今まで「美味しいカステラ」って物を食べたことが無かった。
母に美味しいといわれ勧められた時も「所詮カステラだろ」
って全く期待せずに食べたのだが、ふんわり感もしっとり感も
味も香りも申し分無し。
桜味の正統派じゃないカステラだったんだけどね。
あまりの美味しさにどこで売っているかと聞いたら、結構
近い場所の店だと判明。
いつも「お取り寄せ」で美味しいものを見つけていたが、
まさに灯台下暗し . . . 本文を読む
今日、ちょっとした間違いで、自分の求めるスパゲッティを
作る方向が決定した。
昔から「ナポリタン」は好物だったが、一つだけ問題があり、
「大」好物には、なりえなかった。
今朝、朝食にフェデリーニを茹で、市販の「ナポリタン」を
かけて食した。
食べている時は、まだ、「その事実」に気がつかなかった。
数時間後気がついた、「その事実」とは・・
ナポリタンソースをミートソースのように「かけて」食 . . . 本文を読む
よく、ひとからキッチリしていると言われるが、
それは「理由」があるときだけ。
普段は大雑把なのだ。
今日は、大雑把過ぎて大失敗をした。
カレーに隠し味として有名なチョコレートを入れた。
(今日はじめて)
冷蔵庫の中に余っていた「カカオ99%」を。
通常なら「3~4人前に一欠片」らしいが、面倒
だったので余っていた六欠片を6人前のカレーに
入れた。
結果。
超チョコの匂いがするカレーライ . . . 本文を読む
作って食べてみた。
しかも「永谷園」の一番メジャーなやつで。
こんな酔狂な事をやった経緯は・・
昼休み同僚達と変り種スパゲッティの話しになり、
「イギリス人だったら紅茶スパゲッティ作るんじゃない?」
「じゃ~お茶漬けスパゲティは?」
って事で、日本人らしいメニューを決行した。
作るうえで悩んだのが、粉状態で炒めるorスープスパにするか。
やっぱ「漬け」であるのだから、スープタイプで決行した。 . . . 本文を読む
カカオ99%ってチョコレートを買って食べた。
想像以上に苦い。
どうやって全部食べきろうか・・
ってか、砂糖使ってないのに、200kcal以上。
同じカロリーで甘くて美味しいものかってくればよかった。
無念ナリ。 . . . 本文を読む
すき屋(牛丼屋)の味が変わって以来、「食べたい!」って
気分になるときは無く、手軽さを求める以外行かなくなった。
食べに行ったときも、ノーマルは頼まず、色物ばかり食べていた。
今日、キングオブ色物にめぐり合った。
「牛丼イタリアーノ」
中身は想像通り、牛丼+ミートソース+(ハーブチーズ)。
ミートソース大好き人間の自分にぴったりな食べ物だ。
もう少し、ミートソースに酸味が合ったほうがベタ . . . 本文を読む
以前から気になることがある。
気になることだから、軽く調べてみたことあるが、わからなかった。
それは・・・
コーンポタージュで、「粒無し」と「粒入り」で何で味が違うの?
スーパーで買う生ポタージュも、レストランなどのポタージュも、味が違う。
個人的には、粒なしが大好き。
別にコーンの粒が嫌いなわけではなく、スープそのものの味が違う。
何でだろう?
こんなこと思うのは自分だけかな?と思って . . . 本文を読む
今日は、レーズンナン食べるぞ~♪
っと、昼にお店へ行ったら、店が空っぽ。。
潰れたのか移転したのか・・
一緒にいたKは他の店は知らないとの事で、昼飯はオススメの定食屋?へ。
天麩羅が美味しかった(*^_^*)
っえ?写真のカレーや題名は何か?
夕飯にKに連れて行ってもらったカレー屋さんのカレー♪
チキンカレーが超美味かった☆
・・なに?写真はキーマカレーじゃないかと?
ふふふ・・良くぞ . . . 本文を読む
2個!(もちろん義理)
社会人になって最大数かもしれない(笑)
しかし・・にきびや体型を気にしてる人間にチョコか。。
3月14日仕返ししてやるぅ~。 (一般的にお返しとも言う)
超美味いのを食わせてやるぅ! (←意外とうれしい)
カロリー消費しなきゃ・・。 . . . 本文を読む
フォションとマリアージュフレールのアールグレイを探しに、
売ってそうな店を巡りまくった。
ガソリン代1000円分ぐらい使って、見つからず(泣)
初めから通販で、送料600円かけて買った方がよかった。。
流通が良くなり、全国どこでも美味しい魚も食べれるのに、紅茶は
ダメなんですか??
(別の紅茶専門店は2店舗あるが・・)
あ~フォションのアールグレイフラワーズが飲んでみたい。
(通販(楽天)で . . . 本文を読む
たぶん、これは造語だろう。
もしかしたら自分しか使わないのかもしれない。
ヘタすると自分で作った造語かもしれない。
どんな味か想像はつくだろうが、こういう意味で使っている。
「とても雑で美味しくないが、なぜか中毒的に食べてしまう味」
「ジャンクフード+ジャンキー(junkie)」である。
ちなみに「ジャンクフード」とは、
高カロリーで栄養価が低く添加物の多い食べ物を言う。
だいたいのも . . . 本文を読む
って、何かあるかな~?
実は・・某有名メーカーで買ったアールグレイが不味い。
とてもじゃないが飲む気がうせる。(ティーパックよりマシだけど・・)
って事で茶葉の使い方をネットで検索してみた。
とりあえず・・『茶香炉』で香りを楽しむ方法がよい感じか?
ちょっと心配なのが、普通の紅茶で香りを楽しめるものに、
フレーバーティーであるアールグレイを使用した場合・・
香りがきつくなる?
そだ!
明 . . . 本文を読む
以前も書いたが、一番好きなカクテルは「カミカゼ」
今日は、その為だけに材料そろえちゃった☆
これでいつでもカミカゼだね♪
って、別に酒飲みではない。。
たった、120ml程度でフラフラ~。
一時期は、そこそこ飲めたのだが、今はこの状態。
酒は、「美味しければいい、自分の丁度いい範囲で飲めばいい」ってスタイル。
別に酒をガブガブ飲んで男らしさをアピールするつもりは無い。
美味しければよいのだ♪ . . . 本文を読む
今年初の料理は、「ペペロンチーノ <みお版 試作01>」
構想9年ぐらい。(途中8年間ぐらい、頭の奥底に眠ってた)
その試作01が完成~♪
テーマは
「いかに王道から大きく外れないシンプルであるか」
「甘みとフレッシュさを強化する」
この2点だ。
結論:
甘み ・・・ 90 点
フレッシュさ ・・・ 75 点
塩加減 ・・・ 95 点
茹で具合 ・ . . . 本文を読む
今日、無事に仕事が終わり、精神的な疲れを回復するために美味しいものが
食べたくなった。
うちの家族がよく行く、看板のない魚屋関係の店(大衆食堂?)へ。
そこのカレーライスが好きで、それを食べるつもりだったのだが・・
(魚屋関係の店だが、シーフードカレーではない)
値段の書いてない今日のメニュー(仕入れの状況で変わるメニュー)
に「ある名前」を発見してしまった。
新潟県人でも、あまり口にしない魚 . . . 本文を読む