JR逗子駅~披露山公園~大崎公園~小坪港~逗子マリーナ~材木座~由比ヶ浜~長谷寺~江の島~小田急線江の島駅と歩きました。
不要不急の外出自粛を呼び掛けている電光掲示板下の国道134号線は渋滞し、江の島では大勢の観光客で混雑していました。
長谷寺のあじさいの見頃は例年6月初旬から7月中旬となっていますが、今年は半月ほど早まりそうです。
このたいやき屋さんでは注文を受けてから焼くので5分ほど待ちました。焼きたてのたいやきは皮がパリッとして美味しかったです。
腰越漁協ではあさどれフライとして朝獲れた魚をフライやてんぷらにして提供しています。日によって獲れたさかなが変わるのでメニューも変わります。この日のメニューはサバコロッケ、サバフライ、イワシのてんぷらでした。私は店内でサバフライを食べイワシのてんぷらをテイクアウトしました。































不要不急の外出自粛を呼び掛けている電光掲示板下の国道134号線は渋滞し、江の島では大勢の観光客で混雑していました。
長谷寺のあじさいの見頃は例年6月初旬から7月中旬となっていますが、今年は半月ほど早まりそうです。
このたいやき屋さんでは注文を受けてから焼くので5分ほど待ちました。焼きたてのたいやきは皮がパリッとして美味しかったです。
腰越漁協ではあさどれフライとして朝獲れた魚をフライやてんぷらにして提供しています。日によって獲れたさかなが変わるのでメニューも変わります。この日のメニューはサバコロッケ、サバフライ、イワシのてんぷらでした。私は店内でサバフライを食べイワシのてんぷらをテイクアウトしました。































