goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ぼちぼちいこか in 札幌☆

いつだって花より団子な大食い一家の余裕無い生活日記♪食べること大好き~なので「食」メインです☆

嬉しいおみや♪

2008-08-18 | おいしいもの~お土産

夕方ばぁばとじぃじが嬉しいおみやを持って来てくれた 

メールでは『枝豆とささげ貰ったから届けるね』って事だったんだけど
何やらそれだけじゃないみたいー

きゃー!!!!!
玄関入ったときから桃の好い香りがプンプン

枝豆やささげよりもみゆたんと2人して目が釘付け

みゆたんの顔がすっぽり隠れちゃうくらいの大きな桃。
この間だーだが福島からお取り寄せした桃よりも一回り以上も大きいよ!
しかも色艶も綺麗

みゆたん今にもかじっちゃいそう

キンキンに冷やして食べようね~

いつもいつもご馳走様でーす
わざわざ届けてくれてありがとん

 

ランキングに参加してます。
悲しいことにどんどんどんどん低下しちょります
たくさんの方に見ていただくと励みになるので応援よろしくお願いします
お手数ですがここを2回ほどクリックして頂けると嬉しいです
  ①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ  ありがとっ

 


観音屋チーズケーキ☆

2008-08-04 | おいしいもの~お土産

うぉ~、これっていつの話だい

すんません、4ヶ月も前の話しても良いですか???
すっかりアップするの遅れてしまいました

4月に神戸に行った母からのお土産です、でした


神戸にある観音屋のチーズケーキ(HP→こちら
ちゃんと食べ方の説明書きが付いてました。
WEBサイトでも見られまーす(


プラスチック容器を取り外してオーブントースターで数分焼く。

チン


チーズがフツフツしていてチーズLOVERの私には
このちょっとの焦げ目がヤバイー




フォークで真ん中突いてみると・・・
想像していたチーズケーキとは全く違ってなんとも不思議
簡単に言うと、かる~いスポンジケーキにとろけるチーズを乗せて焼いた
まさしくチーズとケーキの様。


味・・・
スポンジもスカスカでバターとか使ってない感じのただちょっと甘さのあるスポンジ。
それにしょっぱいチーズです。


こんな感じの売ってないっけ?
スーパーとかのパンコーナーに置いてない???
多分そっちのほうが美味しいかも。
だってチーズ無しでこれだけ食べたら悲しくなるような味なんだもん。
しっとりすらしてなくって味気ないのさ~

なんかね、チーズはデンマークの純粋なチーズらしいです。
チーズはわかったからスポンジをもっとこう美味しく出来なかったのかなぁ。
もっとしっとりと風味を利かせて・・・とかさぁ。

あっ、そか、自慢のデンマークチーズをもろに味わってほしいから
スポンジはどうでも良かったのかっ。
でもそれだったらチーズとクラッカーの方が良かったなぁ、なんて。

これはチーズケーキを想像して食べてはいけない感じです。
おやつにピザでも食べようかぁ、
でもピザじゃちょっと重いかなぁ、
もうちっとあっさりが好いかなぁ、
ちょっと甘かったら最高!
そんな時に食べたら最高かもです。

な~んて偉そうにバツバツ書いてしまいましたが
これ、かなり有名らしく人気?みたいなのです。
人それぞれ好みが違うってなもんですし
何よりも私の味覚はかなり酷いのでまるっきり参考にはなりませぬ。

有名なだけに試してみる価値はあるかも~

にて

試してみれた事に満足!感激!感謝でっす

 

 

ランキングに参加してます。
悲しいことにどんどんどんどん低下しちょります
たくさんの方に見ていただくと励みになるので応援よろしくお願いします
お手数ですがここを2回ほどクリックして頂けると嬉しいです
  ①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ  ありがとっ

 


神戸のお土産☆

2008-07-05 | おいしいもの~お土産

もう随分と前に神戸に旅行へ行った母から貰ったお土産の事を
ずっとアップし忘れていたので今更ながらご紹介

数ヶ月前、4月の事だからどこの物なのかもすっかり忘れちゃったよー
今ネットで「神戸 土産 菓子」と入れて検索をかけ
色々と見てみたけど途中で断念
結構有名なところのだとは思うんだけど・・・ 

知っている人はいますかねぇ?

