goo blog サービス終了のお知らせ 

Miree's Cafe

花火と旅と育児。
好きなことを、好きな時に、少しずつ更新します。

七夕まつり-2012-

2012-07-08 00:54:26 | ママと海ぼーず
昨日の土曜日は、海ぼーずの通う保育園の七夕まつりでした。

今年は保護者会で七夕担当に決まっていたので、
午前中のうちから準備。

ひたすらヨーヨーを作り、手が痛くなりました(T_T)
でも楽しかった♪

仕込みが終わったらいったん家に帰り、
夕方集まって、模擬店の準備。

17:30お祭りスタート★


心配していた天気も、雨どころが日が射すくらいで
「ふだんの行いがいいからだね~」と皆で自画自賛(笑)




皆の願いがぎっしり詰まった笹飾り


大きな栴檀の木にも、こんな飾り付けが!



保育園の七夕まつりにしては、本格的でしょ?




「冷たいけど、おいし~」
真剣に食べる表情が可笑しい(*^_^*)




「あ、大好きなこんにゃくだ~」

※海ぼーずは、なぜかウィンナーのことをコンニャクと呼びます。
どこで覚えまちがえたんだかな~(-_-;)




「へっへっへ~全部取っちゃうもんね~♪」




ヨーヨー係のママと海ぼーずの2ショット♪


お祭りの最後には恒例の花火です。
毎年、国内トップクラスの煙火店から花火師さんが来てくれます。

今年保育園に入った子と保護者は「こんなに本格的なの!?」と
びっくりするくらいの花火ですよ★

こちらは動画を撮ったので、また後ほど…。


朝からの準備で疲れたし、立ちっぱなしで脚がつったりと
大変だったけど

お天気にも恵まれた、楽しい七夕まつりでした♪

絵本を買ってきた♪

2012-02-07 23:57:39 | ママと海ぼーず

最近、眠りにつく前に
海ぼーずと一緒に絵本を読んでいます。

いろんな絵本があるけど
海ぼーずに選ばせると
子どもチャレンジのしまじろう絵本ばかり持ってくるので

毎日同じ本で、私が飽きてしまいました。


なので、今日、絵本を3冊まとめて買ってきました♪

1冊は
「名作しかけ絵本 マル得三話入り」というので

★三匹のコブタ
★おおかみと7匹の子ヤギ
★おおきなカブ


もう1冊は
★バスがきました

バス停で待っていると、いろんなバスがやってきて………


最後は
★寝ない子だれだ

オバケが出てくる、ちょっと恐いお話。


これで寝つきが良くなるといいんだけどなぁ。


こ、口内炎が…(>_<)

2012-01-20 21:50:52 | ママと海ぼーず

数日前、ぼーずに頭突きされて切った下唇の内側(右側)が
口内炎になりました。

そして昨夜、同じところをまた頭突きされて、また出血…。

毎日、一日中、ず~~~~っと痛いのが続いていたら
頭まで痛くなってしまった(>_<)


実は先週も、左側で同じ事件が起こっており
もう2週間近く口内炎で苦しんでいます。

早く治らないと、ごはんが美味しくないんだよなぁ…(T_T)


海ぼーずのお誕生会

2011-10-02 21:06:41 | ママと海ぼーず

先月23日からお誕生日関係のイベントがスタートしていますが
今日はすこし早い誕生日会。

今年のプレゼントは、アンパンマンのパズルと絵本。
それから…秋冬用の服。

昨夜の帰りが遅かったので
お料理はサボってしまい

予約していたケーキとお寿司、海ぼーずが大好きなぶどうで
パーティー開始です♪



保育園のお誕生会が大好きな海ぼーず。

今年はおうちでも
パパの誕生日、じぃじの誕生日、ママの誕生日と経験しているので
ケーキを見ると

「はっぴだーすでぃ♪」と歌い出します。

でもケーキ本体は食べないんだよね(笑)


2歳おめでとう、海ぼーず。

心も体もぐんぐん大きく
元気で明るい男の子になぁれ!


