goo blog サービス終了のお知らせ 

Thank you for my days

ただなんとなく過ぎていく日々、
ちょこっとでも、書き留めておきたい

2006年1月期テレビドラマ

2006-01-17 05:01:43 | dorama

今期のドラマ、一応めぼしいものを見たので
色々雑感を・・・・



西遊記
知らなかったよ~拓哉さん出たのね、それも始まるの早くなったよね
コナン見てて気がついたら
いつの間にか始まっててびっくりでしたよ
テンション結構高くてお金かかってるなぁ~
テレビ局の力入れ方がよく見えるつくりでしたわ
一話完結っぽいので気軽に見るとします。

アンフェア
篠原涼子さんってなんの役でも出来るんだなぁと
毎度毎度感心します。
かっこいいっす
そして、西島秀俊さん、大好きです告白
いつかニノと兄弟役やって欲しいんですよね~
雰囲気が似ている気がするんですが・・・
イマイチなのが、小林麻央さん?麻耶さん?
姉妹なんですよね
スローダンスの時も勘違いしちゃって
TBSのアナウンサーさんが何故にフジに?と思っちゃった
あの時はしっかりアナウンサーだと思ってた
アナウンサーさんは好きなんですが
かわいいんですが、どうも演技が気になって仕方ないです

N'sあおい
小山君、アルバイトだからとか病院でそんな言い分通じるの?
もっと違うところでアルバイトした方がいい気がしましたよ
病院自体に問題があるようで
結構面白かった。
これは最後まで見たいなぁ

白夜行
ヤバイ、引き込まれてしまった。
トキオの東野圭吾さんSTAND UP!!!の石丸P
でも、何故か苦手な山田孝之くん
とくばんから小早川の繋ぎのつもりで見ちゃったら
うぅ~ハマッちゃったよ、引き込まれたよ
子役が良かったね~
また金八じゃなくて武田さんがまたね~関西弁がベタすぎだけど怖い
渡部さんも絡むよね~
でも次回からは子役じゃなくて殆ど山田クンだよね~
その上、次からの展開が怖くて映像でみるの辛くなりそう。
犯人が分かっていて追い詰められてくのって
私、どうも苦手らしい。
あの大好きな中居くんの『すなの器』も1回観ただけてで辞めたくらい
今回は、その上、山田クンだし(しつこい)
原作本、結構分厚そうで読もうとは全く思わなかったんだけど
やっぱ買おうかな…
すみません山田くんには非はないんです。
ご本人及びファンの方には申し訳ないのですが
ニノにやって欲しいドラマをことごとくやってくれるもんだから
ハイ、ヤキモチです

小早川伸木の恋
とっても楽しみにしていたんですよ
出演者を見てね、
なんか共感できない気がする
あんな怖い奥さん辞めておいた方がいいよ~
プロポーズ記念日。
仕事柄に出れないことアリアリじゃないですか
何故にそんなになるんでしょ
私なんて、今まで仕事中旦那に電話したの数回。
私が入院したときと家が当たったとき
今の家には相当入れ込んでいまして(狭い社宅では限界だった)
乳飲み子抱えて抽選会場に行っていたんですわ
で旦那に開口一番『当たった』っていったら交通事故かと思ったみたい。
プロポーズ記念日、私なんてすっかり忘れてて
一年後に旦那に言われてへェ~って感じでして
それからはすっかり記憶をなくしてますわ
自分語りですなぁ
このお話、私以外の家族はみんな漫画で読んでまして
真ん中の娘に内容教えて貰ってよくわかりました。
見なくてよくなりました
なんでも、連載は来号で終わるらしい。

夜王
松岡君のホストっぷりを期待したんですが
今からのようですね
でも、素人丸出し過ぎますよ。
お客と一緒にNo,1眺めるなんて現実ではおかしすぎる
私がお金持っていたら
やはりNo,1の北村さんにいきますわ
ホスト役は長瀬くんが良かったなぁ~

喰いタン
肉まん食べながら喋ってる言葉が分かりにくくてイライラしちゃった
改善されるといいんだけど
顔が近づいて臭いかがれて、食べた料理知られるなんて嫌だよぅ(嵐メンなら良かったりして)
剛君、東兄さんより老けて見えるよ
ひげ剃ってほしいなぁ

輪舞曲
出演陣が何気に豪華です
ひとりひとりが 訳アリっぽくて
誰が一番のワルなのか(腕に傷のある人ね)
誰でもありな気がします
時々ハングル語が入るから
ながら見ができません
韓国から来た人、どうもテファ兄ちゃんにしか見えないよ
気になるけれど、1回見逃すと訳が分からなくなります。
録画は必須ですなぁ

あとは神はサイコロをふらないガチバカですね
どちらもとっても期待してます。
いつもより楽しみなドラマが多いのですが、
来週から仕事が大変になるのに、これだけ見ることができるのでしょうかね~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノブタ。をプロデュース、最終回!!