4種類のパイが入っていて、上からシュガー、そしてチーズ。

何処のお菓子か忘れちゃったと言うよりも初めっからあまり気にしてなかったかも
やっぱり食べ物は味が重視でしょっ

パイ好きな私(って何でも好きなんだけど)は
袋を開けて1本取り出して直ぐに口に入れ、ムシャムシャかじりながら
『あら何本入ってるのかしら~?』なんて思いながら袋の中をよーく見て
そこで初めて4種類の絵柄が入っていることに気づき
『あり?絵柄が違うのは?
『へっ?もしや味違うとか???』みたいになり
直ぐに袋の後ろのシールで確認とりやした。

 

んあーーーー

何だよー、裏のシールの写真も撮ってあったじゃーん

これで何処のお菓子だったのかがわかったよぅ

ケーニヒスクローネ」 (何とも難しいお名前だことこれじゃ覚えられないっつーの!)

HP()からこの商品の説明もガッツリ詳しく書いてあるしー(
何でもっと早く気づかなかったんだろか

ちなみに初めに載せたパイの種類はシュガー&チーズなんて簡単な名前ではなく
ケルペス&グラッテンとなっていたわ~(これはドイツ語かいな?むず過ぎるー)

ほいでもってこの画像の上がケルペス(黒糖)&ケルペス(コーヒー)だそうな。

もしパイ好きな方でこの商品がものすんごく気になった方は
どうぞこつらをご覧くださいませ

そうそう味の感想はねぇ、味だけはちゃんと覚えてるんだなぁ

え~っと、ん~っと・・・

美味しい、うん普通に美味しい。
ただ私にはちょっとあっさり過ぎると言うか
バターの風味が足りないような感じがした。
甘さだけが際立っていると言うのか・・・
パイはねぇ、甘さよりもバターの風味が強い方が好きなのよねぇ
私には普通にスーパーで売られている不二家のパイで十分かも←THE 庶民派
もう少し贅沢言うのならうなぎパイの方が好きかもん

 

ちなみにここのお店は「ALTENA」(アルテナ)と言うのが看板商品みたい。
あはっ、今その商品についてHP読んだらドイツ菓子って思いっきし書いてあった
やっぱりドイツ菓子屋さんみたいだ←気づくの遅すぎだって!

で、このアルテナなんだけど、栗がごろごろ入ったチョコレートケーキのような物で
以前母のお友達から頂いたことがあってね、
この時も大して感動はなく、あっさりスルーした記憶が
(栗好きな母もふ~ん程度だった)

どうやらドイツ菓子はイマイチ好みじゃないのかもしれない。
いや、そんな事は言ってはいかんね
パイはパイっつーことで美味しかったです←今更嘘っぽいー
何よりも色んな味が楽しめて好かったです

母上、わざわざ買ってきてくれてありがとっ

 

他にも観音屋と言うところのチーズケーキもおみやだったんだけど
これはまた今度ねん←ったく数ヶ月も前の話をどこまで引っ張るんだかっ

 

 

 

ランキングに参加してます。
たくさんの方に見ていただくと励みになるので応援よろしくお願いします
お手数ですがここを2回ほどクリックして頂けると嬉しいです
  ①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ  ありがとっ

 


名古屋の味噌菓子☆味噌かくし

2008-05-16 | おいしいもの~お土産

一昨日の天気予報では昨日はとなっていたのに
朝起きたらでお日様がちらほら見えていたので
チャリで実家まで行ってきました~

だってみゆたんが朝から「チリンチリン?」って小声で囁いてくるんだもーん 
それに「新鮮なアスパラを頂いたから早めに取りに来て」と母から言われてたし

「雨降らないでねー」と祈りつつだーだを送り出してから行ってきたんだけど
案の定帰りは
自転車もビチョビチョ
でも風が無く厚着をしていったせいか寒くなかったから助かった。

お陰でぶっとくって新鮮なアスパラが手に入ったしねっ
みゆたんも「アッパラあま~い、おいし~」ってもりもり食べてたよ

 

これは今日頂いたんじゃないんだけど
ちょっと前に実家にあった名古屋のお菓子をご紹介 


名古屋の味噌菓子、その名も「味噌かくし」
三河八丁味噌仕込みだって。
八丁味噌って甘いからお菓子にも合うのかな~?

でもさ~お菓子に味噌って
名古屋=味噌って言うのはわかるけどお菓子にまで使わなくても・・・
と恐る恐る開けてみると


見た目求肥?に包まれた味噌餡???とでも言おうか・・・
思いっきり味噌だったらどうしよう
味噌汁が甘い感じだったらどないしよう

と、かなり食べるのに勇気がいったけど食べてみたらうみゃいじゃ~ん
全然味噌っぽくないよ!味噌が入ってるって言われなきゃわからないよ!

