goo blog サービス終了のお知らせ 

The Diary

日々感じたことの記録

旅行記は別ブログにUP中です。そちらも宜しくお願いします。リンク先へ。

雪・雪・ゆき!

2006年01月21日 15時42分49秒 | Favorite
朝目が覚めて、驚きました!!



積もっています。

天気予報で、雪とは言っていたのですが、まさかこんなに降るなんて~
ビックリです。

こんな日は、家でのんびり~です。

早速、先日購入のサラダスピナーを使おうと箱から出しました!



以前のものは、自分でぐるぐる回さないといけなかったので
このOXOが欲しいと思っていました。


これが、手動タイプのもの。
こちらの方が、容量は多いのですが、なにせ手動。結構、疲れます。

私は、レタスやキャベツなどの葉野菜は、まずよく洗ってから
サラダスピナーで水切り。
それを、タッパーやジップロックに入れて保存します。
この方法なら、使う際にとても便利。それに、鮮度もいいんです。



2段式にしているのですが、まず一層目に葉物野菜を敷いて
その上にペーパーを敷きます。その上にまた葉物野菜を重ねて
最後にまたペーパーをかぶせます。


こうやって冷蔵庫に入れておくと、冷蔵庫にも綺麗に保存しておけるんです。


今日は、寒いのでポトフでも作ろうかな?




秘め事

2006年01月17日 22時30分52秒 | Favorite
私のLINKは、私が足しげく通うブログを貼らせて頂いているのですが
実は、ずっと拝見させて頂いていて、「癒されてた」場所が

まだ

あるのです。

何故、今までLINKのお願いを控えさせて頂いていたか…といいますと

私の中で
ひめごと的な存在だったからでした

内緒にしておきたい程、

楽しくて素敵な場所

なんですよ。

私も、ごく平均的な人間で、毎日毎日元気な時ばかりではなく
落ち込むこともあるわけです。そんな時、ひっそりとそのブログに
行き、

いのちの洗濯

をさせて頂いています。

なんて、書くと怪しい場所を想像される方がいたら困るのですが
決してそういう場所ではありません。

それはそれは、可愛い柴犬ふーさんと楽しい関西ノリの素敵なお姉様のブログ。


いくたふうたの毎日

犬好きな方はもっと犬好きに、そうでない方は犬が欲しくなってしまう
(どこかで聞いたことがあるセリフ?)

かも知れません。

我が家のワンコも、ふーさんのように芸達者だったら
よかったんですけどね…
無いものねだりの主人です。

新しくLINKに貼らせて頂けることになりましたので、LINKの仲間入りです。




キッチンツール

2006年01月14日 20時57分17秒 | Favorite
この頃、お洒落なキッチンツールが増えましたね。
先日も、買い物に出掛けて、海外からのポップなデザインのものや
色鮮やかなものなどを見て、ドキドキワクワク。

我が家は、勿論母がキッチンのオーナーなので
母の気に入ったものがキッチンツールになっているのですが…

私は気に入らない

最近は、私好みのキッチンツールが増え始めています。



レードル置き


こんな風に置くことができます。


カッティングボード

これは、私のホストファミリーからの贈り物です。
ハンドメイドなんですよ!
ここで、パンをスライスしてそのままテーブルに運んでお皿代わりにもなるという
優れもの。
どこにも売っていないものなので、本当にお気に入り






これは、すごい!

2006年01月14日 15時21分32秒 | Favorite
母娘で気に入って購入した圧力鍋が、このパーフェクトプラス

これ、実にいいです!

煮込み料理好きな私には、この鍋は最高。
蒸し野菜なども簡単につくれるので、ヘルシー料理にはかかせない存在!


ひじきも、約2分で出来ます!(これは母の作ったひじき)

先日、だしにつかった昆布で(捨てるのは勿体無いので)、昆布の佃煮をつくったのですが、数分で昆布が柔らかくなるので簡単に出来ました!

この鍋の凄さは、パーツが取り外せるところ。
ハンドルが簡単に外せるので、掃除が楽。
衛生的ですよね?

また、10年保障がついているんです!!

まだまだ、買ったばかりで使いこなせていないのですが
レシピ本もついているので、試行錯誤しながら
フル活躍しそうな予感です。

卒業記念品

2006年01月09日 15時28分42秒 | Favorite





ゆうさんのブログミキモトが紹介されていました。

これは、私の短大からの卒業祝いの品です。
もう、随分と前なので、角の金メッキがはげてしまっております。
ですが、お気に入りのひとつです。
ブックマークなのですが、通勤時読書をする私にとっては
実に有難い祝いの品。
これを使っていると、少しは知的にみえる気がします。

私、ジュエリーには全くもって興味がないのですが、パールは持っていたいと思っています。運命の出会いはいつになることやら…




イルミネーション特集ってわけではないけれど。。。

2006年01月07日 22時02分03秒 | Favorite
恥ずかしいと思いながら、思わず撮ってしまいました


こちらは、二子玉川の高島屋前





ミレナリオ後もこんな風にイルミネーションをしているんですね~
丸の内です。

今年は、本当に寒くて冷え性の私には酷です。でも、冬って好きなんですよね。
あの空気の澄んだ感が最高に好きです。こんなイルミネーションが似合うのも、冬だからですよね。

自然収集??

