多気郡多気町丹生、伊勢道勢和多気ICの西にあります、
有精卵の生産・販売をしている「コケコッコー共和国」に行ってきました。
国道42号線沿いの、この大きなニワトリが目印です。
42号線から入って2回右折して、山の上のコケコッコー共和国・山の駅よって亭に着きました。
山の駅よって亭は、コケコッコー共和国が直営する直売所です。
駐車場からは、コケコッコー共和国の鶏舎が一望できました。
こちらで生産された新鮮な卵、卵製品が販売されています。
さらに、直売所の隣には食堂があり、鶏の焼き肉などを提供しています。
食堂はお客さんで賑わっていました。
山の駅よって亭の直売所入口。
「よって亭」は、
三重県の方言で「寄ってってい」をもじったものですね。
「近くまでお越しになったときは私の家にも立ち寄ってくださいね」という時に
「寄ってってい」と言います。
地域によって、あるいは話す相手によって、
「寄ってってーさ」「寄ってってーな」と語尾が変わることがあります。
直売所の玄関では「まごの店」で有名な、相可高校食物調理科の生徒が
「だし巻き玉子」の実演を行っていました(無料で試食できます)。
こちらの有精卵を材料にしているので、美味しいだろうと思いましたが
あいにく、昼食を食べたばかりだったので食べられませんでした。
実演は不定期に実施しているようです。
コケコッコー共和国公式ホームページ