あっそうか、だから「味噌かくし」なんだね
って気づくの遅すぎー

何て言うんだろう?
白餡がほんのりしょっぱいかな~って感じ?
普通に美味しいよこれはいけるさ~

名古屋って未だ一度も行ったことが無いんだけど
行ってみたい県の上位だなー
美味しい物や珍しい物が多そうだし、方言も結構好きだったり

いつか行けるといいな~

 

またまた美味しいお菓子ご馳走様でした

 

ランキングがガンガン下降中
お帰りの際に2回ほどクリックをしていただけたら嬉しいです
  ↓           ↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ  ありがとっ  
2つのランキングに参加してます。北海道情報は是非こちらから

 


沢山の横浜土産~食べ物編

2008-05-07 | おいしいもの~お土産

これまたアップが遅れちゃいましたが
れいこ☆ちゃんからの沢山の横浜土産たちをご紹介しまーす
(ちなみにれいこ☆ちゃんが遊びに来てくれた時のお話は→ここ
(みゆたんへのたくさんのお土産のお話は→こちら) 
(ランチパーティーの様子は→こちら


こんなに沢山、重いのに本当にありがとう


まみーが幼少の頃に住んでいた湘南の銘菓鳩サブレー
鎌倉のお土産と言ったら一番にあがるのでは?(HPは→こちら
有名になるのが分かるほど美味しいの
普通のサブレだけど何だか特別美味しく感じるのは鳩だから???
サックサクでバター風味豊かでぐぐぐぐぅ~

さぁあなたはどこから食べますか???頭からバッサリと?
ちなみにまみーは勿論お尻からっ←小心者だからねっ


初めて食べるよー!!!
見るからに高級そうだわ~


きゃい~ん まみーの好きなナッツが


普通のミルクチョコレートに3種のナッツが乗ってるだけなんだけど美味すぃ~
チョコレートが柔らかいのーすんごい好みのチョコレートだわ~
下の生地もパリパリで美味しさ倍増


レギュラーハーバー&黒船ハーバー


やっぱりレギュラーって美味しくって安心するよねっ
以前だーだが会社の方々へ買ってきたお土産のおこぼれを貰った時の事を
れいこ☆ちゃんが覚えてくれてたみたいで沢山買って来てくれたのー
だってあの時は本当におこぼれだったからさー(その時の話は→こちら
ハーバーのお味などのお話も以前の記事に載ってますので
気になる方はそちらをどうぞん (お店のHPは→こちら


そして新発売された黒船ハーバー


本当はあんまり期待してなかったの
だっていつもの栗がゴロゴロ入ってるハーバーが何よりも好きだからっ
でもね、食べた瞬間本当に美味しくってビックリしたー
チョコレート風味の餡?うまく伝えられないんだけどほんのりチョコレートなの。
甘すぎずで本当に美味しかった~
チョコレート好きさんやそうでない方でも美味しく頂けると思います。
是非お試しあれ~


そしてこれも新発売らしい、ミルクハーバー


ちょっと小ぶりでおこちゃまの為に作りましたーみたいな感じ?
でも大人でも十分美味しいんだけどね。
ほんのりミルク風味の優しいお味
以前紹介した九州土産の「博多通りもん」に似てるかな?
(博多通りもんのお話は→こちら
しっとりしていてとっても美味しいよん

 

本当にどれもこれもとーっても美味しくってね
全てナイスチョイスだよーれいこ☆ちゃーん
みゆたんへのアンパン土産もそうだけどビンゴビンゴー!!!
いっぱいいっぱい楽しませてもらいました~
それから実家にもちゃんとお土産お裾分けしたからねー
本当に本当にいろいろありがとう
思ったよりも賞味期限がどれも長いので
大事に大事に頂かせてもらうね~

 

あれから快君の具合はどうかな~?
あのね、れいこ☆ちゃんと一緒に遊びに来てくれた息子の快君がね、
横浜へ帰る日から高熱だしちゃって大変だったみたいなの。
次の日も全然下がらなくって病院へ行ったら「アデノウィルス」だって
ただの旅行疲れかな?なんて思っちゃってたおばちゃんを許してね。
その病気って特効薬が無いらしく、
ひたすら熱が下がるのを待つしかないんだってー
可哀想に・・・

れいこ☆ちゃんがみゆたんにもうつってないか
心配して直ぐにメールくれたんだけど
みゆたんは至って元気で心配してくれてるのをよそに
旅行で温泉三昧食べ三昧で楽しんでおりました。
心配してくれてありがとね。でもやっぱりみゆたんは鉄人らしいです

快君はと言うとその後結構早くに熱も下がったみたいなんだけどさっ
アデノウィルスなんて言葉初めて聞いたから凄く心配しちゃったよー
それにしても食中毒とかでなくて良かった
まみーの作ったランチでお腹でも壊したかと思ったわ~


もうアデノは完治していると思うけど
今時期は何だか暑くなったり寒くなったりと変な気候だから
風邪などには十分気をつけてね!

