goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

カフェ 白塚亭(津市白塚町)12/13オープン

2024-12-26 21:15:46 | グルメ


津市白塚町、
白塚漁港の手前に、2024年12月オープンしました、
カフェ「白塚亭」です。

建物の後方は堤防道路で、
道路を越えると白塚漁港があります。

お店の建物の外観は、
カフェと言うよりも「漁港の食堂」風です。

白塚亭(しらつかてい)
津市白塚町2075-1
白塚駅から753m
TEL 不明
営業時間 不明
オープン 2024年12月13日



店内は、4人用テーブルが4、2人用テーブルが3、6人用テーブルが1、です。
カウンター席はありません

明るい色の壁に洋画が飾られ、
「やはりこのお店はカフェなんだ」と納得します



メニューには
「モーニングサービスは、7:00から11:00まで」と書かれていました。

トースト 350円
小倉トースト 550円
たまごサンド 600円
本日のデザート 550円
などもあり、カフェ利用ができるようです

ランチは「日替わり弁当」のみです



「日替わり弁当」1,000円(税込)
をいただきました。

この日の内容は、
鶏肉の天ぷら、サラダ、小鉢が2つ、味噌汁、ごはん、漬物、でした。

漁港の近くなので
刺身とかアジフライとかを想像したのですが、
海鮮は入っていませんでした。

白塚漁港は
小女子(こうなご)の漁が主なので、
無理に海産物に結び付けるのは難しいかもしれません。

定食・ランチ(津市北部)過去記事リスト



店内には
津市内の愛好家が製作した鎧兜が展示されていました
これに見入っていた女性客に
お店のオーナーらしき男性が近づいてきて
「これはねえ、実は紙で作ってあるんですよ。
 津まつりの武者行列はこれを着用して歩くんです」
と説明していました

「知ってますよ、それを高山神社まで見に行ってました」
と言いたいところでしたが
話が長くなりそうだったので 声をかけるのはやめました

津まつりの安濃津戦国武将隊


(白塚漁港近くの海岸)

重ねて書きますが、
海のすぐ近くのカフェなのに、
建物が渋すぎるという印象です。
初めて見た人は皆、漁港の食堂かと思うでしょう。

今更建物を改装するのは無理でしょうから
敷地の周囲を白い柵で囲むとか、
お店の外にサーフボードを立てかけるだけでも
雰囲気が変わると思いますが。

こんな感じに
 ↓
海辺のごはん屋 One G's(ワン ジーズ)/伊勢市中須町

とろ~り3種のチーズ牛丼/すき家165号久居IC店(津市久居北口町)その8

2024-12-25 21:15:22 | グルメ


津市久居北口町、
国道165号沿い、ルートインホテルの隣の
「すき家165号久居IC店」です。

すき家 165号久居IC店
津市久居北口町47-6
久居駅から951m
TEL 0120-498-007
営業時間 24時間営業
定休日 無休

4種のチーズドリ牛:すき家165号久居IC店(津市久居北口町)その5



店内は、カウンター席とテーブル席があります。

国道沿いの目立つ場所にあるので、
昼も夜も、多くのお客でにぎわっています。



メニューの一例です。
「鬼おろしポン酢牛丼」が新メニュー(10月22日発売)です。



「とろ~り3種のチーズ牛丼(中盛)」760円
「みそ汁」100円
をいただきました(価格は税込)。

チーズ牛丼にはタバスコが付いています。
ドリアのように食べてください、という心遣いなのでしょうが、
私は使いませんでした

食べてみると、チーズが濃厚な分、
おつゆの風味が弱くなっていて、
牛丼らしくない食べ物になっていました。

マヨ豚生姜焼き丼/すき家 津IC店(津市西古河町)

牛すき鍋定食/すき家 松阪中央MV店(松阪市宮町)

Buttery(バタリー)そよら鈴鹿白子店 /鈴鹿市白子駅前

2024-12-21 21:15:15 | グルメ


鈴鹿市白子駅前、
イオンのそよら鈴鹿白子店1階にあります、
クレープと焼き菓子の専門店「Buttery(バタリー)」です。

名古屋市発祥の人気店で、三重県には初出店です。

バタリー そよら鈴鹿白子店
鈴鹿市白子駅前3-1
白子駅から336m
TEL 052-571-3322(本社)
営業時間 10:00 - 21:00
駐車場 共用
オープン 2024年3月28日



