goo blog サービス終了のお知らせ 

見る?ミル☆ブログ

miruの日記や好きなことを書き留めるブログ

チーズケーキ祭り

2006年04月22日 23時53分03秒 | 東海地区“新”スポット
ローカルネタですまん。。
名古屋ドーム前に新しく出来たイオン。
http://www.aeon.info/sc/nagoyadomemae/
その中にある『名古屋デザートフォレスト』目当てに行ってきました

その中に入るのに並んでると聞いてはいたが、ホントに並んでるし
「只今60分待ち」の看板を見て一瞬ためらったが、万博で長時間の並ぶことは鍛えられてたいたので、
「ココまで来て今更引き返せるか!!」と、微妙に嫌がってる相方を引っ張って並ぶことに(笑)

まぁ、私は最初から分かってたけどね、
60分もかからずに入れそうなことくらい(これも万博で鍛えられた読みか…?)
そしたら、案の定10分くらいで入れましたわ♪
皆さん、あれはただの脅しなので、気にしないで下さいな(笑)

まぁ、ああやって実際の並んでる時間より多い時間を表示することで諦めてくれる人がいるんで、それ以上並ぶ人が増えないという、これもまた万博での経験を生かした上等策ですな


中に入ったらメルヘンワ~ルドな感じでした
ロールケーキには目もくれず、チーズケーキ売り場へ。
とりあえず、美味しそうなものはカゴにどんどん入れていったら、会計の時にビックリ
よく見たら、小さいくせに微妙に高いものとかあった…(←値段見ずにカゴに入れてた人)

しかも、後先考えずにホールケーキばっか買ってたら、
買った後に保冷剤が切れるまでに家に帰らないのにどうするんだ…これ??状態

みなさん、ケーキのお買い物は計画的に。。


肝心のケーキのお味ですが…美味しかったで~す

イタリア村 2回目

2005年08月04日 22時26分59秒 | 東海地区“新”スポット


名古屋港水族館行ったついでに行ってきました名古屋港水族館レポ
まだ入場制限とかやってたんだね~!
もうそろそろイイんでないの??


ちょこっと見て廻ってから、バイキングのところに食べに行きました
最初行った時は激混みで、とてもじゃないけど入れなかったけど、今はすっごい空いてた(爆)
味はまあまあかな…?
たくさん食べるつもりで炭水化物系は食べないようにしてたのに、すぐお腹いっぱいになってしまった
種類がたくさんあって、選んでるのが楽しいですね



ちょうど花火の時間で人が店付近にはほとんど居なかったから、「おっ!シャッターチャンスだぁ~!!」って頑張って撮りました
フラッシュ使わずに撮影したから「あゆはブレない」でも「miruはブレる」(泣)
とにかくたくさん撮りまくったら1枚成功!!


右側に写ってる「BOOM(?)」ってお店お気に入りです。
派手だから(笑)
LA系ファッションとか好きな人にはオススメですよ

イタリア村

2005年04月03日 22時36分12秒 | 東海地区“新”スポット


昨日(4月2日)にオープンしたイタリア村へ行ってきました
車で行きましたが、オープンして2日目ということもあって、名古屋港付近は大渋滞!!
駐車場にたどり着くまでが大変です…
ここまで混んでるとは思ってませんでした


イタリア村の中に運河(?)があって、ゴンドラが行き来してます。
わかるかな~?
真ん中とその下に写ってるのがそうです。
左下にある人の列がゴンドラに乗る人が待ってる列で、結構人気でした!

私もちょっと乗ってみたかったけど、人が多くて色んな人の視線を浴びるのが嫌でヤメました
人が少なかったら、ゆっくり景色を見ながら乗ってみたいです
イタリアの町並みを再現してて、テーマパークみたいな感じなので、とても雰囲気は良いと思います。


で、肝心のお店です。
正直あんまり期待しないで行ったんですが、イタリア村に入ったとたん、私の買い物モードのスイッチが入りました(笑)
好き嫌いはあると思いますが、私はかなりヒットです
ポップで可愛い服とか、個性的な小物とか海外ブランドらしい物がたくさんあります!
その中でも横の写真→
仮面です!マスカレードです!!
これを見た途端、「オペラ座の怪人」を思い出してドキドキしてました(笑)
だって本物の仮面なんて初めて見たんだもん!!
豪華でとても綺麗でした