家族みんなで又逢えるのを楽しみにしてるよー 

 

お帰りの際に2回ほどクリックをしていただけたら嬉しいです
  ↓           ↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ  ありがとっ  
2つのランキングに参加してます。北海道情報は是非こちらから


博多通りもん

2008-03-07 | おいしいもの~お土産

今日も一日暖かいお天気だった札幌
道路の雪もだんだんと減ってきて嬉しいやら寂しいやら
もう春は直ぐそこなのね~ん
きっと北海道の方には待ちどおしい限りかしらん???
ごめんなさいね、まみーは一年中冬でも良いくらいなのでね
今朝も冷たい空気を吸って「気持ちよ~い」って喜んでました

 

さて今日はお土産ネタでーす 
いつだったかだーだのお友達夫妻が九州に旅行へ行ったらしく
先月の飲み会でお土産を頂いてきたのです。 


博多通りもん
九州のお土産では結構有名らしいです。


色々な賞を貰っている事からもそれが伺えるわ~
これは絶対に美味しいはず


白餡にバター???
あっそうか、餡子にマーガリンって言うパンがあるんだから
きっとこれもそんな感じ?いんじゃない、いんじゃない


う~ん、見た目からして味が想像出来ちゃうのは私だけ~?
かわいいなん、おいひほー


餡がいっぱーい
もう想像したとおりのお味でした~
白餡とバターの風味が絶妙
しっとりしていて、喉が渇くようなあのボソボソ感は全く無く
まみーが今迄頂いたお菓子土産の中ではトップクラス

美味しいお土産どうもありがとうございました~
実家にもちょこっとだけおすそ分けして
みんなで美味しく頂きました。

それにしても九州、いいな~
まみーは自慢じゃないけど神戸より南って行った事がないの
だから今は日本で行ってみたい所トップ3に入るかも~
博多を筆頭に宮崎や長崎もいいしー
って言うか行った事の無い所がありすぎて
殆どが行ってみたい所って感じだったりして
四国とか広島とか金沢とか・・・
あ~駄目だー、キリが無い

日本巡りは老後の楽しみかな~?
まだまだ先は通し

 

 & ブログランキング・にほんブログ村へ  
2つのランキングに参加してますので応援のツークリックお願いします 


千疋屋の杏仁豆腐♪

2008-03-05 | おいしいもの~お土産

先週末、父が東京へ行ったのでお土産を買ってきてくれました~
いつも忘れず絶対に買ってきてくれるの
そして最近は必ずこれを・・・

 
千疋屋の杏仁豆腐(詳しくは→こちら

以前お土産にもらって
千疋屋って言うだけで我が家ではテンション上がりまくりで
杏仁豆腐大好きなだーだは大喜びして食べてたの
それからと言うものの父は必ずこちらを買ってきてくれる。
高いし(1つ525円)別にいいよーって言っても聞かない
昔から父は何かしら我が家に買ってきてくれる時は
だーだの為にって買ってきてくれてるような気がする。
口では言わないけどね。「娘をありがとう」みたいな。
まっ、今ではみゆたんの為に・・・に変化しつつあるかな?


まずはマンゴー
ソースの中にマンゴーと星型したナタデココと
パイナップルも入ってます。
この杏仁だけでもなめらかで美味しいんだ~
マンゴーソースもちょっと甘酸っぱくてだーいすき 


いちごがいーっぱい
殆どみゆたんが食べました~
どっちも甲乙付けがたいぐらい美味美味美味ー


ホントにとろっとろん
ちょっとお高い物だしもっとじっくり時間をかけて
味わって食べたかったのに・・・
我が家には早食いチビたんがいるので
あっと言う間に終わってしまったよ
どうやら我が家には高級品はもったいないようです。
今度からは質より量でお願いしたほうが良さそうだわ

この杏仁豆腐はこの他にもメロンとかあります。
その季節季節で桃が出てきたりとか
我々はありがたい事に父のおかげで
全種類制覇したんじゃないかな~?
どれもこれもホント美味しかったよ

そうそうさっき千疋屋のHPからこの商品検索して
初めて知ったんだけど、これって
「絹ごしフルーツ杏仁」って言うんだね。
どう言う事???絹ごし???
杏仁豆腐を絹で濾してるって事かな?
だからあんなになめらかなのかな~?

とにかく杏仁豆腐好きな方だったら
1度は試してみる価値はあるかも???

