昨日の料理の失敗も覚めやらぬ中、また阿呆な事しました(゜¬゜)
どんぶりに、ぷりん。
そうだ、大きなプリンが食べたいなー
とか思って、昨日のロールキャベツを煮込んでいる間に作った代物。
牛乳、生クリーム、砂糖、そして何故かメープルシロップまで入っている、メタボリックシンドロームな爆弾です(?)
ひっくりかえすと、こんな感じになりました。
さらにメープルシロップをかけてみます。
父上が仕事で居なかったので、母上、弟、私の3人で食すことに。
ぱくり。
…破壊力バツグンでした(何)
上の方(ひっくり返す前に、器の底にあった部分)が、超タマゴくさい!(爆笑)
甘くて卵くさい、茶わん蒸しを食べているようです。
そして、外周。ここは普通にサッパリとしたプリンになってました。
真ん中。まったり。
濃いチーズケーキを食べている感覚です。ここは美味しかった。
1つのプリンで3種類の味!
是非みなさんも、どうですか!?(いらない)
…今度作る時は、普通のレシピで、作ってる途中で成分が分離しないような大きさで作ろうと思います… orz
---------------------
高カロリープリン(失敗作)
---------------------
卵黄4個
牛乳250cc
生クリーム200cc(脂肪分40%)
グラニュー糖 60g
メープルシロップ 適当
バニラエッセンス 少々
牛乳と生クリームを合わせて、鍋に入れて火にかける。
沸騰させないように注意しながら、指で触って熱いと思う程度まで加熱(約50度)
牛乳を温めている間に、卵黄とグラニュー糖をサックリ混ぜ合わせておく。
空気は入れないように。
その中に、温めた牛乳&生クリームを少しずつ投入。まぜまぜ。
バニラエッセンスを少々入れて混ぜたら、目の細かい網で裏ごし。
泡をつぶしてから、器に注ぐ。(陶器推奨)
アルミホイルでしっかりと蓋をする。
お湯を沸かしておく。
大きな鍋を用意して、盛りそばの下に敷いてあるような竹の簀の子を下に敷き、その上にプリン液を入れた器を配置する。
中の器が半分ほど浸るほどのお湯を注ぎ、弱火で加熱。(80度推奨)
私は土鍋でやりました。
沸騰させないように気をつけながら20分。
(私はどんぶりで作ったので1時間ぐらい(゜¬゜))
あとは出来ているか確かめながら、いい具合に固まったら完成。
一晩冷やして食べましょう。
成功するといいですね…(願望)