goo blog サービス終了のお知らせ 

Thank you for my days

ただなんとなく過ぎていく日々、
ちょこっとでも、書き留めておきたい

今週もワークデー

2009-06-19 23:45:44 | work

うーん、仕事が忙しくてついていけてない。
嵐ごとだけじゃなく普段の用事まで抜けちゃってて
大失態だらけ。

仕事柄か、このご時勢か、どんどん出勤率が下がって来ている状況下
忙しいって有り難い話なのに。
仕事のせいにする前に自分自身の生活を立て直さなきゃ。

来週からは、お声を戴いて
またまた他部署応援ってことで
研修にどっぷりの一週間。
この2ヶ月間、頭フル回転で応対して来てますが
もっと回転させないと追いつかない状況です。
新しいことを覚えるのはボケ防止に良いけれど
教えていただく方が次々に変わるので
その方との交流も大切だし
その方のこだわりとか微妙に違っているので
それを覚えるのが・・・。
仕事で失敗すると大変なことになる。
懐かしい人とも会えそうなので
楽しみも半分、緊張も半分。ううん、殆どが緊張だな。

さて、先々週から起こった我が家の一大事。
何とか収拾の目処が立ちました。
(ご心配くださった皆様ありがとうございましたm(uu)m)
ちゃんと目処が立ったらこちらでもお話しますね。
興味がない方もある方にも、もったいぶってすみません。

家族がそれぞれ頑張っているんだから
私も頑張らないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムテキと記憶

2009-05-28 13:45:49 | work

明日といいながらアップできなかった金曜。
遊びに来てくださった方、本当にすみませんでした。
約3週間の夜勤が無事に終了しました。
今回も思ったことですが
仕事仲間に恵まれているな~って実感できた現場でした。
私と仕事を組むベテランの女性(年下)が私に
『ここの人は何も言わないから』と
意味深発言をされていたのですが
本当に、失敗しても全然プレッシャーのかかることなく
楽しくみんなで乗り切ろう~な雰囲気。
仲間ってこういう事を言うんだなって思った。
あと何日とカウントダウンしながらも
終わるのが寂しいなって気持ちが沸いてきた職場でした。
体調管理に気を遣い仕事のハードなのもあったのですが
色々と勉強になりました。
いつもの部署なら出来ない人にあれこれ言っていた自分、
もっと寛容にやらないとなって思いましたわ。
明日から元の部署。
仕事忘れてたらどうしようかな~(苦笑)

CD発売されてから車の画面にMV流しながらの出勤。
テンションアゲアゲでした。
ムテキは元気になるし
記憶は歌詞が心に沁みます。
明日からも私の栄養ドリンクですわ。
またこれが自動でローテーションするから
ムテキなんて踊りっぱなしの嵐くん。見ているだけで幸せ。


通常盤のシール。
使うのが勿体無いから、コレクションにしかなりませんが
カッコイイ~。
U-12なんて括りにはしないでいいのにな。
シールのおまけって結構好きです。
カレンダーにあったよね。
シールといえば、ブルボンプチの3本売りについていたね。
大人買いしたのは随分前ですな(遠い目)
スーパーで残り僅かなのを全部買って
プチの入っている外箱をお願いしてもらったのが
私の宝物の一つになってます。

夜勤終了のプチ打ち上げに
お昼はちちんぷいぷいの角さん監修のお弁当を買ってきました。
(関西限定)
中間試験で昼帰りの次女と一緒にたべました。
毎日、美味しいものを求めて食べてるから太るんだな~。
先日も3年前一緒に仕事させていただいた大先輩に会って挨拶したら
開口一番『太った?』って聞かれちゃった。
うーん、何とかしたいのはわかっているんだけどな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人研修

2009-05-01 08:02:03 | work

今週初め、今週も仕事は週イチかぁ~なんて思っていたら
以前オファーのあった仕事の依頼が。
他部署の応援。といいながら
むっちゃ研修期間が長いのです。
ゴールデンウィーク、土日の関係ない部署。
早速ということで昨日から昼間7時間みっちり研修。
そして本格的に、来月半ばから夜勤勤務に。
時々は今の部署の夜勤応援に行ったことがあるのですが
本格的に夜勤メンバーに入るのは初めての経験。
人生初、実はちょっとやってみたかったのですよ。