父上、今回もみんなで美味しく頂きました
いつもいつも本当にありがとう
ただ次回からはこんな高級品じゃなくって良いからね~

 

 & ブログランキング・にほんブログ村へ  
2つのランキングに参加してますので応援のツークリックお願いします


横浜土産♪

2007-11-09 | おいしいもの~お土産

今回のだーだの関東旅行、本当はTDL&TDS2泊3日
http://blog.goo.ne.jp/misaki422_1975/e/607dce83fe158d7b65e62fe48388fe49

ホテルもとっても良い所なのに
やっぱり30過ぎた男が一人寂しくTDL&TDSはきついらしい
確かに私も想像しただけでむなしさが伝わってくる

そしてだーだは全てを無視し一路横浜にある実家へ
東京の友達に会いに行ったり、甥っ子に会ったり
親子水入らずの時間を実家で十分満喫してきたご様子

それでもやっぱりみゆたんに会えずとっても寂しかったようで
それはみゆたんも同じらしく、帰宅してすぐ二人してじゃれあっていた

そんな微笑ましい光景をしばし眺めていたまみーだったが

すかさず 「で、お土産は~?」と待ちきれず突っ込んでみた

し~~~~ん必殺聞こえないフリ

はははは、こんな事聞く前から察していたわい

大きな紙袋と小さな紙袋ぶら下げて帰ってきたけど
大きいのが会社ので小さいのが私の実家用のぐらい
直ぐにピーンとくるのです
もうねぇ十何年も付き合っていれば
何でもお見通しになっちゃうってなもんです

で、さすがに悪いと思ったのか次の日会社のお土産のおこぼれを
「多めに買ってきたからー」と分けてくれました。
それがこちら・・・

有明ハーバー
これ、マジで美味しいですよ

なんだかスイートポテトみたいな感じに見えますが違うんです。

見えますか?ちょっと黄色い粒々が・・・これ栗なんです。
バター風味の白餡に栗が練りこまれてるみたいな
これまたしっとりしていてまいう~でございます

横浜と言ったらシューマイとしかイメージが無いですが
これももっともっと有名になっていって欲しい物です。
地元じゃ結構有名なお菓子なんですけどね。
私も小さい頃はお正月とか何かの集まりの時はよく頂いたもんです。

そして私の実家へのお土産は・・・

仙太郎の小豆羊羹
毎度これなんですが他の何よりもこれが一番喜んでくれるのです。
私の両親、勿論洋菓子も好きなんですが和菓子はここのを知ってから
虜になりました。もし札幌に仙太郎があったら他の和菓子は食べないでしょう。
ネットで購入できれば良いのにそれが出来ないんです
羊羹以外に最中とかおはぎとかもっともっと沢山美味しい物があるのですが
賞味期限がとっても短いので今は羊羹だけを大事にチマチマ食べています。

中にしおりのような物が入ってました。

流石ですね美味しいに決まってます。そして安全です。

父母もきっと喜んでくれることでしょう
明日持って行くから待っててね~

 

ブログランキング・にほんブログ村へ  & http://blog.with2.net/link.php?520859
ランキングに参加してますので応援のツークリックお願いします


おみや~♪

2007-10-18 | おいしいもの~お土産

信州方面へ旅行に行った母から私へのお土産を一挙公開しまーす

これ、前にもお土産で貰ってかなりまみーのつぼにはまったの
蓮根のシャキシャキ感と良い梅酢のすっぱさと良い最高
なかなか売ってないので貴重品なんだ~

信州限定版 限定品に弱いです
歯の詰め物が取れないようにね~まみー

ドライブには欠かせない飴ちゃん

一つ一つ果物の産地が記してあります
メロン=北海道、りんご=青森、さくらんぼ=山形、
マスカット=長野、ブルーベリー=群馬、巨峰=山梨、
いちご=静岡、桃=岡山、レモン=広島、みかん=愛媛
とっても勉強になる飴ちゃんです

そして母の実家がある湘南のお土産

これは期間限定 普段はたこせんべいがあります。
ピリッと辛くてお酒にも合うとか

中はこんな感じ~。子袋に2枚づつ入ってます。

こちらは新製品かな?

お~、わかめが見える見える

で、こちらが父から羽田のお土産~
なんだか沢山ありがとうございます~

とってもしっとりしていて美味しいです

いつもいつもお出掛けすると山の様にお土産を買ってきてくれる父母。
本当にありがとね~~~

 

ブログランキング・にほんブログ村へ  & http://blog.with2.net/link.php?520859
ランキングに参加してますので応援のツークリックお願いします