goo blog サービス終了のお知らせ 

The Diary

日々感じたことの記録

旅行記は別ブログにUP中です。そちらも宜しくお願いします。リンク先へ。

別に頼まれたわけではないけれど・・・

2007年06月15日 14時12分53秒 | Favorite

NHKでニューヨークまるごと72時間が放送されます!

その名の通り、NYの特集。

すっごく楽しみ。昨年の興奮が蘇ります。

 ただ問題は、我が家はBSがリビングでしか見れない&DVD録画ができない・・・

 リアルタイムでしか見れないってことです。しかも、天敵である父がその時間に見たい番組があれば必然的にこの番組は見れないという・・・ 

 はぁ~、見たいな~、見れるかな??? 別に、NHKに頼まれたわけではないけれど、思わず宣伝しちゃいました。

IMG_2246.JPGIMG_2249.JPG

IMG_2250.JPGIMG_2265.JPG

IMG_2317.JPGIMG_2318.JPG


どすこい

2006年09月03日 10時45分53秒 | Favorite
東急大井町線緑ヶ丘駅にある、ちゃんこやさん「芝松」力士みそが美味しい!!

とんねるずの「食わず嫌い王」で、萬田久子さんの手土産として
紹介されたこともあるそうです。




にんにく、鶏肉、ごまなどが入っていて、本当に美味しいです。
きゅうりやレタスにつけて食べると、いくらでも食べれそう

このお味噌で、うどんを煮たら更に違った美味しさがあると
封入されていたご案内に書いてあったので、作ってみようと思ったら
すでに時遅し。

完食です!


ちゃんこ鍋も、美味しいこのお店。
黒柳徹子さんもお気に入りなんだそうで、ドリームプレス社で紹介をされていました。

ゆかたを着た店員さんが、相撲部屋を演出してくれます。
私が行った時には、外国人の団体なんかもいて
観光客にも有名なお店なのかな?と思ってしまいました。

これから、寒くなってくるので、アツアツのちゃんこ鍋で
あったまるのがいいですよね?
お値段もお手ごろなので、お薦めのお店です!





ヘルシープリン

2006年08月26日 15時40分45秒 | Favorite
デパートに寄ったら、おとふで出来たプリンを発見!
試食をさせて貰ったら、とっても美味しかったので買ってきました。

青山通りのプリン屋さんという
お店で、ゼラチンと卵を使わずにプリンを作っているんだそうです。

ゼラチンの代わりに、にがりで固めているんですって。

私が購入したのは

・とうふのプリン
・杏仁豆腐のプリン
・丹波篠山黒豆のプリン

どれも、美味しかった!!
丹波篠山の黒豆プリンは、底にちゃんと大きな黒豆入りです。

何も言わなければ、とうふだとは思わずにプリンだと思うと思いますよ。

最近は、ヘルシーなデザートが多いので
健康に気を使いながらも、美味しいスイーツが食べれる環境を
有難く思っています。


初マフィン

2006年08月26日 15時30分37秒 | Favorite
先日行ったコストコで、バターを4つも購入!
(4つセットなので、致し方なく・・・)

毎朝、両親も私もパンを朝食にしているので
バターはあってもいいのですが、賞味期限というものを
無視できません。幸い、まだまだ大丈夫!
しかし、賞味期限までに4つ完食なんてちょっと・・・
というわけで、お菓子づくりを決め込みました!

初めて、マフィンに挑戦!
正直、マフィンはあまり食べないのですが、先日行ったコストコの
アメリカンサイズのマフィンをみて、チャレンジしたくなって(理由は分かりませんけどね)作ってみました。

<レシピ>
バター 250g
薄力粉 300g
ブラウンシュガー 150g
グラニュー糖 60g
卵(L) 1個
ベーキングソーダ 小さじ1
バニラオイル 小さじ1/2
チョコレート お好み(今回は、100g)
くるみ お好み

*バターは室温にしておく
*チョコレートは、細かく砕いておくこと

1・室温にしておいたバターを泡立て器でクリーム状にし、グラニュー糖とブラウ  ンシュガーを加え、軽くなるまでまぜる。

2・1に卵を加え、バニラオイルも加える。

3.降った薄力粉とベーキングソーダを2に加え、ヘラでなめらかになるまで混ぜる。

4・3にチョコレートとくるみを加えてひとまとめにする。

5・4のボールにラップをして冷蔵庫で30分程休ませる。

6・オーブンを180度に温めておく。

7・生地を容器に入れて、180度で15~20分程焼く。

今回私は、薄力粉の他にライ麦を入れてみました。
少しだけ、ヘルシーさを出したくて。
その為、生地の色が茶色になっています。


実は、冷蔵庫に入れて少ししたら、ベーキングソーダを入れ忘れていたことに
気がつき、あわてて入ました。
その影響か、思いのほか膨らんでいないような…
次回は、ちゃんとレシピ通りに作らないと!と反省です。

お菓子作りって、分量がちょっと違うだけで
全く違うものになってしまうので…

マフィンは簡単なので、今度はもう少し手の込んだお菓子作りに挑戦したいと
思っています。
でも、大雑把な性格の私にお菓子作りは合わないんですよね~

夏風邪悪化の原因

2006年07月22日 13時39分28秒 | Favorite
そもそも、喉がイガイガしていたにも係わらず東京ディズニーランドに行ってしまったのが、夏風邪悪化の原因でした。



丁度、この日は東京ディズニーシーの5周年記念イベントの初日。
最初、シーに行く予定だったんですけど、混雑を避けるために
急遽ランドに変更!