でも、研修って久しぶり。
今までは新規事業の立ち上げが多くて
それはみんなで研修だから全員が初心者、手探り状態。
あーでもない、こーでもないと社員さんたちと試行錯誤しながら
仕事の段取りを作ってたのですよ。
それに対して今回は正常に機能しているところへ入る状態。
緊張しまくりでして、
自分の部署のお偉いさんとも、しっかり話したこともないのに
ご挨拶に行き、面談。それまた緊張~。
タイムカードを見たら
以前お世話になった社員さんも係替えで結構居たりするのだけれど
全く出会わない~。タイムカードがあるだけなのかな。
パートさんは全く知らない人ばかり。
システムもいろいろ違うので何から何まで
別会社に入った気分。
足りないどんどんやせ細る脳(身体は太る一方)には
大いなる刺激でございます。
教えてくださる方全員がプロなんだろうな~と
見受けられるベテランさんばかりで
ものすごく勉強になる。
一方、研修期間が結構長いので
何人もの人に教えていただくのですが
各人のこだわりが見えて
その人ごとにやり方が微妙に(時には大いに)違うので
またその方々に教えてもらう時にはこうしないとな~
なんてインプットするので
覚えなきゃならないことが沢山。
まだまだ緊張する日々は続きます。

私のように疲れているあなたに・・・。
ほめられサロン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い忘れた~

2006-10-18 21:42:30 | work

今週から、またまた新しい部署に行ってます。
大御所さんばかりの中で1人新人状態。
仕事は理解できても、
毎度ながら、1から人間関係築くのって、本当に大変。
まぁ、別に話をしなくてもいいようなものだけど
仲良くしたくてウズウズしちゃうのよね~

そろそろ仕事が終わりそうな時
『元気~?』と見覚えのある顔、3人が私に声を掛けてきてくれた。
お隣の部署の次のシフトに入る方々で去年仕事を一緒にした仲。
シフト表の中に私の名前を発見したようで
『こっちにおいでよ~』なんて冗談言われたり
ちょっとホッとした。
この部署の人に『元気~?』と言われるよう頑張らねばね。
でも、まだまだ部署は沢山あるんだなぁ~
知り合い作るために行っているんじゃなかった
仕事仕事、、、


ここ数日、ちっょとお疲れ気味なのと、新しいドラマ見たりで
ブログを書く気力がなかった(言い訳です)

明日こそ、買い忘れたピクトアップとCUTゲットして元気出すよ。
会いたい人の顔も見れるしね

ニノちゃん親孝行してるね
母の誕生日を間違って10日も早くお祝いした私とは全然違うね(反省)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超2多忙

2006-07-27 16:19:29 | work

出勤時間が早朝やら深夜やら
時計と睨めっこ、時間に追いかけられてます。
仕事が慣れているところでも
全く初めての人の中でだったり
内容的にとても難しいところだったり
緊張しながら仕事してます。
頭使ったり体使ったりボケ防止にはいいのかもしれないね

良いように使われてると言ったら
派遣のスタッフさんに「助けてもらってる」って感謝されたけれど
そんなに私タフじゃないよ~

別の部署の友人が社員さんに
「あんまりこき使ったらミントちゃん辞めちゃうよ」って
言った言葉に私がびっくりした。
心配してくれる友人がいるってうれしいなぁ~
そしたら上司が「私も辞めたい」って・・・
みんな大変なのよね~

さて本日2度目の出勤、
行って来まーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐祭りの真っ最中なのですが

2006-07-22 05:44:10 | work

先週は仕事で思いもよらぬ災難に見舞われました。

今まで1番最強な相手、相手にならない方がいいと思いつつも
何度も挑戦状叩きつけられっぱなしでポロッと相手になったら
何十倍にもなって返ってきた。
いわゆる人災だと思った。

