goo blog サービス終了のお知らせ 

見る?ミル☆ブログ

miruの日記や好きなことを書き留めるブログ

リリース

2007年01月11日 20時16分00秒 | キリト
Angeloの2ndシングル発売日が決定しましたね。


2月28日に
★Aバージョン 『WINTER MOON』のPV付き
★Bバージョン 『EDEN』11/27 Zepp TokyoのLIVE映像付き

らしい。





…どっちも買わせようとしやがって(ボソ)





あと、3月7日にはキリトのシングルと、シンフォニックのDVDも出るらしい。






お金が。。。。

ビックリだ!

2006年08月26日 22時55分48秒 | キリト
お兄ちゃん禁煙したのかよ!
一生タバコ止めないのかと思ってたけど(笑)

あれですか、やっぱオーケストラがバックにいると、声にも気を使わなきゃいけない感じですかね。
生活パターンも変えてるみたいだし、身体のこと考えたら良いこっちゃ☆


にしても…村田家のご子息は兄弟揃って喫煙年数オカシイから!!爆

兄:20年
弟:15年

あなた達、いくつでしたっけ?笑

おっとっと!

2006年08月18日 20時12分10秒 | キリト
Angeloの活動開始、ツアー決定などで浮かれてましたが、そういえば来月シンフォニックに行くんだった…!!!


そんなウッカリ忘れを(忘れんなよ!)思い出させてくれたブログがこちら↓
シンフォニックで指揮を務める藤原いくろうさんのブログです。

藤原いくろうBlog~ハートの休日~ 2006/8/16「今週は」


YOSHIKIともやったりした人なのね~。
おそらく、キリトに熱烈ラブコールを送ってたのはこの人だろう(笑)


ブログを見て一番衝撃だったのが、


>そしてアンコールではやっぱり「飛んで!頭振って!」というのがオーケストラで出来ればと思っています!


何ぃっ!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)


オーケストラって言うから大人しく鑑賞する感じなのかと思って、連れには彼氏を誘ったんですけどっ!!

流石に彼氏がいる隣で頭振れないなぁ~
ヤツも昔はX JAPANが好きだったからヘドバンには抵抗は無いと思うけど…
大概のことは受け入れてくれますが、私がキチガってる姿を見たら流石に引くと思われる。。



そんな感じで、シンフォニックはどういう意気込みで臨もうか悩んでる今日この頃…




オフィシャルサイトもどうぞ↓
藤原いくろう公式HP:ハートの休日




Angelo3人のコメント?日記?が出揃いましたが、タケオさん……(歓喜涙)
嬉しすぎるコメントです

会社で読んでて(仕事しろ)、嬉しさのあまり身体がプルプル震えてきました。

『最強』『最高』の称号が揃ったらもう…向かうところ敵なしですよ!
その言葉に恥じないよう、日々精進します。

Angeloのファンはやっぱりアンジェラーでいいのかしら??
略して『ラー』……って同じやんけ!!

ただいま☆

2006年08月15日 09時30分16秒 | キリト
夜行バスで東京から帰ってきたのでお疲れです。


なのに…何でしょう、このハイテンションは??笑

もう、ブログに書きたいことがたくさんあって、何から始めていいやら



とりあえず、皆さん、もうご存知だとは思いますが“例のバンド”のこととかね!
“噂のツアー”のこととかね!

楽しみがいっぱい増えました!


AX2日目、行ってよかったぁ~

レポをUPしようかと思ったんですが、流石に身体がライツーなので、ちょっと休憩します。。

大阪は…

2006年08月10日 21時21分29秒 | キリト
キリトのツアーも残すはAXのみとなりました。
私は大阪参戦しませんでしたが、去年のツアーで行ったあの会場でのライブ。感慨深いものがあります。



『奇跡を起こす力を下さい』


あの時、キリトは何度もそう言いました。
年明けの日武が決まっていたとはいえ、「これが最後のライブになるんじゃないか」という漠然とした不安はついてまわりました。

結果的に“奇跡”は起こせたのでしょうか…

一瞬だけは輝きを取り戻せたのかもしれません。



昨日の大阪のライブ、キリトのMCで『(他の4人にも)同じ景色を見せてあげて下さい』というようなMCがあったらしく、その場で聞いたら号泣してただろうな…
レポ読んだだけで泣きそうだもん(苦笑)


でも…ゴメンね…、私はまだあの二人に同じ景色見せてあげることは出来ないかも。。
きっと彼ら(ギタリストたち)が、PIERROTとちゃんと向き合ってくれた時、初めて心から応援できるような気がします。



お兄ちゃんの愛はどこまでも深いな。
正直、PIERROTを好きになったばかりの頃は、キリトって一番何考えてるのかよく分からない人でした(笑)
今じゃ、アレとかソレとかどれだよ!?みたいな人の方がよく分かんなかったり…(ゴニョゴニョ