2005-12-17 22:22:58 | dorama

そう来たのね。。。
なんとなく、謎が多いドラマだったなぁ
猿の手やブタの焼き物など小道具があって
今日の二個集めればっていうマスコット
3人ともクリスマスのにしたと分かったときには
感心しましたが
先生達の3人への贔屓的なものが気になったわ~
転校する生徒にそこまでするのかしらってね

そして一緒に転校なんて在り得ないよ~
小谷ちゃんかわいそうじゃない。(この時点で涙が出ちゃったよ)
それだけ成長したってことなのね
プロデュース終了してまた別の高校でプロデュースする第2弾あったりして。。。
なんとなく主題歌青春アミーゴの世界に持っていった感があるね
転校先、『網五高校』だったし。

途中、原作とツジツマ合わせるかなって期待したのになぁ
原作の最後のオチ、好きだっただけに残念
まっ別物別物。

どうしてもジャニ物は身内的に辛口になるわ

次の番組、う~ん、昨日の剛君が思い出されてダメだ
見ないだろうな~

握手会って大きいね。
昨日最終が22時過ぎだったとか。。。
まぁ、14時から始めたから
嵐の時と大差はないかな?
10周年の握手会、あんな握手会ならしない方が・・・と思ったよ
感激して泣いていた人も時々いましたが・・・
嵐くんなら触れるだけでやっぱ泣くだろうな~
そういや、憧れの人の近くに十数秒、居られただけでも
泣いたんだった。。。私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花男子、最終回!!

2005-12-17 18:37:26 | dorama
とっても素敵なエンディングでした
何より、夕日をバックにしたキスシーン
こればかりずっとリピートしておりましたわ
ほんとかっこ良すぎです。
もうずっと泣いてますわ
潤君の言葉などからパート2は確実のようですね
早く続きが、潤くんの道明寺が見たいなぁ~
あの花男子の世界にもっと浸って居たかったなぁ

これを機会に原作本読もうかと思いつつも
毎日に流されそうだな~
若い頃は漫画大好きっ子だったのに最近読んでないなぁ
家には漫画が大量にあるんだけど。
キミペ最終巻、買いに行かなきゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花男子8回

2005-12-10 13:16:24 | dorama

あと1回しかないんだね~
ドラマの中でWISHがあと1回しか聴けないのね~
寂しいなあ~
第2弾が出来る際には、
主題歌は、是非是非そのまま『WISH』もしくは嵐が歌うってことで
お願いしますm(__)m TBSサマ

予告なかったですね
ギリギリまで妥協せずに進めてきたと感じ取れますわ
今日もTOJのロケがあるようで
参加される方はもう撮影に入っているかな?

さて、8話。
全シーン見所って気がするくらい、花男の世界に浸ってました
つくしちゃんと司君のツーショットが今回はイチオシでした
こういったシーン、いつもなら内心キャーキャードキドキしているのですが
落ち着いた司君の男っぷりに、心安らぐっていうか、
安心できるというか、真の紳士なんだなぁとつくづく思った。
おバカで単なる金持ちボンボンに見えて
道明寺財閥を継ぐ人間としての器をもっているなぁと・・
だって、あんなにギャグとばしてて、家族なら心配するけど
ひょっとして、アレはわざとで隠れ蓑だったとしたら・・・すごいよ道明寺
イヤイヤ、考えすぎだわね

少し疑問が・・・
お好み焼きを焼いたことのないお嬢様とお好み焼きを食べたことのないお坊ちゃま。
そんな方々が庶民の集うお祭に出かけるのでしょうかねぇ
そして、道明寺パパは存在するのでしょうか?
重箱の端をつつくっていう話でしたわ

今日はこちら関西でも番宣があって
DVDレコのお仕事が沢山。予約もチャッチャッと終わって安心しきってます
バク天ブロードキャスター
今日の新聞のラテに笑ったよ『松潤アニキ』だって新鮮な響きだわ
押し迫ったスケにやはりGの嵐も行ったらよかったのに・・・日テレが許しませんわね
お正月には特番でNGシーンも見られそうで嬉しい限り。

ニノにもバトンが回ってきているようなのでそっちも楽しみです
ずっとこの波が続くといいなぁ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花男7話

2005-12-03 10:34:14 | dorama

このブログをお借りしているgooにおいて、新機能が出来たそうなので早速チャレンジ・・・
続きを読むって入れてみたかったのよね~って
うん??あれれ?
過去の文章も全部続きを読むになっちゃって、日によっちゃ全部が続きを読むの中に消えてるよ
以前の文はそんな機能なんか念頭に無い上での文章なんだから
自動的にやられてもね~
今までの文章を全部、やり変えないとならないとなると
時間がいくらあっても足りないわ~
毎記事ごと設定出来たらいいのになぁ~
皆さんなさっているように
コメントレスとか、ネタバレとか、ここだけの話の時だけ使いたいのよね
前にも同じような経験が・・・
画像の設定を変えたら
以前の画像がビックリするくらいでっかくなっちゃってて
諦めたのね~
初心者にも優しそうだから選んだgooなんだけど
それでも、ついて行けてないわ・・・


さてさて、タイトルからかけ離れちゃいました
ハナダン7話、あと2話しかないのね
寂しいよぅ~~
今話も既にリピート3回
次の金曜が来るのが待ち遠しいような、寂しいような、複雑だわ

つくしちゃんの《花沢類》って呼ぶのと類くんの《あんた》って言う呼び方が
二人の距離を感じずにはいられないよね
つくしちゃんの家の前で待ち伏せしている司君
朝から男前で。。。(ヨダレ~)
普段なら自分から出向くなんてことないんだろうな
ビジュアル最高な司君~最後から最後まで、堪能させてもらいました。
中でも、道明寺タワーの屋上で望遠鏡を覗く姿
ようやく二人の仲が接近したと思う安堵で見るため
ヨダレも倍増~~失礼。
金ピカだけ持って(財布は??)よろけながら
出かけるつくしの前に失望の底に立ち泣き叫ぶ家族。
おいおい、司君にぶっ殺されますよ~
で一言、『行けない』くらい言っておいた方が・・・

そして一緒に見ていた長女が隣でボソッと一言
『つくしって私より服持ってるね・・・』
えっつくしちゃんちより、うちって貧乏
。。。。。。言えてます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花男子

2005-11-19 07:26:48 | dorama

今回もツボ満載。
どっぷり花男子の世界に嵌っちゃってるわ
今回の1番が桜子ちゃん、
つくしちゃんより、2面性の差がすごい桜子ちゃんに完敗。
よくあんなことがあった後に、普通に学校来て、か弱いお嬢様に戻っている
あれれ?おかしすぎーーーーー
ちょうど握手会の話が発覚してたから
つくしちゃんの顔を掴む時の桜子ちゃんの手の綺麗さに惚れ惚れ~
私のゴツゴツした手じゃね~

潤君の殴る姿に殴られる姿、ハラハラドキドキだったわ
血を吐くシーンにドッキンって、私ってS?
潤君のどの表情もかっこいい~
切なかったり、キレたり、悔しそうだったり、嬉しそうだったり~

DVD発売したら買いそう
今まで、ドラマのDVD買ったことないのに

予告の最後、つくしちゃんがひっぱたいた相手、あれ潤君だよね?
効果音じゃなく、実際の音?
体張ってるね~早く来週来ないかな~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ色々

2005-10-23 16:46:12 | dorama

花男子も第1回を終えて、一通り出揃った今期のドラマ(後は恋の時間のみ)
とりあえず、ピックアップしたドラマの第1回を見ての感想など。

危険なアネキ
娘が大好きなんですよ。森山未来君。
横でウルサイウルサイ。
そおか~?って私は見るのですが
私的には美咲さんのアネキはエルメスより好きかな・・・
ボロアパートの一室にあんなにおっちゃん詰め込んで近所迷惑だわよ


1リットルの涙
抑えようとしても、涙がでてしまう。
嫌味もなく悲しい話なのにすんなり入り込んできて
心を洗ってくれる気がする。
病院でのお母さんの葛藤がよくわかって、丁寧に話が進んでいるように思えた。
(子供が原因不明の症状で入院した経験あり)
合唱曲がレミオロメンの『3月9日』
よくぞこの曲にしてくださったわぁ~余計涙を誘うわぁ
突っ込むといえば唯一、
お父さんのテンションくらいかな

鬼嫁日記
観月ありさのノリがどうもしっくり来ない。(ありさちゃん好きなんだけど)
私の鬼嫁日記のイメージがイマイチ違うんだなぁ
このふたり、どう見ても好きで結婚した感じが無いのですが・・
『アットホームダット』と空気が似ているなぁ。
『1リットル』ついでに見ているのですが、気持ちはリタイア寸前

大奥・華の乱
前回が良かっただけに思い入れがありすぎて期待薄だったけれど
なんのなんの、やはり、面白いよ!!
内山理名ちゃん結構健闘しているわ
やはり、本が面白いんだと思う
前回同様、永久保存組入り

花より男子
いいよいいよ道明寺。その調子よ。
ドラマの回を重ねるにつれて、潤くんはノリに乗るから
先がとっても楽しみです。
ただ潤君のお肌が少し気になったよ~某Jr.君は鼻水をCGで消したとか・・・そういうことできないかなぁ
スポンサーさんにお願いしたらちょうど良いかもね
最初、つくしちゃん役に真央ちゃんってのが引っかかりあったのに
ドラマが始まった途端、真央ちゃんしか考えられなくなったわ。
台湾版は、気があまりにも強すぎてたような・・・
週末からの体調不良で、仕事出勤以外はテレビの周りに生息していたので
リピート三昧。
息子が俺これ5回は観たよって言われた。
それだけおもしろかったよ~『優しい時間』よりリピート率高そうだわ

野ブタ。をプロデュース
原作を読まなきゃ良かったなぁ~
キャストがねぇ~やっぱ違和感ありすぎ。(猿の手なんて無かったし)
読まなかったらきっと心地よく観れたのに
原作のキャストのことは忘れよう。
別物と思って2回目を観ると、なかなかテンポも良くて
原作以上に出来がいいことに気付いた。
制服の話も良くできていたね。
あんな子がクラスにいたら、誰でもちょっと引くよね
親だったら普通転校するときに、少しでもイメチェンさせようと
ヘアカットぐらいさせるけどなぁ~
まぁ信子ちゃんがどのように変化していくか、プロデュースっぷりが楽しみ。
山Pは友情出演ってとこ、やはり上下関係は存在するんだなぁ。
あのキャラ、どう考えてもいじめられるタイプだよ。

あと、『ブラザー☆ビート』と『あいのうた』をチェックしていたのに
すっかり予約を忘れてしまい、分からず仕舞い
途中からでも見る価値あるのでしょうかね~

ドラマじゃないけれど、『金曜日のスマたちへ』
お掃除の仕方のロケのナレーターさん『Dの嵐』と同じ人(Gの嵐とはあえて言わない)ですよね
D嵐のパクリに思えたのですが・・・・
なんか寂しくおもっちゃった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-10-12 06:44:02 | dorama

一瞬、ニノ自身のことかと思いましたわ
読み終わって、やっぱりそれは無いよねって思った。
ニノもしっかりコイバナとか友達と話したり
青春しているんだなぁって・・・
普通相談されたら、自分の体験談交えたりして返すじゃないですか
アイドルであっても、恋の経験値は積んで欲しいと思うわけです。

表上はそう書きながら、今朝の岡田君の発言に
いまだにワナワナしているんですがね
やっぱニノには黙っててもらいましょう

花男のHPに色々UPされていますが
番宣、関西では無い番組ばかりですね
主題歌発表はまだ?
あまりに遅いと、期待する気持ちが膨らんじゃって
サプライズ??なんて気持ちになる
当日までお預け?番宣では愛ちゃんの歌が使えるだろうし
つよぽんの『僕と彼女と彼女の生きる道』みたいな・・・
あれはCXだったっけ・・・
あの時は、誰?誰?って声の質からジャニーズ系に思えたから余計気になった
それがまた&Gって言われてもね~吾郎ちゃんファンじゃないと思いつかない。
嵐だったらすぐわかるんだろうか?私。
試してみたい・・

ここのところ、CDショップで新情報を得てたので
新曲の発売日にコンDVD発表が良いかな~
あれ?新曲でるって誰も言ってないよね・・・・
だから、早く白黒付けて欲しいです。

さて昨日のテレビから

1リットルの涙
昔、本屋でお母さんが出した本を立ち読みした記憶があるのですが
本屋で直筆の文字をみて泣いてしまい、
慌てて立ち去ってしまった記憶があるんです。
でもすっかり忘れてます。
私が高校生の時。確かまだ亜也さんが生きていた時だったかと・・・
同じぐらいの年(少し私が年下)なのに
生きようと頑張ってる人もいるんだって思った記憶がある

亮ちゃんは実在人物??
エリカちゃんかわいいですね
手を使わずに顎を打った亜也ちゃん
痛かったでしょう~私、やりましたものね・・・(あえてリンクしません)
私は、階段一段間違えて、両手に持った買物袋が柱に当たって
おでこにコブ作ったくちですが。。。
5年ほど前、3日間頭痛と貧血が治らなくて
近くの大病院で、診察したんです。
その時に亜也ちゃんと同じ
歩かされたり、指と指を合わせたり、案山子バランス取りやりましたわ
CTスキャンもやってるし・・・
嵐を知ってから、原因不明の病気に悩まされることが無くなったなぁ~
嵐サマサマですなぁ~
でも、亜也ちゃんの病気は治らない病気、
どうにもなら無いことってある
でも懸命に生きた証を残して、今もみんなの心に生きている
今を私も頑張ろう~
エンディングで本人の写真が出たときには
涙がダーッ
来週見ていられるかな~

Gの嵐
先週は見もしてないのに、勝手に盛り下がってスミマセンでした。
期待しないでみたおかげか、結構感動したんですけど!!!
私、一生懸命歌っている姿に弱いんですよ。
合唱なんか、ずっとウルウルするタイプでして・・・
最後みんなの前で、音程フラフラしながらも
お兄さんが歌っている姿に、目から予期せぬものが・・
(1リットルと立て続けに見たのも要因だね)
次週、どんな応援をするのかで
また違った感想になるかもです。

涙腺緩みっぱなしの晩秋の夜でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和子ママ

2005-09-18 11:24:11 | dorama
時々、中1の息子がニノみたいになったら・・・
なんて勝手な想像しちゃうんだけど、
彼は彼。コンサートでニノをみるように
心の中では愛情いっぱいで見ているんだけど
現実は厳しくって、ハラの立つことが目白押し
ついつい、ああしたら?こうしたら?と口をだしている。

ニノママはニノに殆ど怒った事がないとか・・どこかで聞いた気がする。
ニノの子供時代の話、
毎日どうやって幼稚園や学校を休もうかって考えていて
お腹が痛いフリしたとか。
ニノ自身この頃から演技していたって言ってましたよね。
コロッと騙されるママ⇒ニノの演技力が実る⇒演技に磨きがかかる
こんなん出ました~どうでしょうか?この図式。
私なんか、本当に痛そうでも無理やり、学校行かそうとするもんなぁ。
もっとドッシリと構えないといけないなぁ。

ニノママ、22歳の息子のすること覗いて一緒に語る
いいなぁ~そんな親子関係。
書き物するニノの横で、自分も小学生の頃に物語を書いた話をする母。
『不思議の国のアリス』そっくりってニノは思ったらしいけれど
『犬夜叉』じゃんって思った私(和子ママの小学生時代にはなかったか・・・)
『こんなんどうでしょう』って
息子の枕元に物語書いて置いておくママ。
それを読んで蛙の子は蛙だと、トンビは鷹を産まないって悟るニノ。
そこで、自分を褒める意味で、母を褒めてあげようと思うニノ。
お互いに相手を思いやる親子関係。
だから、子供が育つんだなぁ。

昨日、最終回を迎えたドラマ『女王の教室』
観られていた方いらっしゃいますか?
ワタクシ終盤戦しか見なかったことに後悔してます。
 (DVD出たら、レンタルするぞー)

最終回になって真矢先生の真の部分が出てきて
やっぱり~って思った。
陰ながら生徒全員を見守っている。
ドラマ上では見張っているって感じで子供達は恐怖状態だったけど
サラリーマン先生(内藤剛さん)が過労で倒れ入院した真矢先生の家に行ったら・・・
資料室のような部屋、
専門書だらけ、生徒全員のファイルには行動を毎日記録していて
内藤さんがベッドにいる真矢先生に言うんですよ
もしかして24時間寝る間も惜しんで
子供達を見張っていたんですか
自分が厳しくしたせいで
子供達が傷ついていないか
むちゃをしたりしないか
気が気じゃなかったんでしょ
だから、何かあったら
いつでも子供達を守れるように見張っていたんでしょ

でも真矢先生は
『自分はすばらしい教師だなんて思っていません
どんな教師がすばらしいのかなんてさえ、まだ分かりせん』

自ら壁になって子供達がそれを乗り越えることを願っていたんだね
真矢先生の横暴な教師っぷりには度を越したものがあるけれど
言っている事は、物凄く当たり前で、大人が言いたいことをしっかり
伝えていて・・・フンフン頷くことばかり。。。


いい加減目覚めなさい!!
人生に不安があるのは当たり前です。
大事なのは、そのせいで自信を失ったり、根も葉もない噂に乗ったり
人を傷つけたりしないことです。
たとえば、
人間は死んだらどうなるかなんて誰にも分からない
言うとおりにすれば天国にいけるとか
逆らえば地獄に落ちるとか言う人がいますが
あんなものデタラメです。
誰も行った事がないのにどうして分かるんですか?
分からないものを分かったような顔をして
無理に納得する必要はなんかないんです。
それより今をもっと見つめなさい。
イメージできる?
私達の周りには、美しいものがいっぱい溢れているの。
夜空には無数の星が輝いているし
すぐ傍には、ちいさな蝶が懸命に飛んでいるかもしれない。
町に出れば初めて耳にするような音楽が流れていたり
ステキな人に出会えるかも知れない
普段何気なく見ている景色の中にも
時の移り変わりでハッと驚くようなことが沢山あるんです。
そういう大切なものを
しっかり目を開いて見なさい。
耳を澄まして聞きなさい。
全身で感じなさい。
それが生きているということです。

今はまだ具体的な目標がないのなら
とにかく勉強しなさい。
12歳の今しか出来ないことを一生懸命やりなさい。
そして中学に行きなさい。

中学にいっても高校に行っても
今しか出来ないことがいっぱいあるんです。
それをちゃんとやらずに将来のことばかり気にするのはやめなさい。
そんなことばかりしていると
いつまでたっても何にも気付いたりしません。


もう涙涙ですよ~
子供に聞かせてやりたい。
てか、もう一度、子供に戻りたくなってきたよ。

生徒役中心人物の和美ちゃんの家庭は
ほのぼのしてて、あったかくて・・・

色々考えさせられました。
ニノもいっぱい壁にぶつかって
家では好きなことして癒されて
陰でいっぱい勉強してて・・・

何でもそっちにくっつける私でスミマセンです

私は私なりに、今自分に出来ることを精一杯やっていこう
でも、気負わず、楽しく

そんな理想と現実を行きしながら・・・生きるよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってました!!!