周りの人達にいっぱいいっぱいあったかい気持ちを貰いました。
何十人の人が声をかけてくれて話したなぁ~。
冗談を言ってくれたり、慰めてくれたり、
みんな怖くて助っ人できなくてって謝られたり
そこに笑顔があって
支えてもらっているんだなぁと実感。
1人として味方が居ない人、なんだか寂しい人だと思った。

私の思う仕事って
その職場でのマニュアルや人間関係も大事だけれど
商品やサービスの価値を買ってくれるお客さんを意識していたいんですよ
自分がそのお客さんになった時にどう思うかなんて考えたりね。
ほんの少ししかかかわれてはいないけれど
一生懸命、心を込めて・・・
人と争ったり競うのも大事かもしれないけれど
向かっている方は同じだと思うのよね~

嵐ファンもそうだと思う。
いろんな応援の仕方がある。
コンに行く勇気やお金が無いけれど大ファン。
CDは買わないけれどレンタルしてでも大ファン。
私みたいに毒吐きまくっていても大ファン。
そっと応援したい大ファン、追っかけに近いほどの大ファン。
みんな向いている方は嵐なんだよね

あ~また嵐に繋げてしまった。
こんなことがあっても、さほどめげずにいられるのは
嵐君がいてくれるからなんだよね(あ~イタイイタイ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事仲間

2006-02-26 22:27:25 | work

気のあった仕事仲間と飲み会でした。
今現在のチームはまだ結成したばかりで
まだまだそういう状態じゃないんですが
2年前に結成されたチーム仲間は
年齢も性別も関係なく
すぐ仲良くなり、
『飲みに行こう』を合言葉にして忙しい仕事を乗り越えた仲間達
今は別の部署や会社に移ってバラバラですが
もう何度このメンバーで飲み会を行っただろう
いつもの如く、注文の仕方も豪快で店にあるメニューを片っ端から注文する
そして殆どが複数注文、飲み物も半端ない量。
店員さんが来るたびに、誰も遠慮せず好き放題頼む。
付き出しなんかしっかり断る所もしっかりしてます。
話も弾みすぎて解散したのが午前2時。
6時間、飲んで食べて喋って、毎度3000円もかからないのはマジックだわ~
時間が時間の仕事仲間、
みんなそれぞれの人生の経歴や生活っぷりに特殊な人が多く
新たな刺激を受けてきました。
何度会っても、新事実が発覚するのよね
私自身、ジャニオタってことで、
一般ピーポーの中でも特異な部類にいるつもりなのに
ここにいると、たいした人生歩んでないなぁと思うことしきり。
みんな一生懸命、生きてるな~と

そうそう、集合時間が遅めだったので
その前の3時間、全員年代の違う女4人でカラオケに行ってました
分厚い曲リストブックを開いて
歌手名嵐の曲を眺めていたら、見覚えのある方の名前がありました
嵐君の後が、安良城紅さんなんですね
そこで初めてこの方が歌手だということを知り
読み方をアンラ ジョウコウさんだとばっかり思ってましたら
検索してビックリ~アラシロ ベニさんだったのですね
みなさん、知ってらっしゃるよね~
ほんとに失礼しました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつの区切り

2005-12-27 09:12:53 | work

本来所属チームの仕事が終わって
昨夜は忘年会でした
私は仕事で遅れての参加で2次会のカラオケ大会から

もう、オバちゃんワールドで
悪いけれど私の知らない曲に盛り上がるメンバー
改めて歳の差を感じましたわ
みんな見た目は若いんですよ
私の方が老けてるんじゃないかって思うくらい。
いつも肩を並べてキャーキャーはしゃいでいる人達なのに
歌って実年齢が分かります

   旦那と私も結構歳が離れていて
   2人でカラオケに行っても
   カラオケナンバー三桁の歌を歌う彼とは共鳴する曲は1曲も無く・・・
   お互いの練習場状態
   好きな歌歌って旦那が歌っている間は選曲タイム


