goo blog サービス終了のお知らせ 

Thank you for my days

ただなんとなく過ぎていく日々、
ちょこっとでも、書き留めておきたい

GANTZ PERFECT ANSWER 試写会in大阪part②

2011-04-20 06:03:19 | arashi cinema
4月17日、御堂会館で行われた試写会にまたまたSちゃんと行ってきました。
こちらは私名義が当選。
公開前に2回も観れるなんて
何という贅沢でしょう。


前回、観終わった後、
えっこれがファイナルアンサーじゃなくて
パーフェクトアンサー???って
気持ちがどこかにつかえいたのですが
翌日から実生活の中で
くろのくんやたえちゃんが次々に頭の中に浮かんできて
色々考えさせられて
映画を観ている時より気持ちが高ぶって困りましたわ。
初見での謎がいっぱいあって解けてなくて
あれとこれがどうなっているのかと思いながら並んでました。

公演時間3時間ほど前から並んだので
会館の中で待てたのですが
時間が迫ってきてトイレに行く途中に
並んでいる人をチラ見したら
ものすごい長い列になっていて驚いちゃいました。

3日前に観たのにワクワク~。

なのに

お隣に座った(多分私と変わらない年齢)男女ペアの方が酷かった。

上映前のアナウンスで飲食禁止と言っていたにもかかわらず
一袋のポテトチップスを替わる替わるパリパリ食べる。
もうね中盤まで音がしてて
気になって気になって、よっぽど注意しようかと思いましたが
映画を一瞬も逃したくなくて諦めてたら
今度はしっかり聞こえるアクビを何度もする。
わざとかしらと思うくらい。

終わって席を立ちあがったらその方たちの席の下に
食べ終わったポテトチップスの袋が落ちてて
呆れながら拾ってロビーのごみ箱に捨てました。
情けないです。


前回と違ってたのが映画が終わってエンドロールが流れ出すと
あちこちから感想などの話し声が聞こえてザワザワしてて
『よかった~』って声も聞こえてきました。

気になっていた謎も少しは解けたし
(まだまだわからないところがあるけれど)
公開初日もみんなの反応が楽しみです。


帰りはお好み焼き屋さんで
2人前のセットメニューを頼んで
プチ嵐会。
とってもおいしいのだけど食べきれない量に
ひぃひぃ言いながら食べましたわ。満腹~。
お店の人とも話が弾んだり
楽しかったわ~。
またみんなと行きたいな~。


 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GANTZ PERFECT ANSWER 試写会in大阪part①

2011-04-17 04:57:30 | arashi cinema

4月14日TOHOシネマ梅田に試写会に行ってきました。
それもお友達が頑張ってくれたおかげで前の方、
Sちゃん何から何まで感謝です。

大阪で待ち合わせてまずはお昼にと行ったところが
ミヤネ屋でニノと宮根さんが行ったハンバーグ屋さん乃呂

ニノがこれを食べたんだ~と思うだけでおいしいもんです。
画がブレブレでごめんなさい。


嵐話をしながらホテルの喫茶で時間をつぶして
いよいよ会場に、
入場口付近はものすごい人、
オレンジのGANTZ staffツナギを着ている人がチラホラいました。
1カ月近くかかった神戸でのロケに参加された方だそうで
10人以上いたかな
挨拶の時、紹介されて舞台に居るニノ達と手を振りあっていました。

朝一番でSちゃんに指定席券に引き換えてもらっているから
焦ることもなく席へ、
ひゃー、ち、近いよ~~。
Sちゃんに感謝~。
時間になって
横のドアにスポットが当たり
読売テレビの脇浜アナが登場。
局アナが登場するってことはただ事ではないと
会場では期待に胸躍る黄色い声があちこちで発せられて
一気にテンションアップ。
脇浜さんが
『皆さんはラッキーな方です、
なんと応募総数13600通(だったと思う)の中の700名ですから
(その上ペア招待だったので倍率って…)
その上、もっとラッキーなことが…』
と、会場側面のドアにライトが当たる。
うまく煽るわ~
さすがです。

