goo blog サービス終了のお知らせ 

旅は 晴れたらいいね!

旅に行くなら天気が良い日に行きたい。
主に一人で出掛けます。
宿はビジネスホテル、ゲストハウス、ユースホステル等。

双子山ハイキング(静岡県藤枝市)2018-10-21

2018-10-24 08:21:33 | 日記
   2018年10月21日(日)、この日は雲一つない快晴になった。かねてより予定していた静岡県藤枝市観光協会のホームページで紹介されていた双子山ハイキングコースに行った。藤枝駅北口からバスに乗り谷稲葉(やいなば)入口で降りた。藤枝バイパスの高架を潜り心岳寺の看板のある角を左折した。観光協会の地図では良く分からないので、歩いたことのある方のブログを参考に歩いた。趣のある谷稲葉神社があったので立ち寄った。この先の道に不安があったので地元の方に双子山ハイキングコースへの行き方を尋ねたら、「心岳寺の所の橋を渡って行けばいい。最近シカやイノシシが増えているので大きな声で歌っていけば良い」とアドバイスしてくれた。心岳寺にも寄ってみた。ここも是非訪れたい趣のある寺であった。
 橋を渡ってしばらく行くと茶畑があり始めてまともな道標が立っていた。以後山の中には多くの道標が立っていたので迷うことはなかった。バス停からここ(茶畑)までの道が迷い易いので整備してほしいと思った。上の方にも茶畑があり、軽トラが走れるような簡易舗装がひび割れた農道がずーと続いていた。
 やがて舗装されてない土の道になり山道らしくなった。いきなりマウンテンバイクに乗った人が下りてきた。その後もう一台下りてきた。急な下りで片方が崖になっていたのでハンドル操作を誤れば落ちてしまうのにと心配した。
 一旦下り再び上ると帰りのコースと合流し山頂へと上って行った。山頂に立てるべき345mの立札が立っていたがここは山頂ではなくまだ上があった。ふと前方を見ると車が止まっていてその向うに舗装道路が見えた。藤枝のハイキングコースの山は低山なので歩いて上るコースと車で上る道があることは、2015年に上った山でもあったので失望しなかった。
 山頂に行くと広場になっていて大きな太陽光発電所が設置されていた。その間にある通路は石を埋め込んだ舗装がされていたので立札が山頂にたっていない理由が分かった。雪を頂いた富士山が見え、焼津の町と駿河湾が見えた。
 さっきの分岐まで下り中山方面へと走って下った。茶畑の間をぬって舗装道路が続いていたので快適に走れた。心岳寺の所の橋を渡ってから中山の町に入るまでの2時間30分にマウンテンバイクの2人以外誰にも会わなかった。これで観光協会推奨のハイキングコースを3箇所歩いたが何れもほとんど歩いている人がいないのが気になった。どうしてだろう。
 さらに瀬戸谷温泉ゆらくまで歩き一浴、休憩してからバスで藤枝駅に向かった。



コースタイム
藤枝駅7:10―バス―谷稲葉入口7:27…歩…谷稲葉神社7:56~7:58…歩…心岳寺8:18~8:25…歩…双子山10:10~10:30…ラン…中山11:05…歩…ゆらく11:55~13:50
―バス―藤枝駅14:17



































朝比奈大龍勢(静岡県藤枝市)2018-10-20

2018-10-23 08:17:19 | 日記
   2018年10月20日(土)、静岡県藤枝市岡部町 殿で2年に一度開催される朝比奈大龍勢(おおりゅうせい)を見に行った。龍勢とは先端の「ガンタ」と呼ぶ筒に黒色火薬を詰め、竹製の尾を結んだ手作りの全長16~18メートルのロケットである。上空ではじけ中の仕掛けを打ち出し、色のついた煙が漂う様は見事であった。成功すると観客、製作関係者、スポンサーが万歳三唱で祝っていた。
 この日は朝から晴れて絶好の打ち上げ日和となっていたが、少しづつ黒い雲に覆われていき遠雷がなり始めぽつりぽつりと降ってきた。14時30分頃本降りになりそうになったので観客も私も荷物をまとめ急いで避難を始めた。龍勢の打ち上げは続けられ残った観客はブルーシートを被りながら見ていた。
 昼の部の打ち上げが16時頃に終わり、夜の部の打ち上げが17時20分に始まるとアナウンスがあった。1時間以上間があったので私は会場を歩き回ったり雨宿りして過ごした。強弱を繰り返しながら雨は止む様子をみせなかったが予定通り夜の打ち上げが始まった。20時まで打ち上げられるのだが私は18時15分の打ち上げを見てから会場を後にした。



コースタイム 10月20日(土)
新横浜6:00―東海道新幹線―静岡6:40~6:50―東海道線―藤枝7:09~7:38―バスー岡部支所8:04…ラン&ウォーク…龍勢会場9:10(10:00~11:30全国龍勢サミット、12:00~龍勢打ち上げ昼の部、17:20~龍勢打ち上げ夜の部)~18:25―シャトルバス―JA岡部支店18:50…歩…岡部営業所バス停19:28(渋滞のため20分遅れ)―バス―藤枝駅19:57…歩…東横インにチェックイン20:00
 
  




朝比奈大龍勢2018-10-20















































神奈川県海老名市のかかしまつり2018年9月18日

2018-09-18 18:50:24 | 日記
   2018年9月18日(火)、神奈川県の海老名で行われているかかしまつりに行ってきた。
  まず中新田地区に行った。T字型の通路にようじから大人までが作った世相を反映したかかし66作品が立ち並んでいた。
  続いて今泉地区に行ったが一体のかかしもなかった。会場の隅の方に彼岸花が一直線に並んで咲いていた。通りがかった人に聞いてみた。作り手が年老いて作れなくなり3~4年前に止めたそうだ。
  私が以前行った時は多くのかかしが立ち観客も多かった。その時も彼岸花が咲いていたっけ。


最後に自己流の俳句を一句
「彼岸花 かかしまつりの 夢の跡」






















保土谷キャンドルナイト2018-8-25

2018-08-29 08:51:46 | 日記
 2018年8月25日(土)、横浜市にある県立保土ヶ谷公園で今年で9回目を迎える
「保土ヶ谷キャンドルナイトが開催されました。
  神さま行列、篠笛奏者「こと」のライブ、幻想的なキャンドルの灯りを見に多くの人々が訪れていました。



保土谷キャンドルナイト2018-8-25


































二俣川銀座商店会・フォルテ祭2018-8-19

2018-08-21 08:44:32 | 日記
  2018年8月19日(日)、二俣川銀座商店会でフフォルテ祭が開催されました。
ステージではフラダンス、ダンス、コスプレショー、ジャグリング等が行われ、三輪車レース、スリッパ卓球、阿波踊りで盛り上がりました。
  二俣川駅は相鉄線横浜駅から一つ目の駅です。


二俣川銀座商店会・フォルテ祭2018-8-19