今じゃ大好きですねぇ…キリトのこと

遠征とかも、前は1年に多くて3回とかしかしてなかったんですが、これからは行けるだけどんどん行こうと思います。
バンドが存在してる内にそうしてれば良かったんだけど…

まぁ、前は学生だったから資金も少なかったんですけど、今は一応社会人なので遠征費用くらいあるし
多分、今が一番身軽で遠征しやすい時だと思うんです!
ほら、将来子供とかできたら小さい内は遠征なんかして家とか空けられないじゃん?
だから行ける内にいっぱい行こうよ!>チェリーさん
と、さり気なく相方にアピってみる(笑)


キリトの口ぶりだと、年末か年明けくらいにまた…もしかしたらツアーがありそうなので、楽しみにしてみだ

もう8月

2006年08月01日 20時27分56秒 | キリト
キリト氏のツアーも、もう折り返しなんですね~!
PIERROTの時はツアー始まったら3ヶ月とかあったりしたから、なんかあっという間ですね。
私は名古屋(7日)とAXの2日目(14日)参戦なんですが、楽しみだな~!
最近ちょっとムシャクシャしてるから、ストレス発散させたいです!!(ストレス発散かよ!)


その前に、ちゃんとお兄の曲聴かないとね
ジェイムス・ブラントとか聴いてる場合じゃないね
ちゃんとDVDも見るよ(←まだ見てない人)



あ!そういえば、皆さん聴きました?
ALvinoの曲!!
今、視聴できるんですのよ~(何故かマメにチェックしてる私)
それで、聴きましたよ私。
わざわざMadia Player10にバージョンアップさせて聴きましたよ。

♪~~♪~~(視聴中)


「あ…結構スキかも…」


…えっ
私、今「結構スキかも」って言った

衝撃ですよ。
アルビノの曲が結構ストライクゾーンな自分に衝撃ですよ。

ま~潤さんの作るPOPな曲は結構良いと、PIERROT時代も思ってましたが。
でも、視聴しながらも考えましたよ。
「これ、PIERROTで出来なかったのかな~…」って。。
…切ねぇ



どんなに曲がストライクゾーンでも、やっぱり私が付いて行きたいのはキリトですね。

もうあの場所は無くなってしまった。
正直“あの場所に戻りたい”という気持ちはまだ残ってる。
でも…戻ることはできないから、せめてあの面影を残してる人に付いて行きたいと、やっぱりそう思ってしまいます。


なんだかんだ言っても、あの2人のことも好きだし、今後もマメにチェックしてると思いますが(笑)
でもねぇ…1つのモノが5つに分裂すると情報収集が大変!!

タイトル思い浮かばず…

2006年07月22日 20時54分44秒 | キリト
え~…キリトさんのツアー始まったみたいですね。(気付くの遅っ!)
私が参戦するのは最後の方なので、それまでお預けなんですがね。

何やら、最後に某バンドの曲をカバーしたらしいじゃないですか!!
その情報を知った瞬間、軽く心臓止まりました。
多分その場にいたら、呼吸も止まってると思います(笑)

ま~別にやってもいいとは思うけど、心臓に悪いんでニルヴァーナにしといて下さい
キリトが全部の曲を作詞しているし、作曲ほとんどしてるから二次利用しやすいのもあるかと思いますが、もうちょっと…“PIERROTの曲は、あの5人がいて聴ける”というのを大事にしてほしい気もします。

PIERROTのカバーはキリトがやるからこそ許されるってのはありますけどね。


そうそう、キリトとオーケストラのコラボ、めっちゃ気になります!!
相方さんが行けないらしいので、行ってくれる人を探そうかどうしようか…
その直後にF1も控えてるんですけど(笑)
お財布と相談してみます。。

素晴らしい対談

2006年07月12日 20時50分11秒 | キリト
キリト氏が対談しているのを発見しました。
相手の方は存じ上げませんが、キリトの分かりにくい世界を的確に言い当てていて、この方も懐の深い素晴らしい方だな~と思いました。

こういう人にキリトの思考や音楽性を理解してもらえて、とても嬉しいです。
LIVEは(PIERROT、ソロ含め)体験してないようですが、LIVE見たらもっと見方変わっただろうな…

音源こそ本当のメッセージをコーティングしていますが、LIVEではコーティングした歌詞でさえダイレクトに響いてくるのです。
それがPIERROTがLIVEバンドである証ではないでしょうか。


 キリト×平野悠 対談 




《追記》
これUPしてからお兄の日記よんだら、この対談のこと書いてあった(笑)

再出発の日

2006年05月06日 23時55分09秒 | キリト
EXISTENCE
NEO CYCLOID LIMITED SHOW CASE
2006.05.06 LIQUIDROOM
キリト



この日のLIVEチケは、発売前にPIERROT・フォロ限の野音を諦めてたのもあって、

『リキッドルームって、キャパ小さそうじゃない??当選確率低そぉ~…』
『どうせハズレるだろうし、野音行かないし、応募だけしてみれば??』
『ダメもとで2日目応募しますか!?』

ホントにこんなノリで相方とやり取りの末、応募してくれたら見事に当選してまして(ミラクル
最初の方は、お互いに『キリターに申し訳ないな~…』てな気持ちもあったんですが、
その後、断念した野音が事実上ラストLIVEになり、またしても大事なLIVEを逃してしまったと、すごく後悔しました。

ですが、そんな単純なノリだけで応募した今回の限定LIVEが、解散直後のメンバーが初めて公に出るLIVEとなり、キリトさんもファンも複雑な心境のままこのLIVEを迎えたワケですが、“あの日”から約一ヶ月経ち、とりあえず前を向いてはいるけどまだ一歩を踏み出せない…そんな心境でした。

それがこのLIVEでやっと一歩踏み出せたような気がします。
そんなLIVEに参加できて良かった。



さて、前置きが長くなりましたがLIVEレポを…
(MCやセットリストとか殆ど覚えてないんだけど

SEは前回のツアーでは耳が痛~いデジタル音に対し、今回は荘厳なオペラ(オペラで合ってる??←自信ない)
ステージ上のセットはポールが一番後ろに一列とセンターにあるだけのシンプルなものでしたが(ステージ狭いしね)、そのポールに照明の光を上手く反射させる演出をしたりと、シンプルながら良く考えられたセットだな~と思いました。
後にそのポールは、テツさんにいい様に使われてましたが…(笑)

セットリストは全く覚えてないんで…
てか、アルバムも半年以上聴いてないわ、DVDもドキュメント映像しかまだ見てないわで、そもそも曲のタイトルを覚えてない…(爆)
ん~それでもLIVEはなんくるないさ


私は普段、洋楽・邦楽問わず、どんなジャンルの曲もそうなんですけど、歌詞をあまり意識してないんですよ。。
ボーカルも、他のギターとかベースと同じように“音”として聞いてるクセがあって、最近この聞き方が普通の人と違うことに気が付いたんですが(笑)

でも、ここ一ヶ月くらいはキリト作詞の曲に限り、自然と歌詞を意識するような聞き方をするようになっていて、そうなるとね…LIVE中も曲聴きながらも歌詞が色々あったことにリンクしちゃうから、どうしても気持ちがまだ引きずられてるところがあって。。
『COLD』を聴きながら「せっかく前を向いて進もうとしてるお兄ちゃんの足を引っ張っちゃいけない!!」と思って笑顔で楽しもうと思っても笑えず…
(LIVE中はタイトル分からなかったけど、サビの歌詞は覚えてたからDVDで探し当てた)

本編を半分過ぎるくらいまでそんな感じで、涙腺弱くなってるからすぐウルウルしちゃうけど「泣いちゃダメだ!」ってこらえてて、「このまま“あのこと”には触れずに終わるのかな」と思ってたら、『EXIT』の前のMCで遂に涙腺崩壊!!
MCで何て言ったか細かいことをホントに忘れてしまったのですが…(ダメダメじゃん)

「あのバカ2人に伝えといて下さい。まだ仲間だと思ってることを…(超曖昧な記憶なので、ニュアンスだけ感じ取ってくださいな。。)」

みたいなことを言うもんだから、おかげさまで『EXIT』終わるまでずっと号泣。。
ホントにお兄ちゃん…あれだけ辛い思いをしてもPIERROT大好きなんだな(笑)
そんなあなたが私も大好きだ!!(ついに告白)

それで吹っ切れたのか、その後はメソメソすることもなく(笑)
自然と心から笑顔で楽しめるようになってました


それは紛れもなくキリトの力だし、前と同じ景色ではないけど、きっとキリトにしか出来ない景色を作っていってくれる、そう思えます。
だからキリトに付いていくか!!

うん、私はキリチガイになるのか?笑



とりあえず、今は東京から帰ってきた直後で疲れすぎいるので、これぐらいでご勘弁を…

やっとこさ入会

2006年05月01日 20時54分53秒 | キリト
すっかり忘れてたんだけど、やっと『NEO CYCLOID』に入会しました!
えぇ…今頃ですとも


PIERROT本体の活動が停止してしまった今、これからどうすればいいのかと考えたら、やっぱ今動いてるメンバーを応援するしかないのですね。。

今までこういうネタはカテゴリー分類では『PIERROT』のところに入れてたんですが、悲しいかな、もう“PIERROT”ではないのでどうしようかと…
というワケでして、一応、『ソロ活動』という名のカテゴリーを作ってみたが、もっとマシな名前の付け方はないのかと自問自答中
(多分、そのうち変える)



もう5月ですね~、早いなぁ!!
誰かさんが“10連休”とかあり得ないことおっしゃってましたが、私は普通に出勤でしたわよ~。。
まぁ、休んでもよかったんだけど、微妙にやることがあったしね。

マーティ!!

2005年08月24日 21時15分44秒 | キリト
かなり久しぶりに『ミンテレ』見たんですよ。

でも30分過ぎまで忘れてて、「あっ!そういえば今日ミンテレだったな~」ってチャンネル変えたらCM中で、番組始まった途端マーティが映ってビックリ!!
思わ『マーティーーー!!』って叫びましたよ(爆笑)

優ちゃんとも共演してて凄いですね~
マーティって結構色んなところに出没してるみたいだから、またどっかで見かけるかも
“マーティを探せ!”みたいな(笑)


仙台のライブ(キリトのね)も楽しかったようで…
お兄の日記がなかなか更新されないのが残念です。。

写真は相変わらず毎日更新されるのはありがたいんですが、どうもね…ぶっちゃけ私、ナチュラルなお兄に飽きてきました(爆)
最初はね、今までこんなの無かったから「おぉ!!」とか言って喜んでたんですけど、人間って贅沢なもので…ねぇ?(苦笑)

だんだん、あの写真のコメント付けてる人も少なくなってる気がするのは…気のせい?

キリト LIVE

2005年08月17日 23時57分24秒 | キリト
キリト TOUR 2005 “The Fef Of Hameln”


行ってきましたよ~、Zepp Nagoya
このツアー初参戦、初のソロライブってことで、どういうノリなんだろうな~って思ってましたが、PIERROTには無い色々な楽しみ方もあって楽しかったです

まず、オープニングの心臓と耳に悪いSEを聴きつつ(苦笑)、ステージの幕が上がると…そこには外人がいたり、ドレッドの頭の人がいたりして分かっちゃいたけど何か変な感じがしました。。
そして、キリト氏の髪の色が変わってましたが似合ってます。
サラサラ~って感じ(笑)
衣装もエスニックな感じ(?)で私は好きです。ああいうの(笑)
そんで、お兄ちゃんピアスしてたように見えたけど、今まで空けてたっけ??

まっ、いいや。
そんな感じで曲は進んでいき、最初は様子見な感じで見てましたが、やっぱPIERROTとセンターの人が同じだからノリやすいっちゃノリやすいね(笑)
でもPIERROTの時とは違って可愛さ満点でしたが
ちょっと“毒”が抜けた感じ?

このライブを通しても、お兄ちゃんがどれだけPIERROTを愛してて、メンバーを愛してて、ファンを愛してるのかがよぉ~く分かりましたとも
うん、あなたが貫き通したい想いがあるのなら私もお供しましょう。
そんな気分です。

演奏はやはりテクニシャンが揃ってるだけあって、凄い安定してるし、パワフルだし…上手いなぁ~と(笑)
ミック・カーン氏はベーシストのお手本みたいな人ですね(爆笑)
どんなにノッてても体は揺らさないの!
視覚的にもかなり安定してる(笑)

ドラムのテツさんは、噂通りのすっごいパワフルドラマーです!
空腹にドラムが響きすぎて気持ち悪くなる寸前だった
ツーバスじゃないのにバスドラ連打しまくるし…凄まじいわ。。

マーティは日本語お上手で(笑)、名古屋巻きもご存知でした!
ま~、ちょっとブームは去った感じはしますが。。
何か不思議な動きをしてたからつい目がいってしまいます(笑)

西脇さんは、よ~く見てるとすっごい不思議な動きしてます!爆笑
曲に合わせて手を上下してたり、その動かし方が妙に面白かったり(笑)
よく観察してみて下さい。
あっ、ちなみに西脇さんは刈谷市出身なんだって!!(すっごいローカル情報ですが)
その言葉を聞いて反応してる人が4割くらいだったから遠征組の方が多かったのかな??
それはいいとして…その刈谷市出身と聞いて一気に親近感湧いたのは私だけではあるまい

で、キリト氏ですがギター弾きながら前に出てきてても、ずっと手元を見てるあたりがやはりギタリストではないなと…(笑)
本職じゃないからしょうがないね~。
新曲でギター弾かずに不思議なステップ(?)をずっとやってた時には、エイベックスだから遂にキリトオリジナルダンスをやるのか!?って思ってしまいましたが(爆笑)


え~っと、そんな感じで楽しいライブでした!
最後のお兄ちゃんの生叫びは最高だった






Zepp出てすぐ、ポケパークの入口
良いライブだったから一人で乾杯~~
(手の出演:チェリーさん)でイイのかしら??