そして佐藤監督、佐藤プロジューサー、ニノ、吉高ちゃん、松ケンくんが登場。
由高ちゃん綺麗~。

まずはニノから
『誤解があっては困るのでプロジューサーからお話があります』と改まった口調。
佐藤Pが東日本大震災に関してのお話と
24時間テレビ募金の受付ブースを設けてますとの話がありました。
わずかですが募金させて戴きました。
そしてそれぞれの挨拶。
松ケンくんがものすごく喋ってくれました。
吉高ちゃんは新聞記事にあったように
話し始めた初っ端からガチッとマイクに歯をぶつけたり
映画タイトルのパーフェクトアンサーをファイナルアンサーといってみたりで
これがこの方の魅力なのか、
あまりにもグダグダ具合に
もうちょっとしっかりしてくださいなみたいな気分になっちゃいました。

気になったのが

ニノ、元気なかったようなって
朝から取材攻めで大変だったろうけれど
なんとなくこれじゃないかなってのはあったんだけど…
憶測だけじゃね。
(花粉症だったからでしょうかね)


ただ、前列の中央の集団が舞台挨拶が終わった途端
慌てて退席しだして、肝心の映画試写では居なかったという状態。
なんか失礼だよなって思ったよ。
神戸のGANTZ staffさん達にも映画関係者の方にも
立ち見の方もいたのに。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーラー

2011-02-06 17:41:17 | arashi cinema

神戸にガンツトレーラーもやってくるし
嵐会があるのに
その二日前から風邪をひいてしまい
断念。
息子の受験真っ只中だと言うのに
なんてタイミングの悪い女なんでしょ

仕事もろくに役にも立たなくてみんながいっぱい手伝ってくれました。
半日後、何とかこなし
早く治そうと医者にかかったら
土曜日には身体全体の風邪感覚は落ち着きました。
ただ咳がゴホンゴホン状態で…。
嵐会はやっぱり断念。

ガンツトレーラーのポストカードゲットの為に
Sちゃん達と一緒に並びたかったのになぁと思っていたら
午後になって旦那が連れて行ってくれました。
しっかと嵐会のメンバーもSちゃん達も
移動せずに待っていてくれて
しばしトレーラーを横目に立ったままのプチ嵐会。

Sちゃんは朝一番で並んでゲットした自分のポストカードを
私にって…私って幸せ者です。
みんなに会えてよかった~~。
今度はしっかり最初から最後まで居るからね~。



帰りにSちゃんがロケ地に行ってくれたら
跡形もなくなっていたとの事。
寂しすぎます。
去年の今頃。1ヶ月にわたるロケが終わったんですものね。
近いうちに行ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GANTZ初日

2011-02-06 16:53:01 | arashi cinema
29日前売り券購入と共に初日映画を見てきました。
SちゃんとFちゃんと次女と私4人で。

最初の方でやっぱ想像通りなんだと感じていたら
後はスイスイ吸い込まれて
あっという間に終わってしまった。
終わった感想は、続きが観たいよ~

口々に感想言い合っていたら
みんなが
私が映画中泣いていたのにびっくりしてて
どこで??って聞かれてとも
答えられない歯がゆさ
どこでって感じじゃなくただ1人1人のおかれた状況が切なくて
2回以上は泣き所あったはずなのに
全員に不思議がられる私でした。

そしてコレじゃないかなって神戸での撮影シーンが
ちょろちょろ出て感動も人一倍。

去年の1月初旬から1ヶ月間のロケ。
ロケに入る前からお友達から聞いていたので
始まる前からチョコチョコのぞきには行っていたのです。
嵐好きを言いふらしていたお陰だよね。
それまで全く中央市場にいったことがなかったのだけれど
行ってみるとびっくり。

私の祖母の実家のお墓があるお寺である兵庫大仏がとっても近い。
長女が幼い時に法事で訪れて以来
もう何十年も訪れていなかった。
そのこと父親に話すと
父が学生時代にそのロケ場所である中央市場で
経理のアルバイトをしていたとの事。
聞いたことのなかった父の昔話と中央市場の様子を語る父を見ながら
こじつけかも知れないけれど
ご縁を感じてしまった。
GANTZのお陰であまり聞いたことのなかった父の昔を知ることが出来た。
GANTZに感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大奥2回目

