されていました。
また、境内の南側に予想外に広い空き地があり、
お寺の行事があるときは、ここが駐車場になるようです。
実は、職場の同僚にここの檀家の人がいるのですが、
参道から境内、そして駐車場まで、
お寺が広すぎて、草刈の出合いが大変なんだとか。

(河口頓宮跡)
大伴家持が歌に詠んだ白山町川口(河口頓宮跡)

参道入口にも「河口頓宮跡」を示す石碑があります。