決断大正解!

すいすいアトラクションに乗ることができます!
土曜のクリスマスイベント時期とは雲泥の差。

気分は最高~です。
だって、待ち時間が最高でも35分です。
お陰で、10箇所近くのアトラクションに乗る事ができました。
大学の夏休み(9月)に行った以来です。こんなに乗れたのは!

ディズニーは平日にいくべし!

教訓になりました。




私のディズニーランドの軽食の定番、パイナップルとベーコンのピザ!
大好きなんですよ~。
美味しいです。




これは、ランチに頂いたライスボウル。
スパイシーミート!
初めてでしたが、なかなか美味しかった。
ピリ辛感が、疲れ気味の私を元気にしてくれました。


実は、トゥーンタウンに行ったことがなくて、今回初じめて行ってみました。



ドナルドとデイジーですよ。
かわいい!



グーフィーのおうち



ミッキーのおうち前にあるポスト!
かわいいです。


小腹が減ったので、ハンバーガーを…



ミートもミッキー型です。


丁度、この少し前に雨に降られてしまって…
でも、その後にこの空!綺麗なので思わず撮影。

シンデレラ城に映えます!
ウットリモードでした。




こちらも綺麗でしょう?


段々、夜モードになりはじめたTDLです。



そしてそして、夜になりエレクトリカルパレード ドリームライツ

実は、こちらも初めて!
というのも、いつもこの時間は買い物に走る私。
でも、最近はあまりお土産も買わないので(嘘かも・・・)
今回は初めて見ることができました。
よかった、よかった♪

綺麗です。
ディズニーのパレードは、迫力がありますね。
パレードをみるために、場所取りをする人達の気持ちが分かります。
次回は、私も場所取りしてパレードを真近でみたいと思いました。


以下は、ワールドバザール内のショップのディスプレー。
可愛かったので、思わず撮影してしまいました。(ここが一番好きだったりして)



グーフィーが先生。





こちらも、なかなか可愛いので…

ディズニーは、演出が小さいとこまでされていて
見逃せません。

大人も子供にさせるし、大の大人が、ミッキーマウスの耳を頭に付けることが
できてしまう魔法がある。凄いです。
あの格好で、銀座は歩けないですものね。
まさに、ディズニーマジックです。

9月から、チケット代が値上がり!
ちょっと、ショック…
決して、お安くないのでね~。
その前までに来る予定はないので、次回は値上がり後になりそうです。





駐車場から見えた観覧車。
色がコロコロと変わって綺麗。


長いディズニーランドでの一日でした。

こんなことをしているんです、熱も上がるワケですよね~
反省。

今日は、随分楽になりました。
しかし、油断は禁物なので、自宅療養中。

来週は、カレーのサンガワへまたお邪魔をするので
それまでに完治!です。

紫陽花の花が

2006年07月02日 14時09分15秒 | Favorite








我家の玄関の紫陽花たち。
梅雨の代名詞ですが、綺麗ですね~
私のブログのLINK先の
ゆうさんのお宅でも、お花を常に玄関に飾られているとか。
お花のパワーで、完全に癒されています!
丁度、2階から階段を下りてくると、この紫陽花たちが私を迎えてくれるのですが
本当に迎えてくれているようで、思わずいい気分に!

紫陽花たちが、私にパワーを与えてくれています。


マドンナ水とショール

2006年04月17日 19時07分25秒 | Favorite
最近、またまたプレゼントを頂く機会がありまして・・・
皆、さりげなくて素敵♪
感謝感激です。

私の水好きを知っている会社の先輩からは、VOSSを頂きました。

このお水、マドンナ愛飲のお水で、このお水がないホテルには泊まらないそうです。
マドンナだけではなく、世界のセレブがご愛用だそうですが
一体どんなに素晴らしいのかアンセレブな私には分かりませんでした。
でも私は、このボトルが気に入ってしまって…。
セレブご愛用だからかお洒落だな~と…



我家の古い冷蔵庫に入れれば、ちょっとはお洒落に見える!
気がする。
(自己満足)

炭酸なので、早めに飲まないと気抜けになります。
飲み終わっても、普通の水を入れて「セレブ水」と思い込んで
飲もうとたくらんでいる小さい私です。


お次は、友人Yちゃんから頂いた藤色のショール


これから、羽織るには丁度いいです。
肌触りもなかなかでして、敏感肌の私には有難いもの。

お二人共、本当に有難う~!

2人共、このブログの存在は知らないので
ここで言っても仕方が無いのですが…





LINKが増えました♪

2006年04月09日 15時49分52秒 | Favorite
LINK先、追加です!

月流音さん

つきるねさんといいます。
私個人的に平仮名表記が好きと言ったら、最近は「つきるね」と平仮名で
コメントを残して下さいます。

ご自身の気づきや日々のつぶやきなどを掲載されています。
最近は、食べ物ネタもある(笑)ので、食いしん坊の私の食べたいリストの参考にもさせて頂いています。


ふうたママさん

きっかけは、いくたさんのブログにLINKされていたのを覗いてからですね。
我が家のワンコとは違い、騒々しくない品のあるわんちゃんのふうた君と憧れの世田谷マダム生活を送られているふうたママさん。

いくたさん同様、面白いんですよ。コメント読んで、ニヤニヤしています。
(怪しいけど)

こんなに可愛がられているふうた君は幸せだろうな~と
密かに我が家のワンコに同情している冷たい飼い主の私です。





靴選びは慎重に

2006年02月04日 01時11分37秒 | Favorite
冬のセールで買った靴がいまいち合わなくて、脚が痛くて靴をなおしてもらいに出掛けました。

私は、脚のかたちがあまりよくない上に、幅広で甲が高いので
毎回靴は調整をして頂きますが、セール期間中は人が凄くて
調整をしてもらわずにいたのです。

しかし、やっぱりダメ

痛い。しかも、今回購入のヒールはストラップ付で、正直苦手なタイプのデザイン。素敵なデザインなのですが、安定感がないので買う時に迷ったのですが
案の定。。。でした。

2回程履いたのですが、右脚が合わなくて、ストラップが落ちてきてしまうのです。会社では、会社用の靴を履いているので問題はないのですが、会社の往復時の数時間で、すっかり私の脚は「筋肉痛」。

やっぱり、合わない靴はからだによくないな

と思っていたら、次第に腰痛と頭痛。
出ました、危険信号。

残業を終えて、急いで靴のメンテにむかいました。

早速、シューフィッターさんに現状をお話して

「申し訳ございませんでした。早速、お直ししますので、こちらをお履きになってお待ち下さい」とスリッパを出されました。

「はい。お願いします」と言って、ヒールを脱いだ瞬間

ギョ

ス、ストッキングのつま先が

黒く汚れている

「どうしよう。汚い人だと思われる」と思ったものの、後には引けない状況。

「会社で履いている靴が古いから、色落ちしてしまって」なんてわざわざ説明するのも変だし、わざとらしいので

ストッキングが汚くてすみません

なんてストッキングのせいにして、さっさとスリッパを履いてごまかしました。
それに、今日のシューフィッターさんは女性!
よかった~と胸をなでおろしました。(男性もいるので、男性が対応して下さることもある)

暫くして、いろいろと工夫して私の脚に合うように調整して下さり
お店を後にしたのです。



ズンズン歩いていると、やっぱりストラップがずれてしまい
ミュール状態。それに、歩いていると下品な音がなって嫌な感じ。
しまいには歩行困難。

本日2回目の来店になってしまいました。

あ、さっき対応してくれた方がいない…
そう思ったのもつかの間

ジャジャーンと登場してくれたのは

男性シューフィッター

「あ、私のつま先、黒い」

逃げようにも逃げれません。
もう、こうなれば

「そうよ、私は汚いストッキングを平気ではけちゃうわよ」と心で居直り(本当はそんなこと思いたくは無いけど)

デン

と靴を脱ぎました。

どうみても、汚いつま先を堂々と出し、またまた調整をお願いしました。

今度こそ大丈夫!と思って、暫く歩いていると。。。

ズルズル

とストラップがぁ。。。

また、お店へ行かなくてはならなくなりました。
さすがに3度も、このつま先を披露したくはないと思い
家路についたのですが、穴があったら入りたいとはこういうことを言うのでしょうね。

ああ、本当に恥ずかしかった。



脚(足)は第二の心臓といわれるように、合わない靴を履くことは
健康にも影響があります。私は、すぐに腰痛と頭痛になって現れるので
靴選びは慎重な方だと思います。
なんでも合う方が羨ましいと思うのですが、私はそうではないので
こうやって毎回毎回靴を調整しながら履いています。
お陰で、いつもこうやって自分の脚にあうまで格闘。

いつかオーダーメイドの靴を!
それまで、格闘は続きます。


私のリラクゼーション

2006年02月01日 22時04分34秒 | Favorite
毎晩、就寝前に「お香」を炊くのが日課な私。

最近、お気に入りの香りがなくて探しておりました。

こちら、香源のお試しセットです。

価格が手ごろだし、いろいろな香りを楽しめる利点が気に入って
本当に「お試し」で購入してみました!

やっぱり、香りを嗅ぐと落ち着きますね~
もともと、寝つきは抜群にいいのですが、お香で更によくなったがします。


普段の生活に「香り」を取り入れてみませんか?
おススメです