2010-10-04 08:07:41 | arashi cinema

昨日は嵐隊での鑑賞日。
3人が会ってまずは二宮神社へ行き映画ヒット祈願。
機会がある毎に御参りしていますが
絵馬に嵐事を書いているのが増えてますね。
きっと私たちが一番だったよね。
なんて言いながら
眺めてました。
新しいお守りがあってしっかり購入。
ランチをして近況報告。
話したいことがまだまだあったな~なんて今思い出したり・・・。

そしていよいよ大奥2回目の鑑賞。
見落としたところや気になっていたことを
しっかりと気に留めて。。。
原作も読んでるし2回目なのに
感動は同じで。。。
グッとこみ上げて涙が頬を伝う。
観終わった後、
前回以上に 水野が愛おしくなってる自分にちょっとびっくり。
私ってまだこんなに熱い気持ち持ってるんだ。って・・・。

あれだけ京都に通って(ニノはほとんど見れませんでしたが)
見覚えのあるロケ地。
それにも感慨深いものがあるのに
その時代に本当に生きている水野を
タイムスリップして観ている感覚に陥って
そのロケ地でさえその時代の建物に思ってしまう。


早く再びタイムスリップしたいんだけれど
仕事に忙殺される平日。時間的に来週になりそう。

この一週間、水野に会いたいな~って焦がれながら
過ごす事にしよう。


昨日、ポストに入っていたESSE。
副業の関係で無償で送られてくるのですが
いつも殆ど読んでなくて。。。
リビングテーブルに放置していたら
長女が教えてくれた。
P92ニノのインタビューと
P220見開きでフリーター家を買うのポスター画。
男前ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画大奥

2010-10-03 03:01:11 | arashi cinema

ひょえ~~~
ここだけ時が止まっている。
毎日一定のアクセス数があるのに
本当に本当に申し訳ないです。
そして感謝感謝でございます。

季節労働者のように
この時期はとにかく忙しくて
毎日深夜までの
怒涛の勤務形態。
今日も23時半上がり。
家に帰っても日々の家事に追われ
唯一の休みも実家の稲刈りや約束事で出歩いて
パソコンも開けることが出来ず。

そんな訳で
ここのところの露出の嵐に
ついて行けてなくて
アンタそれでもニノファン??っていうくらい
録画し忘れ続出。
ニノの表紙の雑誌を書店で見つけては買うだけ。
そんなだから記憶に残っていないもので
再び店頭でニノを見つけては
これって購入済み??って悩む状態。

でもでも
これはエントリーしておかねばね。

大奥劇場公開。
初日に有給休暇とって行ってまいりました。

Sちゃんとご近所の嵐友と。。。
ニノ担が私だけだから
Sちゃんが
椅子から崩れ落ちるんじゃないかって
横に座って心配してくれてたけれど
何とか維持。。。
何せニノ担はエ○なことにはちょいと慣れてない(私だけか~)

うわぁうわぁ~
でもでも、と心の中でダメ出ししたり
時にはブッと吹いちゃったりしたけれど
最初っからずっと泣いていた気がします。

伝って行く涙を拭うこともせず
買ってきたアイスコーヒーを一口も飲まず
見入ってしまいました。
あっという間、お話がなんとなく早足な気がして
もうちょっと長い時間あの世界に入って居たかったな~。

そのあと夕方から観るニノ担ちゃんも加わっての
ランチ=嵐会。
あっという間に5時間経ってました。

今日は長女が友達と観てきて
大盛況だったとか。。。

明日の日曜、もう今日だね、
嵐隊で観てきます。
何度も観そうです。
観る時間あるかな~。

ちょっと書きかけの記事もあるので
過去の記事になりますが
ちょこちょことアップしていきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GANTZクランクアップ

2010-04-01 01:51:50 | arashi cinema

映画GANTZがクランクアップしたそうで
ズームでは見れなかったのではっきり分かりませんが
3月30日になってすぐってことかな?