トイレちゃんシールを貼ってみた♪

2011-09-02 23:21:01 | ママと海ぼーず

こどもちゃれんじの付録のトイレちゃんシール。

海ぼーずはトイレに行くのを嫌がらないので
貼る必要はないかな~と思っていましたが

今夜たまたまシールを見つけたら
貼りたい!と言いだしたので

早速貼ってみることにしました。

こんな感じ↓


本当は、ふたの内側に貼るものらしいけど

内側には取扱説明のシールが貼ってあったので
こういうことに。

これが気に入ったらしく
その後、何度もひとりでトイレに行って眺めていました

よかったね、海ぼーず(*^_^*)


手足口病…。

2011-08-30 20:26:35 | ママと海ぼーず

日曜日に実家の庭でたくさん虫に刺され
「かゆいの~」と訴える海ぼーず。

同じく虫刺され&イラガにやられて辛いママが液体ムヒを塗るたびに
「海ぼーずも~」と言っていました。

今朝も、起きてすぐから「かゆい~」

熱もないし、ご飯も普通に食べたので
園への連絡ノートに

虫刺されをかゆがっています。
もしかすると発疹の可能性もあるので
様子を見てやってください。

と書いて登園させました。

担任の先生に、ノートに書いたのと同じことを口頭で伝えると
その場で手やおなかの様子を見てくれ
「大丈夫みたいですね」ということで、私は出社。


ところが午後になって園から電話がかかってきた。

「お昼寝している海ぼーずちゃんが苦しそうなので熱を計ったら
39.7度もあるんです!!!」


あちゃ~。

ダンナと連絡をとって、急ぎ迎えに行ってもらう。

かかりつけ医にも連絡して(予防接種予約が入っていてすぐには診てもらえず)
16時過ぎに受診。

手足口病と判明。

この夏、ずっと手足口病やヘルパンギーナが流行っていたけれど
昨年経験済の海ぼーずは、ひとり飄々としていたのに…。

とうとう罹っちゃいました。
海ぼーず、今週いっぱいはお休み確定です。


しかも運の悪いことに、明日は私が銀座まで出張。

具合の悪い時にそばにいてやれない母親って……(-_-;)
ごめんよ、海ぼーず。


「ぶくぶく べー」ができるようになりました!

2011-08-24 22:36:28 | ママと海ぼーず

海ぼーず、「ぶくぶく ベー(うがい)」が出来るようになりました!

この話には前置きがあって…


昨日の晩、海ぼーずに歯磨きさせようとしたところ
歯磨き粉をつけてくれ!と主張。

「辛いからダメ」というパパ。

ちなみに私はこれまで、ちょっとつけたフリをして
歯ブラシを海ぼーずに渡していました。


パパと海ぼーず、押し問答のすえ
結局少しだけ歯磨き粉をつけたパパ。

それを見た私が
「まだぶくぶく ベー(うがい)できないのに、ダメ!!!」
と一喝すると

パパが一言「何日か前にできるようになったから大丈夫」


!?

!!!!!?


どっか~~~~~ん!

ママ爆発(-_-メ)


「なんで初めてぶくぶく ベーできるようになったこと
報告しなかったのよ!!!」


………。


(中略)


そして今夜。

ごはんの後に歯磨きさせようとしたら拒否。

せめてうがいだけでも、と洗面所に向かわせたところ

「まま~」と呼ぶ声が。


覗きにいくと、上手にお口のなかで「ぶくぶく」した後
べーと吐き出す。

これにはパパもビックリ!

いわく
「ちゃんとぶくぶくできたのは今夜が初めてだよ!」

(ホントにホントか?)という疑惑はさておき


ママに見せるために呼んでくれたことが嬉しくて

いい子いい子と熱い抱擁とハイタッチ★


自慢げな海ぼーずの顔が忘れられません!




夏休み最終日の報告。

2011-08-18 13:13:29 | ママと海ぼーず

昨日予告していた
連休最終日の様子をフォトチャンネルにアップしました。

ママと海ぼーず



待ちに待った夏休みもあっという間に終わり。
淋しいなぁ。

でも最終日はのんびり過ごすことができ
充実したお休みになったと思います。

お休み中の海ぼーずは「まま、ぱぱ」と何度も読んでは
返事をしてもらい満足げな様子。
家族で一緒に過ごす時間を噛み締めているようでした。

言葉も増えて「かえるちゃん“の”プール」や「お茶“を”飲む」など
助詞を使えるようになりました。

すごい進歩です!!


今週の日曜日、石和温泉花火大会が終わると
山梨の夏はほぼ終わり。


まだまだ夏を遊び足りない気分の私は、
盛夏のにぎわいを求めて、今週末は伊豆へ。

熱海海上花火大会を観覧の予定です。