私は8/15まで夏季休暇

妻はカレンダー通り

さて…
家事を全て私が回さなきゃ…

夏休み中の子供達に何を食べさせよ…

一人なら、面倒な時は豆腐一丁とかで済ませちゃうんだケド、流石にそうもいかぬ

息子は『カップラーメン』しか言わんし…
娘は『何でも良い』としか言わん…
昨日のランチはサンドイッチ、一昨日のランチはラーメン、ハンバーグ、うどん…

昼メニューに野菜が不足気味かしら…

しかし
『今日は野菜を食おうぜ』と提案すれば、
『カップラーメンには野菜が入っとる
』とか、息子は言い出す始末…


あ”あ“?



『野菜を食おう』って言っている意図が読み取れんかな?
議論は好きだが、屁理屈は好きじゃない。
カップ麺には野菜が入っているだと…?
屁理屈で私に勝てると思うなよ

そんな屁理屈ばかり言ってると、
他人様の金メダルを勝手にパクリと噛んで『あの場の雰囲気は非常にフレンドリーだったので…』とか言い訳してた、何処かの市長みたいな人間になってしまいますよ?

それにしても、
他人様の物を噛むって、変態の域だぞな…
縦笛とか舐めてたタイプでしょうか?
仮にフレンドリーだったらなんなの?
手前勝手な理解で『良いかと思って…』ってのは痴漢の言い訳とかで、良く聞くセリフだわ。
そう言えば大昔に、私が痴漢にあった時も『仲良く出来ると思って…』とか姉さんが手前勝手な事を言ってたわ。
嗚呼胸糞悪い…

…っとっと、盛大に話が逸れた…



毎々ダダダダダッっと、数分で書き殴る様に記事を書いてるから、勢いが付いたら話が逸れる逸れる…
ま…例の如く面倒なので直さないけど…

…と言う訳で
(↑ホント、話題を変えるのに便利な言葉)
今日のランチはカップ麺なのです


夜は野菜喰わせんぞ

森みたいな野菜盛りを食わせてやる…

そして夜メニュー【鮭のムニエル】
森みたいな野菜とまでは、行きませんでしたがね…




【今日のみかんさん】
関東地方の気温は38℃だけど、
玄関のタイル、冷たくて最高っス!!