本当にお疲れさまでした。
寒い中、体調も優れない時もあったでしょう。
映画2本分ってすごく大変だったと思います。
私的には思わぬこともあって
いい思い出になりました。
早く観たいなぁ。

次はもう始動しているようですね。
大奥ツィッター
こちらの方が先に映画として観れるので
しっかり情報に付いて行きたいと思います。
皆様、色々教えてくださいませね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画主演決定!!

2009-10-08 10:00:43 | arashi cinema

朝は台風騒ぎで地方テレビチャンネル(通称オッサンテレビ)にしてたのよね。
いつもなら早朝から起きてる旦那がいないので
のんびりもしていたし・・・。
朗報、長女を職場まで送っていく車の中で知ったのでした。
いつも見ている嵐DVDがたまたま終わって
台風情報見るためにワンセグに切替えたら
画面に松ケンくんが映っていて
長女が二宮和也って言ったよって言うものだから
はっ???って携帯で検索~。
突風を気にしながら安全運転。でも心の中はザワザワ大騒ぎ。


昨日嵐隊で話していたのよね~
『二ノってハリウッド俳優って形容されるけれど
映画の常連でもないし
映画で言ったら潤君や翔くんの方が出てるよね~。』
『秀一(青の炎)がいまだに1番かな~』
『舞台だけどナオヤ(シブヤ)も良かったよ』
『蜷川さんってやっぱすごいな~』

全然映画の話は知らなかったので
ホントに嬉しいよ~。
また違ったニノが見れる。
それも映画、松山ケンイチくんとは
外見が似ている気がして
以前から気になっていたのよね~。
どんな人なのかなって。
いつか兄弟役やって欲しいと思っていたんです。
今回は違うようだけど
2人が、どう役の上やプライベートで絡むのか
楽しみでなりません。
長丁場になりそうなので体調が心配ですが
周りの人がいっぱい見守ってくれているでしょうから
きっと大丈夫ですね。
私は14ヵ月後、映画館でしっかり観たいと思います。
さて、コミックス。。。27巻って。。。
とりあえず古本屋さんで立ち読みしてこようかな。
GANTZ 1 (ヤングジャンプコミックス)
奥 浩哉
集英社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッターマン

2009-05-02 04:06:23 | arashi cinema

東京では翔くんの大ヒット御礼舞台挨拶があったそうで
興行収入30億突破おめでとうございます。
制作費を初めて知ったときは回収できるのか
内心、とってもとっても不安だったのですが
本当によかったです。

5月1日毎月1日の映画のサービスデーに
息子と長女をつれて観に行って参りました。
息子は仕方ないとしても翔くんファンの長女は初見。
実はヤッターマン1号の雰囲気がどうも苦手なようで
見ないつもりだったのですが
強制的に連れ出しちゃいました。

見終わった後2人に感想を聞くと
息子談「寝るかなと思ってたけど全然飽きずに面白かった」
長女談「思っていたより全然よかった」
連れ出してよかったですわ。
2日からはステッカーが貰えるそうで
皆さんもう一度いかがですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生茶な日

2009-03-16 09:39:06 | arashi cinema

昨日、生茶パンダ先生イベントに行ってきました。
土曜に娘達と行くはずだったのですが
ヤッターマン舞台挨拶チケ取りで思いのほか凹んでしまいまして
日曜、単身で行ってきました。

阪急梅田駅がau嵐祭りになっていてびっくり~。
動く歩道で嵐くん横目に用も無いのに数往復してました。
後で知ったのですが市営地下鉄御堂筋線も嵐祭りだったそうで・・・。
やはり大きな都市は違いますね。

ロフトで整理券を貰って茶屋町辺りを散策。
この辺り新しいような懐かしいような建物が混在してまして
なかなか面白いんです。
お気に入りさんと同名の小さなかわいい雑貨屋さんもあるんですよ。

ロフトの隣のMBSにスマイルのポスターがあるかなって
覗きましたがアラシちゃんのポスターが柱に貼ってありました。
そのお隣が梅田芸術劇場で正面の広場には沢山の人で溢れてまして
何かな?って覗いたら翼君のソロコン。
全然他のグループのコンサートを把握してないなって反省。