そんな中、途中から子供連れの友人が入ってきて
あらゆるジャンルの曲が流れ飛び
小道具も飛び出し、踊って盛り上がって
常に5、6曲予約状態、次から次へと絶えることなく約5時間
楽しかったです。
私は、おとなしめにみんなの曲に合わせている状態だったのですが
そのうち『ミントちゃん歌って無いじゃん嵐を歌ってよ』散々いわれ
WISHを熱唱。
それでも容赦されずに陰謀的に予約されていた曲が
嵐ベストヒットメドレー
しぶしぶを装いを取り歌い始めると
体が自然にノリノリ~ギャラリーが殆ど知らない曲なのに
みんなワーワー状態。(やはりジャニーズはノレルノネ)
でも、メドレーの1曲1曲が長くなかなか終わらなくて
『時代』で勘弁してもらいました
あとで『私、これ聴きたかったんよ、うたばんで何回も歌わされてたでしょ
あれ面白かったよね~~ウフフ』と
予約を入れた友人に言われ、やはりテレビの影響は大きいなぁと思っちゃいました。

最初、知らないド演歌の世界に、
歌う曲も懐かしメロディーに照準を置いてジャニーズは論外だなと思っていたのに
気を遣ってくれる風じゃなく
嵐の曲で盛り上がってくれた仕事仲間
来年もずっとここに居そうな、居たい気持ちになる

今年の仕事はまだまだ続きます。
あ~来年の事考えている場合じゃないな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2005-10-23 07:36:41 | work

先日の鼻ムズムズが、起因してか
しっかり風邪症状で昨日を過ごしました。
頭鼻喉違和感アリアリ熱もあるみたい。
なのに、2テイク、8時間労働(疲れたよ)
なのに、仕事納め(寂しいよ)

夕方の時間帯がなくなるので、来年までしばしのお別れでございます。
昼間の時間帯の諸先輩方から、
『もうすっかり昼間の顔になってるんだから、一緒に仕事しましょう』と
お誘いいただいて、有難いことです。
気持ちは大きく揺れるのですが
ここ1本で勝負する勇気がありません。
色んな仕事をやってみたいかな。。。
社員さんに、ちゃんと呼び戻してねって釘を打って
お別れの挨拶一通り終わったのに
派遣会社勤務の友人が、この日とこの日出勤ねって
来年まで、チョクチョク顔出すことになりそう。
友人には、しっかり私の仕事のコーディネイトしてもらってます。

さて今日は、暖房器具出し、完全衣替えの予定。
でも嵐事は、欠かせないので、
『花男子』オープニング繰り返し再生をBGMに
風邪も吹っ飛ばして
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日24時間

2005-09-30 02:31:02 | work
仕事も空き、時間もあるし読書の秋だ~と
意気込んでいたのに。

結構、主婦って忙しいものね(今までも主婦です)
家に居たらいたで時間に追われる毎日。
こんなはずじゃなかったのになぁ~
夕方の仕事に加え、別の時間帯にもお誘いいただき
断るのも何だからと受けたりすると
どんどん拍車がかかります。
でも土日が空くのが有難い。
クラブの大会にも見学に行けるし。
昨日、長女の運動会があったので
朝、行けそうだったら行くねって言ったら
娘は、『無理に来なくていいよ』って言ってたので
家事の忙しさに行くのも失せていて、まっいいやって放っておいたら
昼過ぎ、娘から決勝戦に残ったよってが届く。
3年は現役の1.2年には敵わないし~なんて言っていたのにやるじゃない。
でも仕事に向わないといけない時間になってて断念。
最後の運動会を見届けてやれば良かったと反省

仕事は欠員の場所に入るので
記憶を辿る作業から、新しく変わった内容の確認で
結構、頭の体操になります。
創業以来十数年のベテランさんと仲良く仕事が出来るのも楽しい。
みんな、明るくて生き生きしている。
そして、働き者ばかり。。。

今日は仕事が終わってその足で、元職場の友人と軽く飲み会。
それぞれが悩みを抱えていて、一生懸命頑張っている
私も頑張ろう~
それにしても1日24時間は少ないよ
ニノみたく器用じゃないもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々、9月11日