正面のショーケースには、
洋菓子や焼き菓子が並んでいます。

クレープは4種類あるようです。
ケースにクレープの見本とかも置いていただけると
分かりやすいのですが。



「ミルフィーユ」430円
「ソフトクッキー(プレーン)」340円
「コーヒー」290円
を購入し、店内のイートインコーナーでいただきました。
価格は税込みです。

ミルフィーユは、中にたっぷり、
カスタードクリームが入っていました。



「そよら鈴鹿白子店」は、
旧白子サンズの跡地に、2024年3月にオープンした、
イオンのショッピングセンターです。

1階には「Buttery」さんのほか、
「バーガーキング」と「ミスタードーナツ」が入っています。
「バーガーキング」も三重県初出店です。

洋菓子・ケーキ・パン(三重)過去記事リスト

CAFE MAREE(白子駅前)

復活!カツ丼/海鮮酒蔵 炉庵(津市羽所町)その3

2024-12-18 21:15:43 | グルメ


津駅前、アスト津の地下1階にあります、
居酒屋「海鮮酒蔵 炉庵」です。

アスト津地下の飲食店街は、
5軒分のテナントスペースがありますが、
現在は「炉庵」さんと
焼き鶏「ふうHome」さんの
2軒だけになってしまいました。

海鮮酒蔵 炉庵 (かいせんしゅぞう ろあん)
津市羽所町700 津駅アストビル B1F
津駅から103m
TEL・予約 059-221-3221
営業時間
11:30~14:00(L.O.13:30)
17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 無休

冬期限定・カキフライ定食/海鮮酒蔵 炉庵(津市羽所町)その2



一人で行ったので、玄関を入ったところのカウンター席に案内されました。
奥の座敷席からは、団体客のにぎやかな声が聞こえてきました。



メニューの一例です。
夜(ディナー)でも、定食や丼物が1,000円前後で食べられます。

さらに、このご時勢でも
「うなぎ丼(特上)」が1,980円、
「うな重(特上)」が2,310円で食べられます。
サラリーマンのお父さんの味方ですね。



「復活!カツ丼」1,078円(税込)をいただきました。
かつ丼に、サラダ、みそ汁、漬物が付きます。

カツは厚くは無かったですが、上手に揚げてありました。
ただ、必要以上におつゆが甘口でした。
津駅前で、夜ご飯を千円で食べられるだけでも有り難いのですが、
もっと醤油の風味が利いたかつ丼が良かったです。

日替わりご膳/ふうHome(津市羽所町アスト津B1F)

たっぷり桜えびざる蕎麦/そば処 鐘庵 津藤方店(津市藤方)その2

2024-12-14 21:15:56 | グルメ


津市藤方、国道23号線沿い、
トイザらスの前にあります、
うどん・そばの専門店「鐘庵(しょうあん)」です。

静岡県発祥のチェーン店で、
全国に約40店舗を展開しています。
店舗の7割は静岡県内で、
三重県内にはこちらの1店舗のみです。

そば処 鐘庵 津藤方店
津市藤方1014-1
TEL 059-221-2711
営業時間 11:00~21:00
定休日
月曜日(祝日の場合は火曜日)
駐車場 有

名物かき揚げ丼/そば処 鐘庵 津藤方店(津市藤方)



店内は、カウンター席が15席、
テーブル席と座敷席もあります。

女性に人気のお店で、
女性のグループやご夫婦のお客が多いのが特徴です。



上にも書いたように、静岡県発祥のお店で、
名物の「桜えび」を使用したメニューが、お店の名物となっています。

「桜えびのかき揚げ」が乗ったそばや、
ご飯にそれが乗った「かき揚げ丼」も人気です。



「たっぷり桜えびざる蕎麦」980円(税込)
をいただきました。
こちらは「かき揚げ」ではなく、
桜えびの天ぷらを上に乗せたざるそばです。

5年ぶりに利用しましたが、
以前と変わらず、おつゆが美味しいです。
濃厚で、甘味もあります。
こちらのファンが多いのが分かるような気がします。

定食・ランチ(津市南部)過去記事リスト