そうこうしているうちに自分の整理券番号になり自販機前に。
いつもと同じように150円を投入したら
生茶パンダ先生が入ったペットボトルが出てきて
自販機の横にあるボックスに入っているお姉さんが
本当の生茶が入った紙袋をくれるというシステム。
生茶はちゃんと冷えていて
パンダ先生が入ったボトルが2つに別れていて
下の部分はガラス瓶、上の部分は普通のぺットボトル。
長女は仕事、次女はヤッターマン映画鑑賞。
旦那を誘いましたがふられて(当然だよね)
電車賃使って、果たしていい大人が生茶パンダに癒されたいから
ゲットの旅にでるって抵抗ありましたが
外の空気吸って気分転換になって(いつも気分転換してるかな)
行って良かったです。


     

話は戻りますが
チケ取りで 凹んだって話。
いつものようにロッピー前に30分前から先頭に並びました。
でも、いつもと違う店だったのです。
9時過ぎに用があって
その帰り道にある
買い物は利用したことがあるんだけど
ロッピーの利用は初めてのローソン。
並んですぐ、店長らしき人と眼が合ったので
「10時からの発売の分にならんでいるんですが
急ぐ人には譲りますので・・・」と言ったら(いつもそう言う様にしてます)
絶対取れないという話を長々と
こちらの話も耳を貸さず、どう見ても上目線な話し口調。
それも、そこまで話しちゃダメじゃないかしらみたいな話までされて・・・。
長女と一緒だったのですが
それでも並ぼうとそのまま居ました。
10分前にはどんどん後ろに並び始めて
列は7人くらいになってました。
結局先頭の私はジャストに自分の持てる限りの速さで頑張りましたが
問い合わせが何分も続きダメでした。
気が付けば後ろには1人しか居ず。
多分激戦で何も無くても取れなかったとは思うのですが
なんだかケチを付けられたみたいで
長女もずっと怒っていました。
後ろに7人もそれも全員女性に並ばれたのは初めてでした。
今回、他の舞台挨拶やらサッカーやら多かったですものね。
ピカンチもWSS一般も昔はちゃんと取れたのにな~。

前回の初日挨拶の時はいつもの店でチケ取り挑戦しましたが
店員さんとかち合っちゃって
隣のローソンに走らせちゃったんですよね。
ちょっと悪かったなって気持ちもあったのですが
今度からいつものところで頑張ろうと思う私でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッターマン後日談

2009-03-10 16:26:42 | arashi cinema

ヤッターマンの感想はどうだった?
何人からか聞かれました。
ヤッターマン世代の友人も多いですしね。
孫が見たいって言っているんだけど。。とか。
娘にみせても大丈夫?。。とか。
どなたも、どのくらいR指定なのか知りたいようで。。。
なんとも答え難く。。。(苦笑)
観に行かれた方は皆さんどうお話しているのでしょうか。
全然オッケーとは思うのですが
人の受け取り様って違いますよね。
ストーリー的にはめちゃくちゃ良かったと薦めてはおきました。

昨日観に行ってきたと言う一般の友人からのメールでは
大絶賛。
CDも買っちゃったとのこと。
嵐とは全然関係ない友人。
CD売上げ50万部突破って言うのが納得できてきましたわ。
どのくらいの出荷枚数なのかな。
家のご近所のCDショップ、まだまだ残ってました。
いつもなら品切れの表示があるのに
沢山入荷してくれているんだなってプチ感動。



話は変って
先日、
毎年恒例の厄神さん詣りに、旦那と行った際。
その厄神さんの鳥居の道を挟んで隣の古いお店に
人がいっぱい入っていて。。。
何があったのかと覗いてみたらパン屋さん。
昔、お菓子など売っていたお店を
殆どそのままで営業している風。
お客さんでいっぱいになった店内。
口々に「ここのパンは美味しいよ」って話されてて
家に帰ってみんなで食べたら美味しくて。
大概、神戸のパン屋さんって美味しいのですが
特別です。

ローカルな話題でごめんなさいね。
ホントお薦めです。

天然酵母パン 『味取』(ミドリと読むそうです)
神戸市須磨区多井畑清水30-1
営業時間 11:00~19:00(完売次第閉店)
定休日 月曜・火曜・第3水曜
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪記者会見

2009-02-21 22:40:31 | arashi cinema

昨夜は久々にワインと梅チューハイを買い込んで長女と酒盛り~。
何も考えずに飲むって気持ちいいわ~。
でも、しっかり健太おにいさんが出る3分前に
次女にたたき起こされて復活。(寝てたのかよ~)
無事に観ることが出来ましたわ。
Mステ出演楽しみですね。

こちらでは今日、翔くん祭りでした。
気のせいか大阪のパワーに押され気味。
でも、さすがな受け答えに惚れ惚れ~。
ビジュもいいですね。
確か、福岡や名古屋などあちこち回られているのですよね。
今日大阪で生2本、その他にもきっと沢山VTR出演の為に撮っていることと
思うのですが・・・
J-webやJ-netに情報載せてくれないでしょうかね。

地元ラジオのJAM×JAMでヤッターマンの記者会見の模様が流れました。
地元なのに感度が悪いので多少の違いがあるかとおもいますが
つたないレポ、よろしかったら雰囲気だけでもどうぞ(長いです)
翔くんの部分のみです。ちなみに深キョンと三池監督が一緒でした。

翔くん)
え~本日はお忙しい中お集まり戴きありがとうございます。
30年前アニメでやっていたヤッターマン実写、映画化となりました。
リアルタイム世代でみていた大人とまたそのお子さんが
一緒に観に行けるような
二つの世代に渡って楽しめる映画となっております。
この映画で時代に活力を与えられたらと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

質問)(女性)
1番楽しかったというか1番テンションのあがったシーン、
出演されてみてどの辺だったでしょうか。
翔くん)
やっぱりアニメと同じシーンといいますか、
僕で言うとヤッターマン1号でいうと
ヤッターワンにつかまり、アニメと同じポーズをし、動き
劇場で音楽がかかり、アニメと同じ感じというか
実写でもこう、キタ!キタ!キタ!という感じっていうのが
僕はすごくテンションがあがりました。
あと、ヤッターマンのポーズとかも
実は見返してみるとアニメでは結構パターンが沢山あって
2号をこんな(感じで)って抱えているのもあったんですけど
協議の結果さすが?に出来ないだろうと(笑)
色んなパターンを試した結果
一つの形に落ち着いたってのもありまして 
重ね重ねアニメと同じシーンってのは楽しくやらせてもらいました。

質問)(女性)
それぞれ役を演じる上ですごく楽しかった、ここは工夫したってところと
逆にここは難しかったなというところを教えてください。
翔くん)
楽しかったのは、ちょっと重複しますけれどやっぱヤッターワンにまたがるシーンというか
先日、名古屋に行ってそこにヤッターワンがあって
改めて気づいたんですけど
ドロンボー一味は殆ど現場でヤッターワンに会ってないんですね。
見ていないんですね。
実際に5.5メートルぐらいのおっきいヤッターワンを組んで作ってあったんですけど
現場には無く、そこの触れ乗れるのは僕らの特権で(笑)
ちょっとお得な感じで(笑)嬉しかったですね、それは。
大変だった点というと、まぁワイヤーアクションが初めてだったんですけど
冒頭のシーンの方でだいたい工事現場にあるような
クレーンぐらいの高さまで15メートル無い位の高さまで
一気に吊られるっていうシーンがあって
一気にその高さまでウォッて飛ぶことになるんですね。
正直あんまり高いところは好きじゃないんで
これ~まいったなと思ったんですけど
案外、そのコスチュームに身を包んで
トウッ!て言うと飛べるもので(笑)
トウッ!てすげぇんだなと思いました。
すごい力を持ったセリフでした。

質問)(男性)
櫻井さんにお伺いしたいのですがプレスを読むとですね、
役が来た時に正義の味方というかヒーローが
イメージできなかったと言う風に仰っているのですが
どう見てもご自身、ヒーローと言うか正義の味方なんですけども(笑)
そのあたりのギャップとですね(翔くん⇒ほんとっすか)
キャスターとしても最近すごく出てますよね
その辺でこの役を受けていいんだろうかという風なあたり
何かあるんでしょうか
翔くん)
まず大前提として、僕はリアルタイムの世代ではなかったので
ヤッターマンがどういう作品なのか、
30年前におけるヤッターマンの存在の大きさと言うのを
理解してなかったというのがまず前提としてありまして。
の、なか、お話戴いた、「ヒーローものです」と言うことで説明された場合に
そのヒーローと言うのが自分のなかでイメージ出来なかったと
言うことが大きいです。
ただ、その今仰っていただいたように、
あのキャスターやっている中、
ヤッターマンということの違和感を感じる方が
もしかしたらおられるか知れませんけども
僕の中ではキャスターやっているからこそ出来たヤッターマンと言いますか
その大きな振り幅・・・あの~なんていうんだろ
いい意味で期待を裏切る、ビックリさせる
ビックリ、ドッキリ仕事じゃないですけども
新たな一面を見てもらえる作品だと思って
参加させて頂きたいなと思ったのが大きいです。
ので、キャスターやってるから出来ない仕事じゃなくて
キャスターやってるからこそ、
是非やりたかった参加させていただきたかった作品ということです。

質問)(女性)
お2人ともすごく素敵なコスチュームを着て今回のヤッターマンを演じてらっしゃるんですけど
自分の中でコスチュームを着て変身するっていうのはどんな気分なのかな。
と思うんですね。
変身することによってどんな気持ちが変わるのか、
そのあたりを伺いたいんですけどよろしいでしょうか
翔くん)
あの現場的にはヤッターっといって飛んで
そのまま着地しちゃうんで、そこで変身は完成されないんですけども(笑)
編集して変身が完成されるのをみて
現場的にはポンって着地して
ちょっと恥ずかしい感じになるんですけど(笑)
あの~やっぱりコスチュームの力はホントに大きくて
コスチュームと、あとセット、美術の力が大きくて
何かこう大の大人がお金かけて本気で遊んでる空間と言うか
夢の詰まった現場と言うか
その中でやらせていただいたので
ホントにコスチューム着てスタジオ入った瞬間に役になれるという意味で
かなり大きな力になりました。
ただ、現場的にはホントに情報を表に出さないように細心の注意を払っていたので
スタジオの外に出る時も例えばお手洗いに行く時も
体中に布を巻いて目だけ見えるようにして隠して
一切他の人の目に触れないようにしていたので
その期間の、動きが制限される感じというか、
自由に外歩き出来ない感じはありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にリフレッシュ

2009-02-08 01:29:43 | arashi cinema

ヘブンズドア公開初日観て来ました。
目的は皆さんお分かりだとは思いますが
ニノが出ているらしい噂を確認するため。
私自身どんな登場の仕方なのか予備知識がなかったので
お友達を誘う原動力がないまま
密かにお1人様で行くことに。

途中ブログでナビィちゃんが行きたいって書いてあったので
勇気を出してお誘いしてお2人様の予定だったのですが
ナビィちゃんダウンしちゃって
予定通りのお1人様。


映画は13時が初回だったので
朝に席確保した後、3時間ほど時間が出来たので三宮の街をブラブラ。
目的もなくゆったりと歩いたのいつ振りだろう~
北野界隈やトアロードの雑貨屋さんにふらりと入ったり
昔からのお気に入りのお店が沢山残っていて懐かしい~。
あっという間にお昼になり
前々から行きたかったお店でランチとなりました。
  
   あげは*季節のせいろ蒸しごはん
       蒸し器の中は。。白菜・玉ねぎ・蓮根・ゴボウ・南瓜・しいたけ・キャベツ・
       パプリカ・ブロッコリー・プチトマト・さつまいも 
       長ネギ・こんにゃく・厚揚げ、野菜は皮のまま
身体の中に沁みる食事。
店内は天井がすりガラスなので明るくて
冷房がかかってそうなくらい暖かい。
前から読みたかった本を読みながら・・・
ここのところ、心に余裕が無くて
仕事場のトラブルにもピリピリしちゃったり
嵐ごとについて行けてなくてため息ついたりだったことなんて
バカらしくて
これで頑張れるって思えました。
嵐コンに参加できれば、それが1番なんだけどな。
まっ、それはそれとして
1人の時間を満喫できましたわ。