2005-09-13 00:14:08 | work

お昼から会社にいって来ました。
ユニフォームや名札返却、退職願、有給届け。
(有給なんか28日もあったよ)
会う人、会う人に、「嘘やろ?」
「辞めへんでしょ」って言われたけれど
もう、戻る気なんてさらさら無くって、
最後に店長に挨拶に行ったら
「あいつに思うこと全部言ったか?」
って言われた。
結構クールであんまりゴタゴタに関わらない人だったので
見てくれてたんだって、ちょっとばかし意外だった。

そして、夕方からの仕事に出て
派遣会社勤務の友人に報告。
「やったぁ良かったね~」て、なんでそんなに喜ぶのよ

さてさて
これからは前を向いて頑張りますわよ~
励ましてくださった方
本当に心から感謝いたします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、9月11日

2005-09-12 23:27:38 | work

案の定、朝から、昨日日曜で機能していなかった人事の部長から電話があった。
「あなたみたいに仕事をきっちりやる人が、
こんな辞め方でキャリアにドロを塗るのは・・・」
もうはぁ~?って感じ。
そういう状況にもって行った方はどちら様で?
こんなにみんな辞めていく中、最後まで頑張った人間に
そうとしか言えないのよね~。
別に私が悪者でいいと思う。(急に辞めたし)
パート1人辞めたくらいでなんとも無いでしょう。
7月の時点で上司が代わって、すぐ2人が辞めるって言った時点で
私に根掘り葉掘り聞いてきて、その時にも
激励のひとつも無く、私達のせいにした部長だからね。
あの時、私も辞めればよかったよ。
みんなを見送ってきて、見送くってくれる人もいないしね。
私と同じく支店開設当初から働いていた別の部署の人に1人に
「我慢しぃ」って言われれど
自分の形相が変わっていくのが分かってたしね
私も年があなた位だったらとっくに辞めているって
ほら、そうじゃん。
これが私にとって良い方向の転機になると思って(思わないとやってられない)
頑張るよ。
いい女になるぞー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日

2005-09-11 23:59:18 | work

今日は、忘れもしない、同時多発テロがあった日ですね
あの2機目が突入した映像をリアルに観た瞬間、
アナウンサーさんが把握できなくて、「今のは別の飛行機だよ」って
泣きながら何度もテレビに向かって言ったことを思い出します。

そして、4年後の今日。私にも忘れもしない
いや、忘れようって思う日になりました。

午前中の仕事、辞めました。
どうしても我慢の限界を超えてしまいまして
一生懸命一緒に頑張ってきた社員さんを
1人残すことが一番の心残りであり
今までの支えでもあったのですが、
何に対しても、批判的になってしまう自分がいて
このままじゃ、もうね~

社員さんに、限界を越えたこと報告したとき、涙が溢れたのね
会社に掛かってくる電話殆ど私が取っていたのですが
声が出なくって出れない・・・だって放送で呼べる声じゃなくなってて
社員さん、「辞めないでって言える状況じゃない。もういいよ~」って
それをうけて、仕事しながら身辺整理して
終了後、上司に宣言しました。
もう1日考えてそれで、連絡して欲しいって言われましたが
拒否して帰ってきました。

多分、私がいなくても何とかなるよ。
会社なんてそんなもん。
多分、あんたがいなくても何とかなるんだよ。
もうちょっと、部下を信じたらいいのに
周りをすっかり振り回して
それでも、まだまだやりたいことがあるって言うんだから
呆れてものが言えない。
同じ仕事なのに、何故こんなに忙しくなるんだと
不思議で仕方がない。

新しい人が来たら、その人に少しでも仕事を教えてからと考えていたのですが
全く来ず。。。
本部からの応援でまかなっている状態。
きっとこれで、私を含めて4人減った分(1人パートさんが入りましたが)
補充があると思います。

そして、午後から色んな人と電話しました。
こんなに電話したの久しぶりかな・・・
みんなに、よく頑張ったよって言ってもらって
元気になったよ、ありがとう
残った社員さんとも1時間ほど話した。
明日から、もっと大変な状況なのに逆に謝られて。。。
そう、これが人間関係って言うものだよねってひとつ教えてもらったよ。

こんな形で辞めるとは思わなかったけれど
自分でもよくもったと思う。
もう、何も思い残すことは無い

さぁ、心の洗濯して、初心に戻って頑張るわよ~
今度は、土日休みのところにしようっと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東はあっち!!