2005年12月29日 14時22分51秒 | Favorite
ストッキングコレクションです。
自然に収集されていました。
というのも、柄が気に入ると買ってしまうから。
気がつけば、どんどん集まってしまいました。
この他にも、封を開けてしまったものが多数あるのですが
ここにあるものは、未開封のものだけ。

ここのところ、寒いのでパンツスタイルばかり。
このストッキングが活躍できる機会がめっきり減りました。

最近は、素敵な柄や肌触りのいいもの機能的なものなど
本当に多くのストッキングがあるな~と売り場でウキウキ。
選ぶのに一苦労です。



仲間入り

2005年12月29日 14時05分54秒 | Favorite
LINK登録が増えてきましたので、ここで新旧合わせてご紹介をさせていただこうと思います♪♪

BEAUTY@LIFE

私がブログをはじめて、一番最初にお友達になって下さった方のブログです。
美容に関する記載が非常に豊富で、お悩み別に参考にさせて頂いていました。
最近は、ご自身のLife Styleのお話が豊富。
梨華さんのお人柄が表現されていて温かい素敵なブログです。

QUEENBEE&HONEYBEE
麗花さんのブログは、コンテンツ豊富です。お料理や節約方法、ネットオークションなどのお話は大変参考になります!
工夫することの大切さを麗花さんのブログで再確認させて頂きました。

聞こえないけど、それなりに・・・
聴覚障害をお持ちの益田さんのブログ。益田さんのブログで、考えさせられることが多々ありました。自分の傲慢さを恥ずかしく思った時もありました。日々感謝の気持ちを忘れないでいようと強く思わせてくれたブログです。

いい風吹いてきたね
ゆうさんのブログ。HULAのお話や美味しいお店情報などがあります。
ゆったりとした時間がながれるような感じのするブログ。
写真使いがお上手で、とても可愛らしい居心地のいい空間を提供して下さいます。


横浜マダムのひとりごと
素敵な素敵な横浜マダムさんのブログです。
お上品なマダムさんのようなマダムになれたらな~と思いながら、ブログに訪問させて頂いています。




ついつい・・・

2005年12月25日 13時40分06秒 | Favorite
ついつい、買ってしまうもののひとつに石鹸があります。

お店で、いい香りのものや効能のいいものを発見すると買ってしまいます。

今現在のストックはこの程度ですが、ちょっと油断?すると、ドドっと増えてしまいます。
私の忘却度はかなり高いので、自然増殖していくばかりです。

私は、敏感肌までいきはしないものの、乾燥が激しく、すぐに粉をふきます。
今までは、冬だけのことでしたが、今は年中無休。
その為、石鹸選びは普通肌の人に比べたらしてしまうのでは?と思います。

今度、手作り石鹸に挑戦しようと思っているのですが、なかなか時間もなくて
実現には至っておりません。

これは、韓国の「The Face Shop」の石鹸です。



ハンドメイドの石鹸(らしい)です。
まだ、使っていないので効能の方は分かりません。
素材は、トマトやアロエやヨーグルトなど自然素材を使用。
正直、全種類を買ってきたかったのですが、なにせ重い!
その為、断念しました。でも、香りがいいので今度韓国へ行ったら
大きなスーツケースを持って全種類制覇を試みようと思っています!


これらは、韓国の代表的な石鹸。



高麗人参(上)と竹塩(下)です。

韓国の石鹸は、香りの主張がとてもあります。
この石鹸たちも自己主張がありますが、私的には心地いい香りなのでOK。

これは、ジュリークの石鹸。



オーストラリアの自然派化粧品として有名なブランドです。
日本で買うとお高いので(こちらは、オージー土産です)、なかなか使う気持ち
になれずにいます。
ラベンダーの上品な香りです。(ラベンダー好きなのでうれしい)

今まで使ってよかったのは、オリーブオイルが主成分のもの。
アレッポの石鹸やマルセイユ石鹸は、肌の弱い私ですが粉をふくこともなく
飽きっぽい私も長期間使っていました。
今は、ご紹介した石鹸たちが控えているので、こちらの後に復活予定です。

日本の石鹸も、米ぬか石鹸はお気に入りです。

私の石鹸選びの基準は、粉がふかないことといい香りであること。
この2点を満たしてくれる石鹸には、ついつい手がのびてしまいます。



ティファール

2005年12月13日 21時39分31秒 | Favorite
念願のティファールのポットを手に入れました。




本当は、1L用のデザインが気に入っていたのですが、大量にお茶を飲む私には
1Lでは足りません。これは、1.7L!!まさに、私用?

保温は出来ませんが、すぐに沸騰してくれるし、何よりも可愛いデザインがお気に入りです。

今日、東京は凄く寒いのですが、このポットで熱々のお茶を飲みながら
ブログを更新中です。今日のお茶は、「どくだみ茶」。
乾燥しているからか、加湿器をつけていても肌荒れ中です。どくだみ茶が救世主になってくれることを祈りつつ飲んでいます。


とっても移り気な私です。
またまた、テンプレートを変えました。
以前のテンプレートは、綺麗だったんですけど、黒くて見難いかな?と思ったんですよね。
わんちゃんが可愛かったので、このテンプレートはクリスマス終了まで続くと思います。