そして、メインの映画。
客席が半分くらい(初日なのにな~)
私同様お一人様が多い。

ニノ、出てましたよ。
エンドロールに流れる「二宮和也」に感慨深かったな~。
今度はいつ、エンドロールのこの文字を見ることが出来るのかな。
ラベンダーちゃんとも話があっちゃったこと。。。
「青の炎」の時のトキメク作品に逢いたい。
またニナと仕事して欲しいな。



ここから少しネタバレ
最後の方に。。。
でも私の思っていた風と違ってました。
どうとは言えないので
気になる方は是非映画館で確かめてくださいませね。


そして、夕方から仕事。
仕事場の応援、ここにきたのは3年振り。
まだ私の名前が残っていてビックリ。
懐かしい顔と話す間もなく
ドキドキの仕事でしたが
なんとか乗り切れました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花男F、3回目

2008-07-06 12:44:50 | arashi cinema

3回目は会社の上司2人と、
と言っても
ハタチ前後の子、2人とも原作ファン。
私ほどは熱くないので
年が倍ほどの私が2回も観ていながら
ギャーギャー騒ぐ訳にはいかなくて
落ち着いた風を装って。。。。
ふぅ~。ちょっぴり疲れましたわ。
でも映画終了後は良かったと
言ってくれて一安心。
原作とどう違っていて
どう感じるのか少し心配だったのです。
会場は郊外シネコンで1番広いシアターだったのですが満席。
この会場で満席なのを見たのは初めてでした。

仕事が忙しくなって
会社が24時間営業(笑)交替勤務制に切り替わり
あんまり話が出来なかったので
いっぱい喋れて良かったわ。
頑張って仕事するぞー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周りの反響

2008-07-02 08:48:08 | arashi cinema

Enjoy
ウルウルものでしたね。
直接は恥ずかしいからここでって言うあたり
潤君らしいな。
そして
ファンの気持ちをよーくわかってらっしゃる。
潤君の気持ちが素直に伝わってきて
公開メールとっても嬉しいです。
ところで、J-Webにみんな入ってるのかしら?
周りからは聞こえてくるとは思いますが。

ずっと休みなしで突っ走ってきた半年間。
(いやいやもっとずっと前から走ってるね)
本当に大変だったでしょうね。
私たちは感謝感謝でございます。
ゆっくり休んでくださいねって言えない私(欲深くなってるな)
やっぱ嵐くん達を常に見て居たい。


昨日は久し振りに別の時間帯に出勤、
顔見知りばかりなので
ロッカー室で会う人会う人から大歓迎状態。有難いっす。
『はじめまして~ミントと申します』
なんて冗談言っていたら
突然遠くから走ってくる人あり。
『ミントちゃん会ったら言いたかったの
嵐の新曲いいね~』だって~。
今度の国立の話も普通に通じるし。

花男になるとまたまたすごい。
『映画、日曜に行ってきたけれど、もう一度行きたい!!』
『明日の休みだからお一人様でも観に行くわ』
『ネタバレしたらあかんよ~あ~知りたいよ』
『ドラマ見てなくても大丈夫かな?』
こんなにオバ様方に浸透しているとは
思いもしませんでした。

この時間帯の人はリアルタイムで半分くらいしか
見れないはずなんだけどな・・・
そう言えば、あの頃私騒いでたわな~
『花男見ないといけないから、残業なしで速攻帰るから
はいはい、みんな仕事頑張るのよ~』
ってことは私が種まいたかな~(勝手に自己満)


久し振りな仕事にちょっと緊張しながらも
いっぱい花男や嵐の話が出来て嬉しかったよ~。

私って嵐で一押しは潤君って思われてるかも~
嵐全員大大大好きだから問題無しなんですが
アイドルマジシャンさん。
噂の話、信じていいでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする