もう随分と前に神戸に旅行へ行った母から貰ったお土産の事を
ずっとアップし忘れていたので今更ながらご紹介
数ヶ月前、4月の事だからどこの物なのかもすっかり忘れちゃったよー
今ネットで「神戸 土産 菓子」と入れて検索をかけ
色々と見てみたけど途中で断念
結構有名なところのだとは思うんだけど・・・

知っている人はいますかねぇ?

4種類のパイが入っていて、上からシュガー、そしてチーズ。
何処のお菓子か忘れちゃったと言うよりも初めっからあまり気にしてなかったかも
やっぱり食べ物は味が重視でしょっ

パイ好きな私(って何でも好きなんだけど
)は
袋を開けて1本取り出して直ぐに口に入れ、ムシャムシャかじりながら
『あら何本入ってるのかしら~?』なんて思いながら袋の中をよーく見て
そこで初めて4種類の絵柄が入っていることに気づき
『あり?絵柄が違うのは?
』
『へっ?もしや味違うとか???』みたいになり
直ぐに袋の後ろのシールで確認とりやした。
んあーーーー
何だよー、裏のシールの写真も撮ってあったじゃーん

これで何処のお菓子だったのかがわかったよぅ
「ケーニヒスクローネ」 (何とも難しいお名前だこと
これじゃ覚えられないっつーの!)
HP(★)からこの商品の説明もガッツリ詳しく書いてあるしー(★)
何でもっと早く気づかなかったんだろか
ちなみに初めに載せたパイの種類はシュガー&チーズなんて簡単な名前ではなく
ケルペス&グラッテンとなっていたわ~
(これはドイツ語かいな?むず過ぎるー)

ほいでもってこの画像の上がケルペス(黒糖)&ケルペス(コーヒー)だそうな。
もしパイ好きな方でこの商品がものすんごく気になった方は
どうぞこつらをご覧くださいませ
★
そうそう味の感想はねぇ、味だけはちゃんと覚えてるんだなぁ

え~っと、ん~っと・・・
美味しい、うん普通に美味しい。
ただ私にはちょっとあっさり過ぎると言うか
バターの風味が足りないような感じがした。
甘さだけが際立っていると言うのか・・・
パイはねぇ、甘さよりもバターの風味が強い方が好きなのよねぇ
私には普通にスーパーで売られている不二家のパイで十分かも
←THE 庶民派
もう少し贅沢言うのならうなぎパイの方が好きかもん
ちなみにここのお店は「ALTENA」(アルテナ)と言うのが看板商品みたい。
あはっ、今その商品についてHP読んだらドイツ菓子って思いっきし書いてあった
やっぱりドイツ菓子屋さんみたいだ
←気づくの遅すぎだって!
で、このアルテナなんだけど、栗がごろごろ入ったチョコレートケーキのような物で
以前母のお友達から頂いたことがあってね、
この時も大して感動はなく、あっさりスルーした記憶が
(栗好きな母もふ~ん程度だった)
どうやらドイツ菓子はイマイチ好みじゃないのかもしれない。
いや、そんな事は言ってはいかんね
パイはパイっつーことで美味しかったです
←今更嘘っぽいー
何よりも色んな味が楽しめて好かったです
母上、わざわざ買ってきてくれてありがとっ
他にも観音屋と言うところのチーズケーキもおみやだったんだけど
これはまた今度ねん
←ったく数ヶ月も前の話をどこまで引っ張るんだかっ
ランキングに参加してます。
たくさんの方に見ていただくと励みになるので応援よろしくお願いします
お手数ですがここを2回ほどクリックして頂けると嬉しいです
①↓ ②↓
&
ありがとっ