2005-09-07 17:19:37 | dorama
     潤君、ドラマ出演おめでとう~

今日は仕事場に珍しくを持ち込んでいたのよね
職場は使用禁止なので、普段はロッカーに入れたままなんだけど
夕方からの仕事、今日も台風で休みになっていたのが気になっちゃって
派遣会社からの来るかもってこっそり潜ませていたのね。
そこへビックニュース
忙しさも苦にならず、ニマニマしながらやり遂げられましたわ~
情報下さったそちらのあなた、ありがとうございます

それもF4だなんて~
コミック本は娘達が借りてきて沢山見かけたことがあるのだけれど
全く時間が無くってね
ただ、真夜中も真夜中にやってました流星花園に結構はまった過去がございまして
覗きながらをつけている不規則生活バンザイですなぁ~
流星雨の途中で寝てしまったことがいまだに気になっている私。
何せ初期の流星花園は大好きでございましたわ

流星花園しか知らないんだけど、皆さん、潤君の髪型が気になるようですね
コミック本買って見ましょうかね~

流星では、はじめ類役のヴィック・チョウがお気に入りだったのが
だんだん話が進むにつれて、司の強引さ不器用さ、弱さ(お金持ちさ・笑)に
惹かれていって、ジェリーイェンというより、司が好きになってしまってました。
ハン流には全く興味の無い私ですが、ファー流は好みでございます。
まっ原作は日本流ですが・・・これは何流って言うのかしら?

今日の仕事場で、タイムリーなことにF4の話題が社員さんからあがって
「あれは韓流だよね」って言う社員さんに
「いえいえあれは華流ですよっ」て話のあとに
「松潤が今度ドラマでやるんですよ」って嵐オタぶりを露呈。
だって嬉しくって黙ってられないよん。
「『がんばっていきまっしょい』の新しい子ってジャニーズ?」
って聞かれて「カツンです」というとビックリされ続けて
「あの子って矢口ちゃんと付き合っているって娘が言うのよ」って仰る
いやいやそれは、小栗君でありまして細かく説明。
もう私って、職場のミーハー王ですわ
これが無いと、私は調整を取れないカラダになってますので
ますます、この道を極めて行きますわよ

さて相葉ちゃんの舞台初日。
ニノが来ていたって~
相葉ちゃんが泣いたって~
台風の影響を受けながら遠征された方もいらっしゃるはず
感想巡りをしていたら、私まで泣けてきて、
私が観れるは1ヵ月後、なのに今からいっぱいの拍手贈るぞって気合い入れてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月突入

2005-06-02 01:57:47 | dorama
6月って家族的に特に記念日はないのだけれど
にのみんの誕生月ですね

5月に入り体調がイマイチだった為
先送りにしてもらっていたランチ&飲み会が今月に目白押し
イベント月になりそうです

仕事も頑張らないとね
今月分の給料が丁度コン前に入るので
コン資金の為にも。
遠征するわけじゃありませんが
交通費、飲食費、グッズ代、子供の分もありますしね
二日間留守番の旦那に粗食って訳にいきませんし
平民主婦にとっては大きな出費でございます。
まぁ1年ぶりの生嵐が拝めるんですから
決して苦とは思いませんがね

テレビに充実した日でもありましたわ(D嵐はなかったですが)
《ミンナのテレビ》
やっと形がしっかりしてきましたね
最初からこの程度だったら落ち着いて観れたのになぁ
終わったことを言っても仕方がないです
あれがあったから、今があるのですものね
つくづく思うこと。。。KAT-TUNファンにはおいしい番組だわ
中丸君のボイパ披露できて良かったですね
次は聖くんの・・・かな?翔くんのが聴きたいよ~
嵐クン出してくれないかなぁ~
嵐クンの修行の場って少ないよなぁ
MJおいしかったなぁ~(ビデオテープの旅に出ようかしら)
KAT-TUNなどJr.クン達はは少年倶楽部で定期的に人前で披露してて
嵐がデビューする前からずっとそういう場があった気がする
kinki兄さんとかSMAP兄さんも番組で収録の度にセッションしてるし
野球もいいけど、みんなでカラオケでもいいから
しょっ中声を出す機会が必要だと思う

ゲストもひと組で落ち着いてましたわ
RAG FAIRいいです

次は来週、来週が楽しみになりました。
放送日を見たら、名古屋コンと重なるのですね
テレビでコンサートの状態見れるかな??

《anego》
5年かぁ・・・・
38歳以上の独身を敵に回したよって
瞬間思っちゃった。
どちらの気持ちも分かるんですがね
実際はどうなんだろう~
私自身比較的早くに結婚した方だからなぁ
多分その時分でも5年待てっていわれたら
しんどいわなぁ
いつの時でも女は、5年先の自分を想像したくないもので・・・
1年先でもいやなのに・・・
といっても沢木さんに行くものなぁ
沢木さんも自分の立場を考えなさいな
バースディケーキと花束もって現れるなんて
そんな・・・羨ましいぞぅ~
あんな大きなケーキどうやって食べたんだろう
ありゃ~どう考えても特注ケーキだよって
ケーキがとっても気になったミントでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐抜きの生活。。。その①

2005-04-21 14:46:22 | dorama
①ってどのくらいカウントする気? 私・・・

昨夜の『anego』全くノーマークだったのに、大ヒットでした~
多分、仁君が出てなかったら見なかったと思う。その点で感謝ね

篠原さんっていつもいい意味で裏切ってくれるのよね~
母親役でも、OL役でも、そこにいそうな自然さがあるなぁ。
私のOL時代には、あんまり存在しなかった契約社員や派遣社員。
まっバブルに突入、真っ最中でしたものね~
あの方達、時間が来たらサイナラ~ってあんなに割り切れるのね。。
退社時間を気にしながら仕事するとなると
それ以前から終わる準備するんだろうなぁ~。
篠原さん演じる30代前半のOL奈央子。
お局達にも入りたくないし、若い契約社員にも嫌味を言われ
どちらにも入れない入りたくない、中間の立場。

自分の会社の集まりの二次会のカラオケを思い出しちゃった
人数的に大部屋2部屋借りるんです
そこで組み分け・・・
懐メロ演歌パレードの、わり方年齢上~(Way)の人の部屋
最新曲織り交ぜ、ヒット曲ノリノリの二十歳代チームの部屋に分かれてしまう。
曲好みからして後者に行きたいけれど、見た目は前者なのかと悩む私のよう。
なので、2次会はずっとパスしてます。演歌知らないんだもん
最近は、1次会の宴会もなんか理由つけて行かないようになったなぁ~
同年代はどうしても子供さんが小さいので夜出かけにくいんですよね。


話はドラマに戻って、奈央子がとっても大人なんですよ~
私だったら、胸ぐら掴んでるだろうと思うことも
冷静に(顔は引きつりながらも)対処してて
そうやって会社の為にやっていかないと続けられないのかもね
頑張れ~って応援したくなりました。

もひとつ仁君の髪型が気になって仕方なかったわ(新入社員でしょ)
やっぱりへタレ仁君がいいよぅ~かっこよすぎる・・・ブツブツブツ

『曲がり角の彼女』と似ているんだけど
こっちの方が勝ちだわ~(あくまで私の意見)もう見ないかな・・・
稲森さん、とってもしんどそうなのよね~
役作りか頬がこけちっゃててこっちまで辛くなる(CMと全然違って見える)
視聴率は曲がり角の方が良かったけれど、来週は、どうかしら。

ありゃりゃ、いつのまにかドラマ批評ブログになってますね
4月20日はCD発売ラッシュだったので、ドラマ見ながら、
細々と編集作業してます。(全力少年が無かったよ)
仕事仲間にもプレゼントしようとテープにも落としてあげて
子供それぞれにMD持たせるので、ダブルMDデッキ(どういうのかな?)も使いつつ。。
仕事仲間には、『手つなごぉ』も忍ばせておきました(ムフッ)
♪サクラ舞い散る中に忘れた記憶と君の声が戻って、く~る♪
いいフレーズですね
ケツメイシの『さくら』はまだまだランキングでは咲いているのよね
ちちんぷいぷいでも取り上げられてました。
お~い、嵐の『サクラ咲ケ』はどこにいったのよ~

ところで中居くんのグロンサンのCM、
漁船のだけだと思っていたら、真夜中にお初見、ラーメン編で大爆笑。
静寂の中、ご近所に聞こえてたかな・・・
阪神競馬場、中居さん満載だったみたいですね
行きたかったなぁ~でもな、あのポスター、現場に行ったらきっと笑いそうだ
今年はコンの便りあるよね
踊る中居さんに会いたいよぅ
でもゆっくりお願いね~お財布が・・・春なのに寒い


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れっ!!

2005-04-19 02:32:02 | dorama

こちらは、初夏を思わせる天気でした
久しぶりの何もない休日。洗濯物をせっせとまわし
お布団もベランダめいいっぱい干し
押入れひとつ整理。
家事をしましたって堂々といえる1日になりました
この調子で頑張りたいのですが
今月の休日は出かける予定があり
続きは、いつになるやら。

嵐事とんとなくなりましたね・・・

ブログに書くことがほんとない。
もともと1年のほとんどがこの状態なのですが
ドラマもない。まごまごもない。ラジオもない。
Dの嵐と動物園、ミンナ、後者2つは野球で飛ばされることが多いし。
ニノのゲームニッキに少し救われております。
新しいアルバムに動いてくれているものと思ってていいのですよね

友人から『今日は最高。もうすぐ~』とハイテンションナなメールをもらって
『エンジン』の日だと気づく。
やっぱ役より拓哉が前に出ちゃって見えるのは私だけ?
最初なんて、おかしいくらい拓哉バージョン
でもでも、さすが月9でございます。
子役といい、脇を固める役者さんといい豪華ですわね~
のんちゃん出てるし、松下さん原田さん大好きですわ
ジュニアの2人はお初見でした。
あのホームのメンバーだけで話が進んでもドラマが出来そうなくらい
前クールで言えば、『みんな昔は子供だった』
今クールでいえば『あいくるしい』『瑠璃の島』と
子供がらみのドラマ多いですね。
1人1人の子供の素性がちらっと出てくるだけで
ウルウルきちゃう私。弱いのよね~
意外とはまってしまいそうです。
拓哉君は、多分展開が読めますが、
子供達のことが色々気になって見てしまいそう(高島さんも気になる~)
同郷の(と言っても同じ県てだけですが)井上さん、楽しみにしてますわよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっょと遅れて、優しい時間⑨

2005-03-12 11:25:24 | dorama
リピートが止まらんとです。。。(叫)ミントです。
他に観ていない録画物たくさんあるのにぃ~
HDDあと数時間しかないのに~
リモコンを手にすると、再生ナビでつい拓ちゃん画をクリックしちゃうんですわ~
9話最高でした。
ニノじゃない拓くん満載、それもカットに文句なし
どなたですか~これ撮ったのは、編集したのは・・・感謝、感謝でございます
キョンキョンも美砂さんも、程よく話のスパイスになっていて
全体にまとまっていた1時間でした

ペンダントを手に取ってアップになるシーン、
思わず静止させて、ニノの手相を拝見いたしましたわ
皺だらけのオバちゃんの手とは、全く別世界の綺麗な手をしてますわね~
ワタクシ自分の手、大嫌いでして、ごつごつしてて。。。男みたいだし
握手会あれば死ぬほど行きたいけれど、これだけがネックなのよね~

ただ、気になるワードが耳に付いてね
リストカット→これって世間一般に浸透しているんでしようか?
       全員が当たり前のようにスラリと言うのが不思議すぎて
       アズのお姉さんの、『自殺をする気だった』や
       余さんの『カッターナイフで手首切る』が自然だと思うのですがね
       娘の口から同様な友人の話を何度も聞きましたが、
       そんなかっこいい単語出てきません。      
ボーイフレンド→最近聞きませんよ~Aikoちゃんの歌ぐらい
       彼氏とか男友達って言って欲しかったなぁ
セッ○ス→優しい時間じゃなくなってしまう瞬間でした

ささっ、ワードの突っ込みはこれでおしまい
10話も見応えありそうで木曜が待ち遠しいです
HP予告読んで、もう胸つまっちゃてる状態なんですわ
ゲームニッキで裏話も知らせてくれるので
二度おいしいです
ところで『お世話になった人がようけでてます』って
『ようけ』って標準語?関西弁?なんですか?
ずっと淡路弁と思っていたよ~
淡路の中でも方言が違うんですが、
私の出身地では語尾に『~け』と爺さん婆さんが言うもので。。(確実にバレるなぁ)
ちょっと嬉しかったりしたわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくりと優しい時間

2005-03-05 04:54:57 | dorama
拓郎くんあんまし出ませんでしたね
拓郎的においしかったのは、予告の一番最後のシーンのみ
キョンキョンも出るし、来週までお楽しみということで

今回は、拓郎自体の謎がだいぶ見えてきました。
ずっと土コネで裾をあげない拓君が気になっていたのですが
やっぱり理由があったのですね
でもあの文字「死神」はなぁ。高校生の幼さだな。
私なら、めぐみママの死に遭って関連付けて消したくなるけれどなぁ
刺青って消せないのかしら?
イジメの原因はこれから明かしてくれるのかな?(某誌で知りましたが)

アズちゃん相当まいってますね
あの行動は確かに間違った行動でしたが
拓郎とパパの距離を一気に縮めた意味で
結果的には、アズに感謝すべき行動なんだよね

拓郎君の最後のメール文のそっけなさは、父譲りかも。
見ている限り、アズの行動に当時は取り乱して声を荒げていたが
怒っているというより、陶芸展に向けて専念したいからでしょ
転勤の辞令がおりて、めぐママに話す態度に通じるものがあるよ

徳重さん、ちょっと棒読みでしたね
ちと残念、にしても、長瀬くんとやっぱよく似てる

堂本さんの話から拓郎君は結構泣き虫なんだと思って
ニノの舞台《シブヤ~》を思い出した。
今日の金八先生のしゅうくんを観ながら
ニノだったら、どうだったかななんてふと思ってしまって
話に入れなかった。
《シブヤ》のナオヤがいまだに離れない。
子供達は泣いているのだが
そのあとの逮捕シーンなんか
過去金八先生2をオンタイムで見た私には
中島みゆきの曲が頭に再生されてしまって
全く感動できず。。。

ゲームニッキより、
富良野での撮影終了したんですね
他での撮影が残っているのかしら。
ついに、あのカップ、ネットで申し込んじゃいました。
最終回までに届くといいな~
観ながら飲みたいのよね~
ところで、お友達君って翔君?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする