goo blog サービス終了のお知らせ 

民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

今日の知床峠は終日通行止め・・・・・・

2012-05-05 10:33:24 | Weblog
昨夜から降りだした雨全国的に沢山の被害が出たが羅臼はその割りでもなく増水しているものの被害は無いが

雪解けの水は一気に増えて居る。

丁度釜石から見えて居たHさん仮設住宅の所が大変、避難している方も出て居るよ・・・・

震災の仮設住宅の裏の崖が崩れたり二重の災害は大変でしょうが頑張ってくださいHさんは今日は釧路へ移動。


防災無線と開発の知床峠の通行が本日終日通行止め、「なして」(北海道弁)と思っていたら斜面が雪崩の危険

性が有るからと言う事ですが、確かに雨は沢山降ったが雪崩れるよりも融雪が進んだのではと思っているが・・・


昨夜宿泊されたSさんご家族、昨夜は大変な盛り上がりも今日は二日酔いなのか静かな朝食~~~~

ゆっくり朝食を食べてビジターセンターへ

Sさんも今日は帰省でAM11:00頃に民宿を後にした。

お兄ちゃんが帰った別のSさんご家族は夕方熊の湯に行って来てから徐に食事の時間

今日は鹿ステーキとビザ、刺身、サラダ、牡蠣と蟹だ出さずに終わったスープ色々な話をして楽しい時間を過ごし

大満足、「美味しい美味しい」の連発で本当に今宵は民宿冥利に尽きる時間でした。

翔ちゃんおばさんは待っているよ~~~大きな人に成って帰って来てね、楽しみにしているよ。


相泊温泉情報

5/5 入浴できません

入浴できません
波が被ってぬるくなっています。
また、大雨と雪解け水による地下水が浴槽に流れ込んでいる状態です。

水量が落ち着くまで、湯温が低い状態が続くでしょう。
当分の間入浴できません。

いやはや参ったね、荒天と思ったら濃霧にはお手上げだ。
波ではなく霧でした

本日は、3便出航となりました。
波風を心配していたのですが…全く心配はありませんでした。
海は穏やか、心配すべきは濃霧でした(汗)

1日すっぽりと霧に囲まれて、3便通して唯一見られた哺乳類は
アザラシ君。
そのアザラシの第一発見者が常連のお客様〇川さん(夫)
シャチが見たくて29日からびっちり乗船しています^^
だいぶ見つけるのが早くなりました(笑)



そして、藤〇さん(妻)も私が死角になるような後ろを中心に一生懸命探して下さいました。
ありがとうございます。



海鳥は、ウトウ、フルマカモメがたくさん見られました。
そして以下の写真は、ミズナギドリもまだまだ小さいですが、群れておりました。
霧が濃すぎて、海鳥自体もなかなか見つかりませんでした(汗)



本日は雨が降ったり止んだりの1日となってしまいました。



このようにお客さんはレインウェア着て頑張りました。
寒い中、ご乗船頂きましたお客様大変お疲れ様でした!