2005-08-23 21:34:49 | work

今日は1日、代々木の様子を想像しながら
過ごしています。
現実ははるかにかけ離れてますが・・・

自分の仕事は休み。
友人の仕事場のお手伝いに行ってきました。
仕事の内容はすごく簡単。
終わり次第解散だったのですが、予定よりも三時間早く、ちょうど2時に終了
お給料もらってウチについたら2時半・・・
数ヶ月前なら一緒に休むことも出来なかった仲良しの元同僚を
誘って行ったのですが
むっちゃ楽でとても割りのいいお仕事に景気のいい会社は違うなぁ~
なんて、2人でため息つきましたわ
その先月で辞めた同僚に
今月に入っての仕事の不満を一杯聞いてもらいました。
旦那に毎日聞いてもらっていたので、だいぶ楽だったのですが
人間関係や仕事の内容のよくわかっている同僚だから
よく理解してくれてありがたかったです
『今日は全部出しきりな』って言葉ありがとね

予定外に仕事が終わったことで
まだまだ続くよ、夏休みの宿題のお手伝い。
横で見てたり、材料買出しや、アドバイスしてるだけだけれどね。
息子の方が今日殆ど提出だったので、第一関門突破。
娘の方の家庭科が次の関門。
頑張って布で絵本を作っております。
こんなことでもないと、ボタン付けの方法やミシンを使うことがないから
いい機会です。

そう、心の隅では嵐コンが気になっているんですが
代々木は、私にはほんと遠かった。
短かったねとか、夏が終わるという声を聞きながら
私には、コンが始まった7月26日からのこの1ヶ月弱
本当に長かった・・・

8月に入って、どちらの仕事も、環境が一変。
180度というより、360度+180度なくらいだった。

上司と何度ぶつかったか・・・
今も1日1回以上、いやーな女になってます。
自分でも嫌なんですが、何なんでしょう。
立場が顧客の為じゃなくて、会社の為ってところがどうも気になって仕方なくって
サービス業勤務の旦那にも、頭が痛い話だといわれるくらい正論過ぎることばかり
言っているなぁとどこかで反省はするんですが
言わないと気がすまないくらいな自分がいます。

夕方からの仕事も、違う部署に移されたと同時に
新人さんがどっと入ってきて
自分が慣れない上に、周りの人の行動も気になってしまい
疲れが倍以上だった。
やっとこさ、落ち着いたところで、解散となり。
来月から、また違う仕事です。やっぱ派遣だねぇ。

そろそろ2部終わったかな~
気にもなりながら、SMAPアルバム叩き込んでますが
全く頭に入りません。
明日は、SMAPコン参加です。

代々木の方が気になるなんて、
決して友人には言えない。。。

2年ぶりのSMAPのオーラ感じて楽しんできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲んだくれ~

2005-07-16 18:00:09 | work

同じ部署の社員さんが退職するため送別会がありました。
ここのところ入れ替わり激しくて、会社でのそういう会が多すぎて有耶無耶状態。
会社からじゃなく有志の集まりに20名弱参加。
今月に入って初めての飲み会だったので
日頃の鬱積を払い飛ばすために
楽しく?飲み、大いに語り、店のメニュー全部食べつくして参りました

参加するに当たって、仕事のことは忘れ楽しく騒ごうと決意
店に入るなり別部署のパートさん達が、私に寄って来て
『今日は、愚痴聞いてあげようって来たのよ』なんて言われ嬉しかったのね
感謝しながら、今日は楽しく飲むんだぁ~なんて言ってたら
主役の社員さんが少し遅れてやってきて
私が仕事で一番使う機器のデータを全部、
今の上司の前任店のデータに入れ替えてて~って言い訳
ハァ~明日の仕事は1から覚えなおさなくてはならない。
てな訳で、怒り沸々
なんかねぇ~私達には一言もないんですよ~
電話で機器エンジニアと話してるのは聞こえてましたがね
毎日、色んな感情と脳の活性化をありがとう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする