goo blog サービス終了のお知らせ 

The Diary

日々感じたことの記録

旅行記は別ブログにUP中です。そちらも宜しくお願いします。リンク先へ。

シェフになる

2005年10月15日 22時44分38秒 | Favorite


初めて、「天然酵母」でパンを焼いてみました。
これは、「ライ麦」と「全粒粉」を混ぜたパン。
ドライイーストを使ってパンを焼いたことはあったのですが、天然酵母は初めてでした。

はっきりいって

大変…でした。

というのも、計算のできない(本当に)私が小麦粉に対して○%の割合で酵母を入れるなんてことができるわけはなく、案の定試行錯誤しながら酵母を配合して
練り上げから発酵まで丸1日もかかってしまいました。

通常なら、数時間で発酵するはずが、なかなか発酵してくれなくて
少しつづ配合を変えてチャレンジしてやっと発酵完了!

その様子をみていた母は

失敗は成功のもとよ。もう一回つくってみなさいよって…

勝手に失敗と決め付けてくれていました。

しかし、貧乏性の私は「材料が勿体無いじゃない。絶対にカタチにしてみせる。パンというかたちではなくても、食べれるものにしてみせる」と決心して
発酵の気配の全くないパン生地に宣戦布告をしました。

そして、やっとの思いで作り上げたのが、「彼ら」です。



これは、またまたハンドメイドジャム。今回は、リンゴとサツマイモとバナナ。
これまた、砂糖の配分がなかなか上手くいかずに大変でした。

でも、なんとか「カタチ」にしてみました。
お味は、素材の味がいいので美味しかったです。
これは、私の腕とは全く関係のない話。

ここまで作ると、昨日「金スマ」で寒天で痩せるというのを見ていた私は
寒天ドレッシングを作ってみたくなり、これまた作ってしまいました。



これは、ワインビネガーの寒天ドレシング。
野菜と一緒に食べるとなかなか美味しいです。単独では、ちょっと無理がありますけど…

なんだか、今日はシェフになった気分です。
疲れました。でも、やっぱりお料理って楽しいですね~~~。

あ、そうそう麗花さんのブログでヒントを得たケーキも作っておりました。



これは、伊東家の食卓の裏技でやっていたそうです。
私は、チョコレート味のアイスクリームにケーキミックスを混ぜてオーブンで焼きました。
すっごく簡単ですけど、なかなか美味しいケケーキになりました。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (麗花)
2005-10-17 10:18:03
みりみりさん、こんにちは
返信する
きゃー! (麗花)
2005-10-17 10:23:48
すみません、途中でエンターを押してしまったら投稿されてしまいました・・・。



わぁーーー!たっくさん作られましたね~!

どれもおいしそうです☆

パン作りはとっても大変ですよね。私は村上祥子さんのレンジで発行させるレシピでしか作ったことがないので1時間もあれば完成できてましたけど、そのかわり焼きたてから時間がたつと味が激減するという難点がありました。いつかは本格的なパンも作ってみたいものです。



秋って旬の素材が多くて食欲増進!そしてなぜか旬じゃなくてもお菓子作りが似合う季節と思うのは私だけでしょうか?
返信する
お返事遅くなりました! (みりみり)
2005-10-21 13:48:37
麗花さん、ごめんなさい。

お返事が遅くなりました!



私も、実は本格的なパン焼きは今回が初めてでした。

天然酵母のパンは、時間がたっても美味しいです。

このパンは、バターが合うんですよ。

コレステロール値の高い私なので、控えめにしないといけないんですけど、あまりに合うのでつい食べすぎてしまいました。



確かに、秋は食欲増進ですね~~~

きっと、秋は暑くもなく寒くもなく心地いい季節で、

春と比較すると外出よりも、家で過ごす方がいい季節だから、手のかかるお菓子作りもできるんじゃないですかね?お菓子に合う食材も旬ですしね。
返信する