他にもフェラーリグッズがたくさん売ってたり、イタリアのサッカークラブのユニホームとか売ってたりしてます


不満点はちょっと飲食店が少ないので、食事時には激混み必至です。。
どこに行っても行列で、ちょっと休憩するにも並ぶのは辛いなぁ
でも、個人的に気に入ったお店がたくさんあったんで、ちょっと通いたいですね

誕生日プレゼント

2005年03月21日 00時18分18秒 | 東海地区“新”スポット
今日は彼氏さんのお誕生日でした。
なので、ちょっと前からプレゼント何にしようかな~って考えてて、
メインのプレゼントは「ライオンキング」のチケットに決定!
しかも、S席×2 だよ!!
私って…太っ腹(自分で言うなって?笑)

ライオンキングだけだと形に残らないので、おまけにシャネルの香水も。
“アリュール オム スポーツ”なんだけど、すんごくイイ香りなのよ☆
メンズ用だけど、女の子がつけてもOK
ってか私が欲しいわ(笑)

そんな感じでプレゼントは準備しました。


んで、今日はお互い初めてラシックへ。
とにかく隅々まで見て回りました。
お昼は牡蠣がメインのお店「GUMBO AND OYSTER BAR」に入ってランチ。
牡蠣フライが美味しかったです☆
牡蠣単品でも注文できるので、色んな産地の牡蠣を食べ比べることもできます。

その後買い物したりして、ちょっと休憩に1階の「FORTNUM&MASON CONCEPT SHOP」に入りました。
どうやら紅茶専門店(?)って感じだったので、紅茶とケーキセットを頼んでみる。。
そのセットで1500円だよ…休憩するには高いよね?笑
肝心の紅茶は、ポットで出てくるので3カップ分くらい飲めますが、一番最初に入れたお茶がすごく美味しかったですね~☆
2回目に入れた時は渋くなってました…
あんまり長い間、茶葉を漬けておかない方がイイのかな?
…紅茶の基本ですか?
まぁ、今日勉強になりましたよ(笑)




今日のメインイベント(?)、「ライオンキング」。
私は2回目だったんで、前回ほどの驚きというか衝撃は無かったですね。。
最初に見たのが1年半くらい前のことなので、細かいことは覚えてませんが、若干演出が変わってるのかな??
所々で、「あれ?こんな感じだっけ?」って思いました。。
私の気のせいかもしれません(笑)

今回は2回目だったこともあって、細かいところまで見ることができました。
衣装やセットなどの演出とかをよく見てると、感心しますよね~。
だいたい、キリンや象とかの動物たちを人間の体で表現しようと考えた人が凄いよ(笑)
まぁ、そんな感じで色々楽しみながら鑑賞しました☆

ライオンキングの名古屋公演が8月まで延長したそうなので、まだ行ってない人も一度見てみては?
現在は、5月末までの公演分が販売されてます→劇団四季 公演一覧


《余談》
あっ、マレーシアGP トヨタすごいですね!
一応見てたんで、後日マレーシアGPの感想をUPします。
ん?見たくないって?爆

土岐アウトレット。

2005年03月13日 23時29分16秒 | 東海地区“新”スポット
今日は、土岐に今月4日にオープンした「土岐プレミアムアウトレット」へ行ってきました☆

家を出て駅までチャリで行こうと思ったら、途中でなんか白いものが降ってくる…
「何だこれ??でっかい花粉か!?(んなワケない)」
って思ってたら、やっと雪だということに気付きました(笑)
3月半ばに雪ってありえないでしょ!?

あまりの寒さに、途中で引き返してダウンに着替えました(笑)
ホントありえん…目の前真っ白!ってくらい降ってたもん;
でも降ってるのは一部の地域で、電車乗ってると所々降ってたり止んでたり…
変な天気

んで、一緒に行く人の都合上、岐阜駅で待ち合わせをしてたので、私は金山で乗り換え。
ついでに、今月10日に金山に新しくオープンした「アスナル金山」に寄って、サンマルクカフェで何か買っていこうかと思って着いてみたら、激混み!!
レジも外まで出そうなくらい列してるし、パンもトレーの中は殆ど空っぽ…
何も買えないじゃ~ん

←この写真の右下(写ってませんが…)にサンマルクカフェがあるんだけど、アスナル全体的に混んでる。。
アスナルってそんなに派手に宣伝してなかったから、「オープンしても人来なかったりして…」ってちょっと思ってましたが、意外と人が多くてホッとしました(笑)
私は毎日ココを通りかかるんで、今度チョコクロを買うことにします;




さて、本題の「土岐プレミアムアウトレット」
岐阜駅で待ち合わせて高速(中央道)使って行きました。
多治見ICと土岐ICのどっちで降りようか迷って、土岐ICで高速を降りましたが、降りてからの道が混み混み。。
こんなことなら多治見で降りたほうが良かったかな~。
とりあえず19号に出てアウトレットの方に向かってましたが、なかなか進まない…
このままだと何時着くか分からん!!ってなったんで、JR土岐駅付近で裏道に入ってみる。

一応ナビも付いてるんですけど、あんまり賢くないし、アウトレット周辺は山を切り開いたような所だからアウトレットへの道がナビの地図に載ってない!
そのうえ、この辺の土地勘がまったく無いから適当に進んでました(笑)
適当に進んでましたが、途中から案内板を発見して、それに従って進んでたら無事たどり着けましたからよかった。

画像汚くてスミマセン
(補正したけど、元が酷くてこれ以上は…言い訳です;)

←たくさんある入口付近です。
私のお目当ては、COACHとダイアナ。
ちょうどCOACHに近い駐車場に停めたんで(写真左側の塔の下)、真っ先にCOACHへ。
この前買ったバックに入る小銭入れが欲しかったんですが、無かった…
てか、人多すぎですからっ!(最近こんなんばっか…)

やっぱアウトレットはB級品ばっかなのかな。。
それとも私が期待しすぎ??笑

ダイアナも見たけど、良いの無い…
DIESELもプロポもTOMMYもetc…
全滅です(笑)
もう笑うしかない(笑)
あ~、今日は不完全燃焼だわ

結局何も買わず、ご飯だけ食べました(笑)
ココは飲食店も少なくて、昼時とかは激混み必至です!
前にも述べましたが、山を切り開いたようなところなので、もちろん周りにも何もありません(笑)
行く前にどこかで食事は済ませておいたほうがいいかも。。


さぁ、これで東海地区に新しくできた所は3箇所行きました。
これから行く予定の所は、「ラシック」「サンシャイン栄」「ささしまサテライト」「愛知万博」です。
全部制覇してやりますよ!笑

セントレア。

2005年03月12日 21時37分58秒 | 東海地区“新”スポット

親がセントレアに行くと言うので、便乗してセントレアへ行ってきました
交通手段は車です。
常滑競艇のあたりにある橋(有料)を使って行きました。
橋渡るだけで350円かかるんだよ~;
でも、橋渡らないと行けないしねぇ。
橋への入口?が名鉄常滑駅をちょっと越えたところにあるんだけど、その周辺の道がすごく整備されててビックリしました。
つい最近まであの辺、海だったような気がするのに…
「なんか…常滑っぽくないっ!」ってずっと言ってました(笑)

空港に近づくにつれ、もっと常滑っぽくなくなる(笑)
「ここは常滑なの?なんでここに空港があるの!?」って、もの凄い違和感が…
自分の家からそう遠くないのに、ものすごく遠い所に来た気分。。
地元住民の方、そんな感じしません?笑

ちょっと離れた臨時駐車場(500円)に車を停めて、シャトルバスに乗って空港入口へ。
ちょうどお昼時だったので、スカイタウンで食べるとこを探す。
開港から1ヶ月近く経ったとはいえ、まだまだ人は多い;

結局、「筑紫樓 魚翅海鮮酒家」という中華料理の店に入りました。
お値段がちょっと高めなせいか、お客さんは他よりは少なかったので、すんなり入れました。
ここの店内からは滑走路が見えるので、飛び立つ飛行機を見ながら食事ができます☆
ランチセットを頼んだんですが、中華って感じがあんまりしない料理とかもありましたね。。
胡椒とか、スパイス,香料がかなり入ってたりして、「んん~?中華?」って母と話してました(笑)
メインはフカヒレらしいんで、それを食べなきゃいかんかったかなぁ…
でもちょっと高かったし

ランチした後は別行動。

私は飛行機を撮影しようと、展望デッキへ。
外に出た瞬間、もぉ~れつな風がっ!!
写真じゃ分からないと思いますが、普通に立ってるのもやっとなくらい(笑)
この写真は全部携帯で撮影してるんですけど、
風で手が震えてなかなか撮影できない!

ここまで風が強いと笑える(笑)
強風と寒さの中、わざわざ展望デッキの先端まで行って一周してきました。
天気が良い日の夕方とかに行くと、夕日が綺麗そうですね☆
あっ!そうそう写真に写ってるのは、国内線ターミナル(多分…)。
反対側に国際線ターミナルがあります。

スカイタウンにエスカレーターで上がってすぐ、トヨタのF1マシンが展示してありました!
さすがは別名トヨタ空港(笑)
トヨタのマシンは岐阜のとあるショッピングセンター(トヨタの車がたくさん展示してあるところ/笑)によく展示してあるし、鈴鹿でも見たんで珍しくはなかったんですが、一応記念撮影。
F1のマシンを間近で見たことなかった弟は興味津々でした(笑)

けっこう通りかかる人が足を止めて見たりして人だかりができてたので、なんか嬉しいですねv
って言ってる私もF1初心者ですが。。
話は変わりますが、今年のF1 日本GPの荷物の輸送はセントレア使うんですかね??
去年までは関空でしたが、関空より鈴鹿に近いし!てか、目の前だし(笑)
もしそうなったら見に行きたいな~。。
でもいつチャーター機が来るとか情報無いじゃん!


F1の話になってすいません
話を戻します。。
開港前から地元テレビ各局がゴリ押ししてた「まるは食堂
おかげでこの賑わいよう(笑)
私が見た時は2時間待ちでした!
開港直後の一番多い時で、6時間待ちだったらしいし…

そんなにエビフライ食べたいのか?笑

あ~、そんなことを言っちゃいけませんね(笑)
LACHICにも“まるは”が入ったし、絶好調ですね☆


そんな感じでセントレアを満喫しましたが、
なんか今日は体中がしびれてるような感覚がずっとあって
食欲もあんま無いし。。風邪か??
(でも強風の展望デッキに薄着で出て行くバカ…)
そんな体調だったんで、食べたい物とかあったのに食べれませんでした
スープトーキョーとか、BABBIのジェラートも美味しそうだな~って思うだけ…

なんなんだろうこの症状は??
昨日、ロンT一枚で寝てたのがいけないのか?爆

あ~、何だかものすごく長くなってしまってスミマセン…
皆さんも風邪には気をつけて。。

開港祭り

2005年02月17日 21時45分39秒 | 東海地区“新”スポット
今日、中部国際空港(セントレア)が開港しましたね
全国でこのニュースを知ってる方がどれだけいるかは知りませんが…

この空港、一番の特徴が“乗り継ぎが便利”なこと。
国際線と国内線が同じターミナルにあって、鉄道(名鉄“中部国際空港駅”)からも、降りてから上り下りなく出発ロビーに到達できるのはありがたいですね。
自分は行ってないくせに、ニュースで頻繁にやってるから詳しくなっちゃった(笑)

私の両親は、今月5日のセントレア大見学会に行ってきましたよ(うらやますぃ~…)
明日も行くとか言ってましたが、今日の入場者数が夕方の時点で8万人を超えているらしく、諦める方向のようです(笑)
近いんだし、いつでも行けますがな

セントレアは飲食店などの店舗にも力を入れてるので、ちょっと遊びに行ったりしたいですね~
知多半島って遊べるとこ少ないんですよ…特に常滑!(爆)
空港に勤務する職員が知多半島に移り住んできてるんですが、
常滑は何も無いからお隣の半田のマンションの方が売れてるとか(笑)

私もどっちか住めって言われたら半田を選びますが…
常滑住民の方、スマン(笑)
はっ!もの凄い地元ネタになってしまいました


話は変わりますが、会社近くに予約しないと買えない食パンを売ってるお店があるんですよ。
会社の人に教えてもらって買ってみたんですが、ホントに美味しい!
食パンがモチモチしてるんですよぉ~
ご飯食べた後でお腹いっぱいだったのに、ペロッっと食べてしまいました